雑感
数日前に函館運輸所へキハ283が回送されました。
一部に「廃車回送」の声も聴かれるが、真偽のほどは定かではありません。たしかに、根室線の「おおぞら」の283運用の減便を見る限りでは、減車も考えられますが、小生の考えとしてはコロナウィルスショックが長引く中、「臨時北斗」の運休と編成縮小で、使用する目処の立たない283を集約しただけだと考えます。
函館運輸所は海辺にあり、本来は、塩害の心配もあるのだから札幌に留置するのが妥当でしょう。
おおぞらへの運用は半分にしたとはいえ、車齢が長くなった283を今後も長く使っていくために、少ない車両をやりくりするのではなく、余裕を持って運用すれば、寿命も延びると言うものです。
20年以上の車齢なので、減価償却費もさほどでもないたろうし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/21f46dc9c5ae40c3eaa127eba1a5c3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/b2e3369784da280af958e5fdecf3eac5.jpg)
数日前に函館運輸所へキハ283が回送されました。
一部に「廃車回送」の声も聴かれるが、真偽のほどは定かではありません。たしかに、根室線の「おおぞら」の283運用の減便を見る限りでは、減車も考えられますが、小生の考えとしてはコロナウィルスショックが長引く中、「臨時北斗」の運休と編成縮小で、使用する目処の立たない283を集約しただけだと考えます。
函館運輸所は海辺にあり、本来は、塩害の心配もあるのだから札幌に留置するのが妥当でしょう。
おおぞらへの運用は半分にしたとはいえ、車齢が長くなった283を今後も長く使っていくために、少ない車両をやりくりするのではなく、余裕を持って運用すれば、寿命も延びると言うものです。
20年以上の車齢なので、減価償却費もさほどでもないたろうし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/21f46dc9c5ae40c3eaa127eba1a5c3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/b2e3369784da280af958e5fdecf3eac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/565f48ebaeda56e6e3015ab051cf6688.jpg)