おはようございます。と、いっても時間はもはや正午を過ぎて午後です。昨日は青森を1時20分くらいに出発して家についたのが2時。今回の記録は40分。日中高速道路を走っていくよりだったら少し速いかな~程度。半分睡魔と戦いながらの運転だったのでこんなモンです。
津軽道だと追い越し車線でアルファードみたいなデカイ車が我先にとスッ飛ばしています。私の後から私の前にいるトラックを追い越して来たんですけど、加速が思っていたより素早くて意外でした。そこでパワーを調べてみたら3500cc(V6)で280馬力(追い越した方はたぶんこれ)、2400cc(直4)で170馬力。車重は2トンくらいなのでパワーウエイトレシオはそれぞれ7.14キロと11.76キロ。やっぱ280馬力もあればそれなりに速いもんですねぇ。
そういえば高校生の時だったかな~、デカイ車にも普通に高出力のエンジンが投入されて「速さ競う車じゃないのに…」って思ったの。今となってはどうでもいいような車にですらスポーツモードとかあったりMTモードなんてあったり。デカイ車でスポーツを求めるなって感じですけどね。
さ、本題に入りましょうか。先日買った車の雑誌に「モテ車グランプリ」というのがありました。女性に東京郊外で街角インタビューしたものです。あまり信用性が無いような気がしますけどまぁ見ていきましょう。
まず最初の質問は「男性が乗ってカッコいいと思う自動車メーカー」というもの。
1位 BMW
2位 レクサス
3位 トヨタ
4位 ベンツ
5位 日産、ポルシェ、ワーゲン、アルファロメオ
という順位です。まず基本的には海外ブランドの方が格好いいという考えが多数です。んでBMWがベンツより上なのは「ベンツはオッサンくさく、BMWはオシャレ」というイメージがあるようです。レクサスはトヨタの高級ブランドという事で浸透しているようで、相変わらず女性はブランドにこだわるんですねぇ。トヨタは有名だから、という理由で3位です。そんなモンか。
オシャレという部門ではドイツ車よりもフランスやイタリアの方が圧倒的にオシャレだと思うんですけどねぇ。オシャレっていうよりは高級感で選んでるとしか思えません。まぁフランス車やイタリア車ってのはドイツ車に比べればあまり見ませんからこんなところでしょうか。
次に行きましょう。
お題は「男性に乗って欲しい車のタイプはどれ?」というもの。
1位 SUV
2位 ミニバン
3位 スポーツ
4位 セダン
5位 ステーションワゴン
6位 コンパクト
1位がSUVです。というかこのランキングは意外に意外。スポーツが3位っていうのが正直ビックリ。5位か6位かと思っていたくらいですからねぇ。
SUVはアウトドア派っぽいイメージがあるみたいで、デートでも海とか連れていってくれそう、友達が多い、という感じです。でも女子のイメージするSUVってのはパジェロやジープのような本格派ではなく、ハリアーやムラーノのようなオシャレなタイプだそうです。あとオフロードに興味はほとんど無いそうです。
2位はミニバン。これは友達が多い、音楽好きとか広くてラク、迫力がある、というイメージです。大学でも結構見かけるこのミニバン。オマエラ家に1人で乗ってきてどうすんだ!?って感じはしますけど、普通に考えると中は広々で何人も人乗せられて便利ですよね。でもイカツクすると怖いイメージはあるようです。
3位が何故かスポーツ。どうも金持ちのイメージがあるようです。芸能人やらスポーツ選手やらヒルズ族やら。だがしかしこれらの女性がイメージするスポーツってのはフェラーリやポルシェ、国産ならGT-Rなどスーパーカー部門です。もちろん相変わらずのネガティブイメージもつきもの。しかし偏ったアンケートですねぇ…。
4位がジダン、じゃなくてセダン。お父さん、サラリーマン、など普通の人が乗るのがセダンのイメージです。お金を持っているというイメージになるとベンツのSクラスとか一気にレベルアップです。ただ少し古いセダン、要するにVIPとかにしてしまうとただのヤンキーでダサイんだとか。
5位はステーションワゴン。家族持ちでファミリーカー的なイメージです。
6位がコンパクトカー。若者が乗るイメージが多いです。価格が低めという事もあり買いやすく、免許取り立てでも小さいから運転しやすい、という感じでこういうイメージみたいです。あと草食系とか。「彼氏が乗るならコンパクトがいい。距離が近くなるし」という意見も。軽自動車だとベンチシートとかで密着度アップですねぇ。
逆に幻滅仕様としては、「車高が低くて乗り心地が悪い」「マフラー音がうるさい」など。なんか身近にそういう車があるような気がするな~。うん、ジャスミンのことかー!
だが、それがいい。