心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

ロシアのウクライナ戦争は犯罪と言えない国がある

2022年05月10日 | 世界

インド、中国ははっきりとロシアのウクライナ戦争は犯罪だと言っていません。この2国を合わせただけで人口は約30億人になります。

世界の人口は約80億人です。

大半の世界の人々が、世界に通用する法を考えるようにならないと世界平和は実現しません。人々の学問はまだまだです。

世界平和づくりで先進的な人は忍耐をもって知識の普及努力を続けましょう。言論の自由がない国では、識者は自由に活動できません。しかし、大声で叫ばなくても、独裁者に媚びることなく、自分の信念に基づいて生きていると、静かに世界に通用する法が人々の間に広がるものです。

現在のロシアのウクライナ戦争に対する世界の批判を見ていると、戦争による国土拡大は犯罪という考えが世界常識になったと思います。国は行政区、戦争は犯罪という考えは世界に通用する法だと思います。さらにその先を見ると、日本国憲法第9条(戦争の放棄)も世界に通用する法です。それを改正して戦争は国の主権としたいなどと主張する自民党や維新の会は時代錯誤です。

いかにして世界司法を確立するかと考えるのが現代的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする