10/22.23にキハ281廃止と伴うラストランが函館、札幌間で行われました。
かつて2時間58分で結んだ時とおなじ東室蘭のみ停車ですが4時間余りかけてのんびり走りました。撮影場所は通常100㌔で走り抜けますが、昨日は80㌔くらいに感じました((+_+))。
四国や西日本では振り子車両が活躍していますが、北海道は整備が楽だという事で振り子などの車体傾斜を廃止しています。
車体傾斜の無いキハ261は183の強力エンジン版ですから型式番号を変えてキハ188とでも名乗るのが妥当でしょう(笑)
R&D・技術開発に後ろ向きな企業に発展はありません。2030以降新幹線が航空輸送に負けた時、在来線の速達性まで捨てたJR北海道は企業としての存続にもかかわる事態を迎えることになるでしょう。
キハ281が登別の老母の家の近くを通るのも今日が最後。いろいろと撮りましたが、北斗星は頻繁に撮っていました。
雪が降るころには93歳の母もこの家から出て施設に入所の話も出てきましたので、これからは、こでカメラを構えることもほとんどないでしょう。
富浦駅ではギャラリーが映りこんで、お尻が切れそうでした。絶賛トリミングです。ご愛嬌(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/6fbbdf1f2db30ef2701e89cac437f54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/1e6ee4d7de6086818fa3cf86c8c13b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/361e193ecacc4ae5f8e774c75fbd985c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/8bc7775db7eaac4c25f32e14d06853c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/75f49d66732406a9ac07c4a37ff42980.jpg)
ピンボケですが、車体傾斜が分かります(#^.^#)
かつて2時間58分で結んだ時とおなじ東室蘭のみ停車ですが4時間余りかけてのんびり走りました。撮影場所は通常100㌔で走り抜けますが、昨日は80㌔くらいに感じました((+_+))。
四国や西日本では振り子車両が活躍していますが、北海道は整備が楽だという事で振り子などの車体傾斜を廃止しています。
車体傾斜の無いキハ261は183の強力エンジン版ですから型式番号を変えてキハ188とでも名乗るのが妥当でしょう(笑)
R&D・技術開発に後ろ向きな企業に発展はありません。2030以降新幹線が航空輸送に負けた時、在来線の速達性まで捨てたJR北海道は企業としての存続にもかかわる事態を迎えることになるでしょう。
キハ281が登別の老母の家の近くを通るのも今日が最後。いろいろと撮りましたが、北斗星は頻繁に撮っていました。
雪が降るころには93歳の母もこの家から出て施設に入所の話も出てきましたので、これからは、こでカメラを構えることもほとんどないでしょう。
富浦駅ではギャラリーが映りこんで、お尻が切れそうでした。絶賛トリミングです。ご愛嬌(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/6fbbdf1f2db30ef2701e89cac437f54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/1e6ee4d7de6086818fa3cf86c8c13b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/361e193ecacc4ae5f8e774c75fbd985c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/8bc7775db7eaac4c25f32e14d06853c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/75f49d66732406a9ac07c4a37ff42980.jpg)
ピンボケですが、車体傾斜が分かります(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/9bf18a0aae23d37ca5541bff41c2ac92.jpg)