goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

白鶴まる

2014-05-30 22:12:07 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。ビンのお酒の処理が面倒臭いので紙パックの酒を買うことにしました。して、何を選んだかと言えばこれ。サミュエルさんが美味いって言ってたんで…。

3Lで1400円というコスパの良さ。日本酒だからまぁ大丈夫だろうと思ったんですが、これは微妙。というか美味しくない。最低限日本酒にしましたよ?的な味。こ…これは毎日の晩酌にはスーパーなコストパフォーマンスではありますが、味を考えるとなかなか厳しいところがあります(汗)

この前ようやく飲み干した謎の辛口日本酒の方が美味しいです。その謎のお酒は完全に繋ぎ、というか余り物レベル。それすら凌ぐコスパ重視のお酒。何が「やっぱりまる!」だよ。まぁ…クセがほとんど無いので楽に飲めるといえば飲める…。

結局ロックにしてゴクゴク飲む感じに。ただただアルコールを身体に入れてるだけ。ロックにすると風味が消えて謎の日本酒風の水みたいになります。いやぁ…美味しい日本酒はロックにしても美味しいんですが…。うーむ。

日本酒は特に風味も豊かなお酒ですが、まさかここまで風味も何も無いとは思わず。もう3Lをいかに早く消費するかという私の戦いが始まっています。もうこれ台所に持って行って調理酒として使ってもらいたいくらいです。

こんな事だったら、紙パックの黒霧島にするんだったー!!!



黒霧島は低コストながら美味しい芋焼酎ですね。芋焼酎部門では黒霧島があれば私は生きて行けますね。ウイスキー部門はジャックダニエル、日本酒部門は陸奥八仙。陸奥八仙は青森県のお酒であり、とても美味しいお酒です。田酒や豊盃とかに比べるとちょっと知名度は下がるかもしれませんが、比べて低価格であり味もなかなか。オススメしております。

この前に居酒屋で飲んだ十和田市のお酒「稲生(いなおい)」。陸奥八仙より少し安いですが、これまたナイスなお酒。青森県も捨てたもんじゃありませんよ。




って現実逃避しながら白鶴を消化する毎日であります。もう明日違うの買いに行きたい。紙パックの日本酒はもういいかな!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずい…

2014-02-07 22:20:49 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。

仕事柄お酒も売る事がありまして、ちょいちょい売ってる酒を実際に飲んで感想を仕事に活かす事もあります。それで今まで4本ほど飲んだんですが、美味しいお酒だなぁと感じたのは僅か1本。あとは「これは好みが別れるだろう、私は微妙」っていうのが1本。「こんなもん二度と飲まねぇ」と思うのが2本です。その2本目を今飲んでいます。

このお酒は銘柄は伏せますが、青森に昔っからある有名なお酒。青森の辛口のお酒と言えばこの銘柄。吟醸なんですが、どうも美味しくない。なんでだ、醸造アルコール入ってるから?どうも美味しくない(大事な事なので二度言いました)。ご年配の方は昔っからこれを飲んでいる為か気にいる人がいらっしゃるようですが、他の酒を飲めばこんなん飲めんだろうというほどの感想です。

まぁただそこそこ安く、それなりの味ですからコスパ的に考えれば良いのかもしれませんが、コスパを差し引いてもこれは美味しくない。これは辛口なんですが、同じ名前でもこの甘口のお酒は凄く良い出来で美味しかったんですよ。そのうち名前出すかもしれませんが、それは実際に買ってからにします。

この美味しくないお酒を消化する時ほど辛いものはありません。あと放っておいて、弟に飲ませようかな。美味しくないお酒あと2本もあるし。これは失敗。



最近は旨口系の日本酒にはまってます。陸奥八仙なんかその系統なんで、私はおそらく陸奥八仙の特別純米酒があれば行きていけるかと。地元のお酒ですからプレミア価格なんてありませんしね。

明日はなんか美味しいお酒を買って来ようかな~とか考えてます。酒屋にでもタイミングがあったら出向いてみよう。


おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸

2013-12-21 23:46:15 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。メンアンドアルコールのお時間です。前回特別蒸留の霧島の予告をしたというのに無視して日本酒です。

珍しく日本酒を飲んでいた私。およそ2年前、職場の忘年会に日本酒を飲み過ぎて大ダメージを負いしばし日本酒を敬遠していたんですが最近になって日本酒復活しました。何か家に酒ねぇのかよ!という衝動に駆り立てられたので探したら安い日本酒を発見。お、いける!と思ったので買ってきました(笑)

写真は撮っていないので拾い物なんですが、買ってきたのは八戸酒造の「陸奥八仙 華想い50」というものです。去年の冬はウイスキーを中心に攻めたので今年は日本酒にチャレンジというわけです。

値段は3980円。なかなかいいお値段。


陸奥八仙を選んだ理由はただひとつ



これです(笑)艦これです。長門型2番艦「陸奥」。戦艦はいろいろ地名から取っている事も多いので、案外こういうお酒関係が多いのです。

ちなみに、この陸奥は未だゲットしていません。欲しい。


んでこのお酒、とても美味しい(笑)フルーティーです。今まで口にする機会が多かった手頃な日本酒は、舌に日本酒特有のモワーっとした刺激というか、苦味というか、そういうのがよくありました。まず飲んでみて、それがほとんどありません。やっぱ高いお酒になると飲みやすくていいですねぇ…。

雑味が本当に薄く、こんなに飲みやすい日本酒は初めてです(笑)3980円も出したんだから美味しくて当然といえば当然なんですが。

甘口で芳醇な香り、舌触りに刺激は無くやや酸味(フルーティー的に)。なんか1発目から大当たり引いてしまったぞ(笑)凄く私好みの味。お酒を紹介しているサイトを見ると、お手頃価格で美味しい朝お得なお酒だそうです。

日本酒の知識ゼロで、お店で選んで買ったので幸運です。この他にも陸奥八仙シリーズが何本か並んでいたんですが、一番値段が高いやつを選んだんですよ。迷ったら一番高いやつ買えば間違いないだろ、という思考です。



次の日本酒はもうすでに準備しており、決まっています。まだ飲んでいません。この前研修で空港に行った時に霧島と共に購入しました。

青森のお土産屋さんでも人気で一瞬にしてなくなるそうで、廉価版なんですが発見出来たのは運が良いというか。でもお酒の店に行くとこの時期は案外普通に売ってたり。





NEXT 日本酒


特別純米酒「田酒」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別蒸留「霧島」

2013-12-12 21:51:32 | メンアンドアルコール
予告!

今日買ってきました、特別蒸留「霧島」。焼酎でありながら、アルコール度数は40度。なかなか。



酔っぱらい&艦これでもう寝ます。おやすみ(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌

2013-09-29 21:55:26 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。今日は久しぶりに晩酌をしております。沖縄から買ってきたハブ酒です。実はこれ、小さいサイズではありますが浪岡の道の駅に行けば普通に売ってます(笑)ですから飲もうと思えばいつでも飲めるんですよね。浪岡の道の駅までは車で20分もあれば行けるでしょう。大学時代の通学コースにあるようなものです。

また買って飲みたいなぁ~と感じるお酒ではありませんけどね(笑)ネタ系ですから。

北海道限定で知られるサッポロクラシックも、近所の酒屋に年中置いているのでいつでも飲めます。車にして数分、徒歩で30分くらい、チャリ自転車でも10分もかかりません。これはそこの酒屋に行かさると、2回に1回くらいの確率で買いますね。もっともお酒は柏のカブで買うので行く機会もあまりないんですが。

ここしばらくは全然新しいお酒買ってませんね。今までに買ったお酒のストックで飲んでるようなものです。あ、夏にジャックダニエル買ったか。そろそろストックも少なくなってきて何か買わないとなぁ~と思いながらも、別に毎日飲むわけじゃないので放置中。近所の友人が黒霧島で良かったらあげるって言っているんで、そろそろもらいに行ってもいいかな。その人も飲まない芋焼酎貰って処理に困っているらしいし。

1回飲めば毎日飲みたくなるし、でも1日飲まなかったらずっと飲まなくても平気だし。多分私はそこまで酒を愛していない人間なんでしょう。でも新しいお酒を買うと、毎日飲みたくなっちゃうタイプ(笑)お酒結構好きかもね。休肝日なんて無用よ!!!っていうくらい毎日飲み続けるし。でも飲まないでも平気(笑)あとはループ。

あー、でもまた久しぶりに美味しいお酒でも買って来ようかな。でもアミノ酸も飲みたい(笑)こいつもなかなかいい値段しますからね。同時に買うにはちょっと悩ましいところ。コスパが良いアミノ酸を今度探しにいかんとなぁ。ウイスキーのコスパなら今までの中だと竹鶴12年が最強だ。

竹鶴12年のコスパは非常に良く、安いのに美味い。


そういえば宮城峡まだ飲んだことないわ。今年の年末は宮城峡12年あたりを買って年越しに備えようかな。去年は山崎12年だったし。

悪くない(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実酒

2013-09-23 23:07:36 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。そーいえば冬に果実酒を作ってました。んで、随分と経ち、ようやく美味しく飲めるようになったのでリンゴブランデーの感想を書いていきます。

ベースは激安ブランデーの蘭。ひとつは黒糖いり、もうひとつはリンゴのみのやつです。最初の頃は全然美味しくなく、本当に美味しくなるのかなーと思っていました。特に黒糖の方は酷く、まぁ飲めたもんじゃねーだろと。諦め半分で予定の半年をオーバーさせて様子を見ていたわけですよ。

7ヶ月ほど寝かせ、8月。ついにまともに飲めるように。んで9月。いい感じになりました。なので感想。

黒糖入りは、いい感じに甘く、安いブランデーにありがちな苦味を消してくれてなかなか飲みやすい感じになりました。なんかもうカクテルみたいな感じ。お酒に強くなくても甘いので、ロックでいける。強くて甘いカクテルっていう言葉がちょうどいいでしょうか。満足。

黒糖無しの、普通のやつはですね…苦味を感じます。ベースがあまり良くないんだろうなーって感じします(笑)飲みやすさであれば、黒糖に軍配。最初は黒糖なんて飲めたもんじゃないと思っていたんですがねぇ。熟成されていくんでしょうか。

でもかえって甘くなく、リンゴのスッキリとした酸味を味わうならこっち。濃い目だと苦味があるので、水割りで飲むなら黒糖無しのほうがいいかな。どっちも満足の行く仕上がりでした。黒糖入りは弟にくれてやります。美味しく飲んでくれ。

あと両方のビンで余ったやつをそのままブレンドした、ハーフ黒糖リンゴブランデーも残ってます。これはちょうど中間って事でいいんでしょうかね(笑)飲んでないんでわかりません(笑)この他にはブルーベリーウイスキー、オレンジウイスキーが残ってます。ブルーベリーは実を取り出していますが、オレンジは未だに放置プレーです。もうどうなっているもんか。さすがにそろそろ取り出さないと…。ベースはブラックニッカ。

少量しか作っていないイチゴブランデーは…前に確認したところではイチゴの風味がするくらいですね。現在の味は知らない(笑)



結局梅酒は作りませんでしたが、そろそろリンゴのシーズンなんでリンゴウイスキーを作ろう。ベースは…角かブラックニッカ。どっちでもいいや。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め

2013-04-27 21:28:40 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。最近どうも調子がイマイチだと思ったら目覚めがあまり良くない事に気が付きました。なんか起きるのがおっくうでもっと寝ていたい…休みでもしっかり寝ている感覚が薄い。確かに睡眠時間が短くなっている反省もありますが、酒です。酒(笑)

メンアンドアルコールをやっていた時は毎日のようにウイスキーやブランデーを飲んでいましたが、なんか毎日飲むのは身体に良くないなぁと思い禁酒したんですよ。そこから目覚めが徐々に悪くなっていったのではないかという結論に至りましまた。ですので最近は外に出歩かない限りはほとんど家で飲む事はなくなったわけで、身体には良さそうな感じがしていたんですけどね。

んで昨日晩酌。睡眠時間をたっぷりとったわけではありませんが、今日の目覚めは良かったです。スッキリ目覚めました。おお、どうも適度な飲酒をすると翌日の目覚めが良くなるではありませんか。深酒はせず、飲んだのは泡盛の水割りといたってシンプルです。

メンアンドアルコールをやっていた時は主にロックで飲んでいたんですが、今はほとんど水割りです。身体に気を使って酒を辞めたので、負担がかかりそうな飲み方は別にいいかなって思った次第であります。それに3000円くらいのお酒となるとどんな飲み方してもそれなりに美味しいんでOK。あと、バーテンダーっていう漫画で「水割りという名のカクテル」っていう響きが気に入って美味しい水割りを作ろうという謎のこだわりが!(笑)

ただのフォアローゼズは水割りだと苦味が強いのでフレーバー入りの炭酸水でハイボールにして飲んでます。フォアローゼズ黒は水割りでもちゃんと美味しい。サントリーXOを今水割りで飲んでますが、ブランデーは水割りだとイマイチだったぜ…。ブランデーと水の相性ってやっぱ悪いんでしょうねぇ。

そんな中、かつてはクセが強くて苦手意識があった芋焼酎にはまろうとしておるのですよ!

なんかね…美味しいよね…(笑)アルコール度数25なんでウイスキーよりも飲みやすいし、味結構好みだし。でもウイスキーの方が好きなんで今までみたいに何本も買うって事はないと思いますが、1本くらいあってもいいかなーって。泡盛あるが。泡盛も結構好み。

そんな感じ。




----------------------------------------------

お小遣いノートSeason 3-35

繰越金1595+1000円=2595円


本日の出費 1800円(笑)



繰越金795円


おっとぉ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォアローゼズ

2013-03-09 22:00:00 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。土曜日の夜、メンアンドルコールのお時間です。

今日の感想は画像のセンターに位置するフォアローゼズ(黄色いやつ)です。スナックで飲んだブラックの感想を書きましたが、本当に気に入りまして買ってきました。私が購入したスーパーでは1600円と普通の値段。安売りされていないお店だったんですねぇ。他の店に行くのも面倒なのでこれで決まり(笑)

全体的な感想とすると、フォアローゼズ・ブラックの若いバージョンです(笑)そりゃそうなんですけど。味や風味はさすがにブラックの方が良いのは当然ではありますが、同じ系列の味なんで悪くはありません。このアルコールの刺激が取れて、味に深みがでてまろやかになったのがブラックですから同じ系列の風味。

濃い目で飲んでも隣にブラックがありますので、濃い目で飲むのはブラックの担当、気軽に水割り担当はイエローって感じで役割分担しています。上のグレードと同じ飲み方しても下のグレードは基本的に不利ですからね…お酒も適材適所で。この適材適所っていうのが監督の努めですよね(笑)


「ストレート」

ブラックと比較すると香りが少なく甘みも少ないです。アルコールの刺激も強くブラックのようにはいきません。ストレートは不向き。


「ロック」

氷をいれても刺激と苦味が強い感じです。苦味の奥にローゼズの甘みを感じる…がちょっとまだ弱いかな。


「ハーフロック」

半分くらいになると苦味も薄れローゼズのスパイシーな甘みも出てきます。とはいえ苦味と甘みも半々くらいかな。


「水割り」(オススメ)

ここまで薄めると苦味も無くなりほのかに香るローゼズの甘み。スタイリッシュなI.W.ハーパーと比べると甘みも多く、私の好きな風味。甘すぎず苦すぎず、飲みやすいバーボンの水割りならフォアローゼズ・イエローがオススメです。



「総評」

セカンドポジションの確立です。エースはフォアローゼズや、木箱に入っているブッカーズ(先輩に貰ったぜ!)が担当するんですが、こういうのって心理的にいつもグビグビ飲むには勿体無い気がします(笑)ですから私には気軽に飲むセカンドポジションのお酒っていうのが非常に重要なポジションなんです。前はジャックダニエルの控えにI.W.ハーパーがあったんですが、現在両方ともカラになりましたので、そこにローゼズが入り込んだ形になります。

ですからとても気に入ってます。主に水割り担当のセカンドポジションはこれに固定しても良いのではないかと。しかしいろんなお酒を試しているこのコーナーですから、また新たにドンピシャなお酒に巡りあう事も十分に考えられます。ブラックの方もうかうかしていられません(笑)



来週は木箱に入っている、ブッカーズの感想をやります。それではごきげんよう。



--------------------------------------

お小遣いノートSeason 2-13

繰越金538円+1000円=1538円

本日の出費 0円


繰越金1538円



消耗品は昨日補充したッ!(笑)来週か再来週の金曜日に突然「飲みに行こうぜ!」と声がかかりそうな時期になってきたぜ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォアローゼズ・ブラック

2013-03-03 18:00:00 | メンアンドアルコール
こんばんは。週末はメンアンドルコールの時間です(どんどんアバウトになっていく)。本日ご紹介するのはホワイトさんからおすすめされていましたフォアローゼズ・ブラックです。と、言っても見ての通りスナックでボトルキープしたものです。スナックはすげぇ値段で売っているんですが、3人で行ったのでそんな大した値段ではありません。もったいないので半分くらい残して次回へ持越しです。

お店で買うと大体3000円前後くらい、いつも私が買ってくるウイスキーよりワンランク上になりますね。いやぁどんなもんか。フォアローゼスもブラックから飲もうと思っていたのでフォアローゼズも初めてです。さぁ飲むぞー!…美味い!!(笑)


「ストレート」

良い感じに角が取れているといいますか、とても飲みやすく嫌な刺激がありません。芳醇な甘み、少しスパイシーな甘みといいますか、とても美味しいです。チェイサー(水)で一口ごとにリフレッシュして堪能するのが至極。


「ロック」

ストレートで感じられた香りが抑えられました。美味しい事には変わりませんが、ロックよりでしたらストレートの方が良い感じです。


「ハーフロック」

なんだかんだでお気に入りの飲み方。1:1よりも少しウイスキーを濃い目にする方が楽しめる感じ。とはいえ薄くなったフォアローゼスもまた美味しい。


「水割り」

問題なし。美味しい。



「総評」

私の中でナンバー1バーボンに輝きました。私が飲んだ中で一番高いバーボンはブッカーズという1万円くらいするやつなんですが、これよりお気に入りです。バーボンが一番のお気に入りですので、フォアローゼス黒は私の中でナンバー1ウイスキーになりました。山崎12年よりこっちの方が好みです。次はプラチナ(スーパープレミアム)を探して飲んでみましょう(笑)普通の黄色も買ってみよう。安いし。

味は上品な薔薇に相応しいとても奥行きのある味わいです。よく洋梨やプラムに例えられるこの風味。私は酸味よりも甘味を感じたのでこの2つでいうと洋梨になりますかねぇ。甘くまったりとした味わいで、喉や鼻に抜ける香りもグッド。フォアローゼズ黒があれば私は生きていけますね。1本3000円前後とホイホイ買うには迷う値段ですが、これは大当たりでした。紹介してくれたホワイトさんグラッツェ!


----------------------------------------------

お小遣いノートSeason 2-7

繰越金-3650円+1000円=-2650円

本日の出費 0円(ニヤリッ!)



繰越金-2650円



Season1の先の見えない借金返済期間からすれば、すぐ先にゴールが見えるっていいですね(笑)

今月はいよいよタイヤも買うので、いくらプラスで終わっても預金残高はあまり増えないんですけど、プラマイ0を達成すればタイヤ買っても残高は増える計算です。Season1の借金返済のためにもいくらかはプラスの記録は出さねばなるまい!(笑)


なんか借金とか書いていると、私がどこからかリアル借金したように見えますね(笑)数日後の私(お小遣い予算)からの借金ですので、いちいち私がサラ金行っているわけではありませんのでw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランタインファイネスト

2013-02-22 19:00:00 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。金曜恒例のメンアンドルコールのお時間です。本日は私が持っているお酒の中でもっとも安いバランタインファイネスト(950円)を取り上げます。買って大体1ヶ月経ちましたが、いろいろ買いまくっているお陰でまだ半分くらいしか消費しておりません(笑)


「ストレート」

ピート香が個性なんでしょうか、結構スモーキーな感じな印象を受けます。土っぽいスモーキー。少々苦め。


「ロック」

ストレートを冷やした感じ。これはあまり好きじゃない。


「トワイスアップ」

風味を感じられるようになりますが、まだ鼻にあまり好きじゃない刺激が。


「ハーフロック」

少しずつ甘みを感じられるようになってきます。そんな強いわけではありませんが、柑橘系というよりは、ハチミツ系だと思います。


「水割り」(おすすめ)

飲んでみて一番いいかなーって思ったのが水割りです。適当に水割り作ると適当な味ですが、ちゃんと冷やして作った水割りはバランタインファイネストの魅力を最も引き出すのではないかと思いました。




「総評」

お手軽スコッチとしてとても良いと思います。私も初めてのスコッチはスナックで飲んだバランタインファイネストの水割りでした。その時の印象が良くて今でも水割りが一番良く感じられるのかもしれません。他は飲みにくいわけではありませんが、これがいいかなと。そこそこ甘みも感じますしね。

いたってシンプル。バランタインファイネストは水割りがオススメ。



-------------------------------

お小遣いノートSeason 1-24

繰越金-3749円+1000円=-2749円

本日の出費580円

-2749円-580円=-3329円


繰越金-3329円



買おうとしているメタルギアは評判が割れており、安くなるかもしれない!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする