キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

11月終わり。

2014-11-30 23:12:25 | 雑談
ご!

今日で11月が終わって明日から12月です。いつもは11月下旬で1回雪が積もるんですが、今年はまだ積もってませんね。北海道の方でも雪が少ないようで、スキー場オープンの時期をずらすしかないみたいなニュースをみました。これからなんでしょうねぇ。

そんな明日の天気は雨。明後日からはついに雪、しかもいきなり暴風雪となってます。雪の量はかなり少ないので視界については大丈夫でしょうけど、暴風雪となると風が強くて寒くなりますねぇ…。いよいよ冬。あぁヤダ。

去年の11月30日は艦これで2-4をクリアして凄く喜んでいた日です(笑)あれから1年ですか、早いものですねぇ。艦これはアイマスに時間をほとんど割かれていますが、毎日やってます。秋イベントの反省としていろいろレベリングしよう!って考えていた矢先にアイマス熱復活ですからね、本当にタイミングが悪い(笑)

去年みたいに雪が少なければいいんですけどね、とにかく雪が少ない事を祈って12月を開始しましょう。PS4の為に今月も貯金だ貯金!!車検から響いている貧困生活は続く。今月はゲーム買わないし、アイマス課金も“なるべく”控えて…っと。年末年始特有のアレがあるので肝臓も労っていかんと(もう2ヶ月酒飲んでないけど)。

家では1箱260円のわかばにしたり、酒を飲まないで酒代をゲームに回している状態です(笑)いやー、わかばに慣れるといいもんですよ。1040円で4箱ですよ4箱、およそ2倍のコストパフォーマンスですよ。味はそのうち慣れるw


じゃ。

戦国無双4-Ⅱ出るじゃないか

2014-11-29 23:59:11 | 雑談
ごきげんよう。ご存知のように現在アイマス熱が復活してアイマスにかなり課金しています。これはいかんなぁと思いながらも次々課金。もうここ2週間で1万円くらい課金してるじゃあないか。しばらくやっていなかった反動が凄い。これはもう当分ゲームを買わなくても持つ。きっと持つ。中古もいらんだろうと。いや、どうだろw

PS3の新作ソフトの情報を見ても、今年発売のゲームは後は買わなくてもいいタイトルです。その金をアイマスにでも突っ込んでいた方が充実するんじゃないかなと。しかし来年はPS4を買うのでその為には無駄に突っ込むのは厳禁。よく考えて課金しなくては。課金するんかいと。いいや限界だ、するね!

戦国無双4-Ⅱが来年発売されます。猛将伝じゃないのかい?って思ったんですが、それなりに改良が加えられている感じがしてグッド。私がかれこれ10年前から言ってるんですが(初代の時から)、ようやく井伊直政がキャラクター化されて出てきます。なんか場違いなデザインですが、気にしない事にします(笑)PS2の「決戦」ではとてもお世話になりましたw

ゲームの歴史的にはすぐ死んじゃうけど、山本勘助もキャラクターにしてくれんかね(笑)

データの引き継ぎが出来れば買い、出来なければ熟考して買い、微妙…だったら中古になってから買い。結局これは買うかもしんないなぁ。どーだろーなー。PS3→PS4へデータ引き継ぎが出来ればPS4ごと買いか?(笑)

戦国無双もそろそろ秀吉をダークサイドに引き込んで、秀吉による信長暗殺説を取り入れてもいいんじゃないかと。そうすればまたシナリオは大きく変化していいよね。2ルート目とかでもいいからさ。

あと隆慶一郎の影武者徳川家康ルートとか(笑)これで本多正信や世良田二郎三郎も大活躍よ。あと石田のプレイングマネージャー扱いの島左近が関ヶ原で死なない。となれば、新キャラの柳生宗矩との戦いも激アツよ。絶望状態から真田が突撃するだけの大阪の陣もこれで3倍は盛り上げる。

とか考えると楽しい。

プロデュースやすみ

2014-11-28 23:59:59 | 雑談


ごきげんよう。懲りずに体力の限界までアイマスです。

去年やってた仕事から帰ってきてご飯食べて、寝るまで艦これってのに似てます。でもアイマスは「朝起きて寝るまでアイマス」っていうのもあるんで、恐ろしいゲームである。


プリキュアランキング2014 第17戦

2014-11-27 19:16:48 | プリキュア
ごきげんよう。随分と時間がかかってしまいました、1ヶ月ぶりのプリキュアランキングです。今回のテーマは豆大福さんから頂きました「宝石が似合いそうなキャラ」です。次作がプリンセスプリキュアらしいので、来年は宝石をぶん投げるプリキュアになる事でしょう。

今回は14歳の女の子に宝石…となると結構考えるのが大変でしたので、変身後も含めてのランキングになります。ではいきます。



15位 氷川いおな
14位 美墨なぎさ
13位 秋元こまち
12位 雪城ほのか
11位 東せつな




10位

北条響



映画で何やらドレス着てピアノ弾いてる描写(たぶん夢)があったので、それに合わせてランクインです。



9位

山吹祈里



ブッキーは船のパーティーにドレス着て行っていたんでレベル高いです。何着ても似合う。



8位

水無月かれん



この毅然とした佇まい、キュアアクアとはBBAである。宝石もお手の物よ。



7位

相田マナ



パーフェクトピンクは宝石だってOK。



6位

四葉ありす



お嬢様ですから。



5位

剣崎真琴



アイドルですから(笑)



4位

南野奏



白くて金髪になって頭身が多いキュアリズムは、大丈夫でしょう。女子力をさらに上げて天パ先輩どうぞ。



3位

白雪ひめ



お姫様だからねぇーーーーーー。



2位

蒼乃美希



この斬新なウイング。読モで完璧なmktnは宝石も似合う。かも。



1位

円亜久里



キュアエースだから仕方ないよね。くぎゅーだしね。




総合ランキング

 1位 113P 東せつな
 2位 111P 四葉ありす
 3位 110P 水無月かれん 菱川六花
 5位 103P 北条響
 6位 101P 南野奏
 7位  95P 黒川エレン 青木れいか
 9位  94P 緑川なお
10位  92P 山吹祈里
11位  91P 月影ゆり
12位  87P 美翔舞
13位  79P 大森ゆうこ
14位  74P 花咲つぼみ
15位  69P 円亜久里
16位  68P 美墨なぎさ
17位  59P 黄瀬やよい
18位  57P 相田マナ
19位  55P 剣崎真琴
20位  49P 来海えりか
21位  47P 蒼乃美希
22位  45P 白雪ひめ
23位  44P 氷川いおな

-----総合優勝ライン-----

24位  36P 日向咲
25位  34P 雪城ほのか
26位  33P 秋元こまち 日野あかね
27位  26P 桃園ラブ
28位  25P 夏木りん
29位  22P 明堂院いつき

-----神7ライン-----

30位  18P 愛乃めぐみ
31位  17P 調辺アコ
32位  13P 九条ひかり
33位   9P 夢原のぞみ
34位   5P 春日野うらら
35位   4P 星空みゆき
36位   2P 美々野くるみ





優勝はキュアエースが決めての円亜久里でした。おかげで総合22位→15位に上がって神7ラインに入りました。2位はここぞとばかりに存在感をしめしたmktnです。総合27位→21位にギリギリ神7ラインへ。かなりギリギリですから次回踏ん張る事が出来るだろうか。3位はいい感じにキャラを活かしてひめがランクイン。彼女もギリギリ神7ラインへ。

総合上位に目をつけると、せっちゃんがこっそり1位へ。ありすお嬢様やかれんさん、今年の顔ともいえるスイート二人組も健在で今年の神7は大きく変化するかもしれません。エレンはこんな状況でも7位キープ。立ちはだかる大きな壁。


シリーズランキング

1位 402P ドキドキ
2位 316P スイート
3位 285P スマイル
4位 278P フレッシュ
5位 238P 初代S☆S
6位 236P ハートキャッチ
7位 186P ハピネス
8位 184P YES


ここでドキドキが決定的とも言えるリードを獲得。エースの六花以外3人がポイントを獲得ですよ。これは強い。スイートは2位をキープしてスイート旋風を保つ事が出来るのか。初代S☆Sチームがグイグイと浮上。ハートキャッチはもうかつての勢いは無くなってしまった感じがしますね(汗)

去年は完全にチームランキングでありましたが、シリーズランキングに直すとドキドキが優勝しています。このまま行くとドキドキが連覇という快挙ですよ。個人はせっちゃんが連覇するのかしないのか。

では次回。今年中にはやります(笑)

アイマス研修会

2014-11-26 23:44:30 | アイマス
昨日からついにプロデューサーになった男・バリカン。本日バリカンさんは日中アイマスをやり、夜はガストにてアイマス研修会を行ったのである。そして深夜、またアイマスをやっているのである。まさにプロデューサー。プロデューサーの休日とは…じゃなくてプロデューサーとは休日も出勤なのである。

プロデュースは365日年中無休なのである。



私も1日の副業を終え、本業であるプロデューサー業をしようかと思ったらバリカンさんがガストに行こうぜと連絡をくれたのでこれはアイマス研修会を行うしかない。っていうかその為にお前も呼んだだろと。

ゲームのポイントやら序盤の攻略法やらアイマスの話で2時間ほど。奥にいる女性客は恋愛のちょこっとドロドロした話やら、仕事の文句。後ろにいた女性客はひたすら仕事への文句。そんな中、我らはアイマスで盛り上がる。これだから男ってバカよね。プロデューサーが本業なので、副業は気にしないのである。

今まではアイマスの話とかしても私が言いたい事だけちょこっと言って終わっていたんですが、バリカンさんもプロデューサーになったので2時間も話してしまったのだ。一日にしてこの変わり様…ワンフォーオールとは恐ろしい(笑)

ガストを解散した後はスカイプにてスペシャルプロデューサーであるTSSPさんを交えて研修の続き。バリカンさんもプロデューサーとしてとても濃い1日になった事であろう。彼はプロデュースしすぎて若干の体調不良に陥ってしまったわけだが、日が変わりそうな今ですらプロデュースをしているそうである。早く寝なさい。


副業は時間になったら帰宅できるが本業であるプロデューサー業は時間という概念は存在しない。本人の体力の限界まで行うのが習わしである。っていう感じで私は昨日体力の限界までやってました。これは誰しも通る道です(笑)

ワンフォーオールのプレイ時間は73時間くらいになりました。私の中では「30時間の壁」というものがありまして、それを2回超しているあたり非常に優秀なゲームという事がわかります。

艦これやオンラインゲーム、またPS3でもオンライン対戦とか協力プレイとかあるのは別で、特にそんなの関係ないゲームで30時間っていうのはなかなか。特に私はダメだと思ったら速攻で切り捨てるタイプなので30時間刻みってのは目安になっているんですよ。ある程度面白いな!って思ったゲームは30時間ほどでさすがに飽きてきます。やりこまなきゃ!って思うゲームでも60時間くらいで飽きてきます。

ワンフォーオールをやらなくなったのも63時間ほどだったので、実はアイマスでもこんなもんだったんですよね。90時間を過ぎるともう私の中ではゲーム・オブ・ザ・イヤーみたいなものでありまして、これは年に1本出るか出ないかっていう話になってきます。

今年はメタルギアソリッド・グラウンドゼロズが100時間オーバーを記録しました。ストーリーは一瞬、あとはサイドミッションでひたすら遊んでいるというのにこの続き具合。凄い。この前は戦国無双3エンパが120時間くらいやってましたかね。戦国無双2エンパは1年くらいずーっとやっていたんで、それもかなりだったと思います。

来年はメタルギア新作のファントムペインが発売されるんで、恐らく過去最高記録を余裕で更新するんじゃないかと。PS4買いますけど、メタルギア1本で一体いつまで遊んでいられる事か凄く楽しみです。グラウンドゼロズですらこうなんですから、よくサミュエルさんと永遠に出来るんじゃないかと話してたり(笑)



ワンフォーオールも追加シナリオとかもプレイして行くので、より一層長くなると予想。もう中古ゲームも買う予定が無くなりましたので、来年のメタルギア発売まではアイマスや戦国無双4をやって過ごそうと思います。戦国無双4もゆっくりやっているつもりではありますが、30時間にそろそろなろうとしているのでまだじわじわと続きそうです。

この時間を読書にしろって?いいや、無理。

ワンフォーオール、再び。

2014-11-24 23:46:33 | アイマス
ごきげんよう。そういえばアイドルマスターワンフォーオールをカテゴリーでやっていたんですね。すっかり忘れてました。プレー開始からおよそ2ヶ月した7月中旬からほとんどやらなくなり、オーバーマスターを課金して2回くらいプレーしてまた3ヶ月ほどやらなくなり…と結構放置してました。

が、ついに明日ですね、キラークイーン・アニソン・オブザイヤーの候補曲に上げられている劇場版エンディング曲「虹色ミラクル」が配信されます。ただ配信されりゃいいものの、追加シナリオという事で約3000円の課金が必要です。ぐぬぬ…まだ搾り取ろうというのか…相変わらずじゃあないか…。

よろしい、ならば課金だ。

ってな感じで再びワンフォーオール再開です(笑)景気付けに昨日と今日と2曲課金してしまいました。はっきり言って再開するにあたりゲーム1本分課金してるじゃないか。どんだけゲームに金賭けるんだよと。いや、これはプロデュースである。給料が入ったらまた課金しよう(錯乱)

バリカンもついにプロデューサーになってくれるそうで、私は非常に嬉しい。




アニメを見たバリカンさんならきっと分かってくれるはず。自分REST@RTが13人で再現されている素晴らしさを。





ワンフォーオールではなく前作のアイマス2とアニメの比較動画なんですけど、ゲームの方が先なので、アニメがいかにゲームを再現しているかがこういうのを見るとよーく分かります。私もアニメからアイマスに入った人間なので、もう当時からビックリしてました(今作では七色ボタンは課金)。




スモーキースリルもご覧の通り。アニメスタッフ本当に頑張ってる。残念ながらスモーキースリルはまだ今作では未収録である。




自分REST@RTも凄い。これは比較動画なのでゲームとは違うんですが、振り付けは全く同じです。




って事でゲームはもちろん、艦これは最低限の遠征をするだけで放置中である。これは仕方のないことである。

ランクル70、売れすぎて増産へ。

2014-11-23 23:59:51 | 雑談
ごきげんよう。この前限定復活を遂げた新型ランクル70ですが、めちゃくちゃ売れてて今注文しても納車は来年4月以降だそうです。4WDなので結構こっちでも見るような気がします。とにかく値段が従来のランクルに比べて安いので、新車でランクルを買えるチャンスというのもあるでしょう。

この2014年において外観も内装もゴツゴツした古臭いデザインです。これがまた良いですね。メーターやハンドルとか細かいところはさすがに現代風ですが、大まかなところは昔っぽい。マッチしてますねぇ。車のほとんどが衝突安全性や空気抵抗を考えて丸くなっている時代にギリギリまでカクカクした外観。

そしてここがトヨタの謎なところなんですが、プリウスであれだけエコエコ言ってるくせにランクルの燃費はリッター6.6キロ。排気量は4リッター。ここまで清々しく時代に逆行した車を作るとは。でもバカ売れ。エコな時代でもコアなファンってのは買っちゃうんですねぇ。お金があれば私も欲しいです(笑)

さらにギアはMTのみ。普通なら文句タラタラなんですが、そこはランクルなんでしょう。皆さん納得して買っちゃう。ガソリンはハイオク。でも気にしない。ランクルだから。ディーゼルじゃいかんのか。燃料タンクは130リッター。カラッカラから満タンにすれば2万くらいするじゃないか。ディ…ディーゼルじゃいかんのか。

とはいえ、こういうとこは従来のランクルもあまり変わらないんですけどね(燃費はほぼ同じ、燃料タンクは93リッター)。



若者の車離れをなんとか食い止めようといろいろ頑張ってますが、86にしろランクルにしろ値段が高いのでどうも若者は手を出しにくい気が…。新車で200万くらいで買えるちょっとスポーティーな車とかなんとか作ってくれませんかね。1.6リッターくらいでコンパクトなね。ハチロク復活、ってなった時はこういうのを期待したのよ。

そうこうしているうちに、ホンダがS660(新型ビートとも)が出ちゃいますよ。馬力は100馬力とも言われ、なんか軽なのに凄い速い車が出来そうなんですが。



三菱もGTO復活しようぜ(笑)いけるいける!(いけない)

キラークイーンclassic 2012/9/9

2014-11-22 23:59:59 | classic
最近唐突に読書をしなければ!という意識が芽生え始めました。

読書はいいですね、自分では経験出来ないような事や、知識を本から得ることが出来るんです。書く方もプロですから、いろんな知識を読みやすいようにまとめてくれてますし。

自分になかった新しい考え方も覚えられます。へぇこういう解釈の仕方もあるのね、っていうのは視野が広がる事につながります。

数年ぶりの読書週間(になるかも)でして、とりあえずちょこちょこ読んでます。昔の小説はネットの青空文庫で読むとして、新刊とかは本屋さんで買うとしましょう。

読書って意味あるの?っていう声はあるんですが、読まないよりは読むほうがいいと思います。そりゃね。


じゃ。


-------------------------------------------------


読むぞ―!って本を数冊買っても読むのは良くて2冊。これはいかん。

今年は…3冊くらいかな…読んだの。

選出

2014-11-21 23:28:53 | 雑談
ごきげんよう。プリキュアランキングもゲームとか艦これで随分と放置していますので、さすがにそろそろやろうと思います。なんか去年も同じ理由で伸びまくって(主に艦これ)、翌年まで延長しましたが、今年はさすがに今年中に終わるようにします(汗)

もう11月も下旬でありまして、今年もぼちぼちキラークイーン・アニソン・オブザイヤーを決める頃になってきました。去年は進撃の巨人の「紅蓮の弓矢」が獲得しましたが、今年は何が該当するのでしょうか。

キラークイーン・アニソン・オブザイヤーは漠然と決めているわけではなく、ちゃんとした選考基準があります。サクラ大戦の時にもたしか書きましたが

アニソンっぽさはとても大事です。タイアップ曲は曲としては良曲かもしれませんが、アニソンっぽくないなぁって感じると選出されません。もちろん作風にマッチしている場合は高ポイントであります。歌詞にアニメの内容が盛り込まれているとそれっぽいですよね。ちょっとした単語でもいいし、モロに歌詞にしてもいいし。バランス大事。

2007年の次点としてガンダム00「DAYBREAK'S BELL」や、2012年の佳作として新テニスの王子様「未来の僕らへ」がそんな感じ。

サウンドは特に関係ありません。ギターメインでもいいし、民族楽器でもいいし、テクノでもいいし、電波でもいいし、オーケストラでも何でもOK。ただ私の好みもあるんで、電波系は基本不利。


それでは、今年のノミネート作品を紹介していきます。まず春先に紹介した2曲から。



のうりん

「コードレス☆照れ☆phone」



ここ10年以上、常に女性声優としてトップクラスに君臨し続ける田村ゆかりが歌ってます。20数回の17歳の誕生日を迎えていますが永遠の17歳なのである。適度に疾走感のあるテンポ、アイドルっぽい歌詞、PPPHをはじめ、コールが入れやすい曲調。王国民の皆様、ライブではどう?



ハピネスチャージプリキュア

「ハピネスチャージプリキュア!WOW!」



久々にプリキュアがノミネートという事でOPです。かつて存在したメタルとシンフォニックが融合していたキュアメタル風なサウンド、さすが子供向けで分かりやすい歌詞。ノミネート。



ここからが新規。


ハピネスチャージプリキュア

「パーティー ハズカム」



後期EDです。映像に使われている国内最高と言われるCG技術(なんで子供向けの朝のアニメに最高技術が投入されているのか、さすが日本)、演出がフレッシュ風。まぁそれはさておき、メロとサビが綺麗に分かれており、それぞれ分かりやすい曲調でかつ盛り上がる。頑張ったら皆でご褒美パーティーすりゃええんじゃ。


シドニアの騎士

「シドニア」



楽しい感じのアニメから一変、ドロドロしたジャパニーズSFのシドニアの騎士です。こういうメロ好きなんだよなー。歌詞もかなりシドニアの騎士だし、タイトルも「シドニア」だし、かなりシドニアの騎士ですわ。声質も低めから裏声まで幅広く、いろいろとマッチ度が高いのもアンジェラって感じでベリーグッド。


ジョジョの奇妙な冒険

「STAND PROUD」



今年もやって参りましたジョジョです。歌詞はジョジョそのもの、サビの疾走感もオラオララッシュそのもの。まさにジョジョ。その血の運命で「ジョージョ!」と叫び、今回は「スータァーンドー!(プラウド)」と叫ぶこの有り様。まさにジョジョ。OPのCGも凄いジョジョ。いやぁジョジョですわ。


劇場版アイドルマスター

「M@STERPIECE」



映画の主題歌であるマスターピース。いやーーーいい曲です。映画の主題歌にしちゃなんでミドルテンポな曲なの?と誰しも疑問を持ちながら映画館へ行った事でしょう。しかしその思いは杞憂であり、愚問であったのである。最近はアニメでもアイドルがブームでありますが、やはり頂点に君臨するのはアイドルマスターであったと世に知らしめた1曲です。バリカンさんは1回、私は3回、TSSPさんは10回映画を見に行きました(笑)


劇場版アイドルマスター

「虹色ミラクル」



映画のエンディングです。マスターピースの後にトドメを刺しに来た曲です。今度はアップテンポナンバーですね。アイマスっぽい前向きな歌詞が良いし、最後の盛り上がる時にプロデューサーが765プロに戻ってくるシーンとか感動モノですが、別に戻って来なくてもいいんじゃねぇか?とも思ったり。どっちにしろワンフォーオールに綺麗に繋がったから良しとしよう。



以上!


今年は豊作だ!