伊達市の指定文化財、石造りの教会堂、有珠聖公会の
クリスマスコンサートに行ってきた。
長和のM子さんが誘ってくださり
彼女のお友達も三人、計5名で行ってきた。
念願の有珠聖公会・・・
一度行ってみたいと思っていたので
ラッキー
思っていたよりステキな建物だった。






二階にはバチラー夫妻記念室の展示


北海道でのアイヌ伝導の歴史はジョン・バチラーを抜きにしては考えられない
バチラーは1877年静養のため函館に来たが健康を回復した後、北海道での
宣教に従事した。
1893年礼拝堂が建つ
1906年バチラー師、有珠の向井八重子を養女に迎える
1937年バチラー博士夫妻記念礼拝堂を建てる


とってもステキなソプラノで表現力もあり伸びのある声量で
満員の観客を魅了した。


その後M子さんとKさんとで長生組は
軽く一時間カラオケ
充実した一日だった。
クリスマスコンサートに行ってきた。
長和のM子さんが誘ってくださり
彼女のお友達も三人、計5名で行ってきた。
念願の有珠聖公会・・・
一度行ってみたいと思っていたので
ラッキー
思っていたよりステキな建物だった。






二階にはバチラー夫妻記念室の展示


北海道でのアイヌ伝導の歴史はジョン・バチラーを抜きにしては考えられない
バチラーは1877年静養のため函館に来たが健康を回復した後、北海道での
宣教に従事した。
1893年礼拝堂が建つ
1906年バチラー師、有珠の向井八重子を養女に迎える
1937年バチラー博士夫妻記念礼拝堂を建てる


とってもステキなソプラノで表現力もあり伸びのある声量で
満員の観客を魅了した。


その後M子さんとKさんとで長生組は
軽く一時間カラオケ
充実した一日だった。