いょいょ冬到来か 雪虫が舞う季節になった。
先日散歩ロードを自転車で走っていたら
雪虫の大群に襲われ 眼に入ってしまい・・・・・
大変なメになった。
この虫は不思議だよね・・・・
と昭南さんと話していたら
アララララ タイミング良く今日の道新の朝刊に
記事が載っていた。
今日のいつもの庭
記事によると 雪虫は少なくとも10数種類。
最も一般的にみられるトドノネオオワタムシは
シベリア、サハリン、北海道、本州、朝鮮半島
など、環日本海地域に広く分布し、ことに北海道に 多い。
ホトトギス
ミニロックガーデンの紅葉したカエデ
トドノネオワタムシは ヤチダモとトドマツに寄生する害虫とされる。
晩秋から初冬にヤチダモに卵を産みつけ、
翌春卵からかえった幼虫が育つと、春のうちに また子供を産む。
生まれた子供たちは夏にトドマツの根に移住し また子供を産む。
第3世代はさらにトドマツの根で子供を産む。
それらが立派に育ったころ、季節は晩秋を 迎える。
そして、この第4世代が、白色ろう質物を身に つけ、1年前と同様、
ヤチダモでお産するため に、ヤチダモノ木に向かって乱れ飛ぶのでる。
この雪虫を研究した人が 元北海道学芸大学教授の河野広道氏である
昭和16年の北方文芸に連載されているそう である・・・・・・。
私達が生まれる前の話しである。 たまげた・・・・・
雪虫を研究されていたかたがやはり北海道 におられたのだ・・・・。
貴重な資料だ・・・・・。
今は新種とか出ていたりして・・・・。
今日の食卓の花 千日香
いつもの 今日のランチ
のそのそカーテンから出てきて
すぐ横になる 不精者のララ
大滝のかたの
ブログから三階滝
先日散歩ロードを自転車で走っていたら
雪虫の大群に襲われ 眼に入ってしまい・・・・・
大変なメになった。
この虫は不思議だよね・・・・
と昭南さんと話していたら
アララララ タイミング良く今日の道新の朝刊に
記事が載っていた。
今日のいつもの庭
記事によると 雪虫は少なくとも10数種類。
最も一般的にみられるトドノネオオワタムシは
シベリア、サハリン、北海道、本州、朝鮮半島
など、環日本海地域に広く分布し、ことに北海道に 多い。
ホトトギス
ミニロックガーデンの紅葉したカエデ
トドノネオワタムシは ヤチダモとトドマツに寄生する害虫とされる。
晩秋から初冬にヤチダモに卵を産みつけ、
翌春卵からかえった幼虫が育つと、春のうちに また子供を産む。
生まれた子供たちは夏にトドマツの根に移住し また子供を産む。
第3世代はさらにトドマツの根で子供を産む。
それらが立派に育ったころ、季節は晩秋を 迎える。
そして、この第4世代が、白色ろう質物を身に つけ、1年前と同様、
ヤチダモでお産するため に、ヤチダモノ木に向かって乱れ飛ぶのでる。
この雪虫を研究した人が 元北海道学芸大学教授の河野広道氏である
昭和16年の北方文芸に連載されているそう である・・・・・・。
私達が生まれる前の話しである。 たまげた・・・・・
雪虫を研究されていたかたがやはり北海道 におられたのだ・・・・。
貴重な資料だ・・・・・。
今は新種とか出ていたりして・・・・。
今日の食卓の花 千日香
いつもの 今日のランチ
のそのそカーテンから出てきて
すぐ横になる 不精者のララ
大滝のかたの
ブログから三階滝