キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

空腹!

2014-05-31 23:59:59 | 小ネタ
ごきげんよう。今宵は凄く空腹です。いや、ちゃんとご飯は食べましたよ。しかし空腹になるもんはなるんです。仕方ないですよね。

しかし夜遅く食べるのは身体にもよくありません。我慢!我慢!!我慢!!!



怒りの我慢。


おわり。

白鶴まる

2014-05-30 22:12:07 | メンアンドアルコール
ごきげんよう。ビンのお酒の処理が面倒臭いので紙パックの酒を買うことにしました。して、何を選んだかと言えばこれ。サミュエルさんが美味いって言ってたんで…。

3Lで1400円というコスパの良さ。日本酒だからまぁ大丈夫だろうと思ったんですが、これは微妙。というか美味しくない。最低限日本酒にしましたよ?的な味。こ…これは毎日の晩酌にはスーパーなコストパフォーマンスではありますが、味を考えるとなかなか厳しいところがあります(汗)

この前ようやく飲み干した謎の辛口日本酒の方が美味しいです。その謎のお酒は完全に繋ぎ、というか余り物レベル。それすら凌ぐコスパ重視のお酒。何が「やっぱりまる!」だよ。まぁ…クセがほとんど無いので楽に飲めるといえば飲める…。

結局ロックにしてゴクゴク飲む感じに。ただただアルコールを身体に入れてるだけ。ロックにすると風味が消えて謎の日本酒風の水みたいになります。いやぁ…美味しい日本酒はロックにしても美味しいんですが…。うーむ。

日本酒は特に風味も豊かなお酒ですが、まさかここまで風味も何も無いとは思わず。もう3Lをいかに早く消費するかという私の戦いが始まっています。もうこれ台所に持って行って調理酒として使ってもらいたいくらいです。

こんな事だったら、紙パックの黒霧島にするんだったー!!!



黒霧島は低コストながら美味しい芋焼酎ですね。芋焼酎部門では黒霧島があれば私は生きて行けますね。ウイスキー部門はジャックダニエル、日本酒部門は陸奥八仙。陸奥八仙は青森県のお酒であり、とても美味しいお酒です。田酒や豊盃とかに比べるとちょっと知名度は下がるかもしれませんが、比べて低価格であり味もなかなか。オススメしております。

この前に居酒屋で飲んだ十和田市のお酒「稲生(いなおい)」。陸奥八仙より少し安いですが、これまたナイスなお酒。青森県も捨てたもんじゃありませんよ。




って現実逃避しながら白鶴を消化する毎日であります。もう明日違うの買いに行きたい。紙パックの日本酒はもういいかな!!(笑)

フィット

2014-05-28 23:40:10 | 雑談
ごきげんよう。先週、弟の車が納車されました。華麗なるペーパードライバーなので誰もいない、かつ無人(田舎の特権だね)の駐車場で父と3人でレッスン。主にバック駐車。私もバックは夜のエルム(青森県最強の大型ショッピングセンターだ!)で父と練習したものです。懐かしい。うるさかっただろうなー。

ちょこっと試乗させてもらったんですが、さすがコンパクトカーだけあって小回りききますね。最小回転半径4.7mとはなかなか優秀。私の中では5m切ればかなり小回りきく印象です。

走りは快適の一言。これは売れるわけですわ。収納も予想以上に優秀。タイヤ4本詰めるとは。ランエボ?同時にタイヤ4本詰めませんよ(笑)トランクに2本、しかもギリギリ。後部座席に2本、やっぱりギリギリ。自分のタイヤすらやっとこさ詰めるのがランエボだったり。

ギアはCVTです。やっぱりCVTは運転していても違和感ありますね。Dにいれた状態で走っていても回転数1600であまり変動ありません。さすがCVTと言えばその通りなんですが、アクセル踏んでも回転数が綺麗に上がらないのはやっぱりねぇ…。

そう思った私はギアをLにして、1速から引っ張る事にしました。ふふふ、これならレッドゾーンまで回して楽しめるぜ。そしたらですね、回転数4000あたりで回るのをやめてキープ、しかし加速し60キロ。なんじゃこれ…CVTめ。まぁいいや。


んじゃ普通にDにして加速チェック。アクセルを踏むと結構加速するんですね。思ったより加速いいじゃあないか。60キロくらいまでの加速ならいい感じです。それ以降はなかなか伸びなくなってくるかな。CVTだから回転数も適当なところでキープされるし。ホンダなんだからもっと回すような設計になってると思ったんですけどねぇ…そんな事はなかった。



あとはぶつけない事を祈る。

バリカンclassic 2010/9/6

2014-05-27 23:59:59 | バリカン
8月某日、早朝。1台のハチロクトレノが五所川原を出発して竜飛に向かいました。そして約50分後、私に電話が。

「よぉキラークイーン、竜飛だ。なんて素晴らしい朝日なんだ。人類は皆、この太陽の恩恵を受けている。この太陽が登る瞬間を青森県で最も綺麗な場所で見ている私はこの夏で最も幸せな1人と言える。人類は皆、朝日を見るべきだ。ライジングサン。そして私は全人類に語りかける。地球の裏側は真夜中だろうが…おはよう。」


全く意味がわかりません


五所川原を出発してから竜飛に着くまでの約50分、彼は携帯電話で走行ムービーを撮影していました。今日見せてもらいました。

さて、50分で竜飛に行くだけあって飛ばしています。私がロケで竜飛に行くときはいろんな場所で中継点を設けるので3時間くらいかかっているような気がします。斜陽館、十三湖、十三湖の道の駅、スターにしきのがビールを買ったコンビニ、太宰治像、小泊の道の駅、ほか撮影ポイント何ヶ所か。まぁロケですから。

まぁ随分アタックしています。危ないです。

「バリカンくん、公道は皆の公道だよ」
「ん?しらんな~」

龍泊ラインのヘアピンでブレーキ効かなくなってフロントタイヤが外れて崖から落ちて死ねばいいです。こういう事をするってのは知っていましたので、電話がかかってきたときは一安心しました。なんでもブレーキがリアルに効かなくなって大変だったんだとか。帰りは40キロで安全運転。

バカ「次は往復アタックだな。目指せ100分以内」

行きでブレーキがボロボロになっているのに帰りもアタックすれば上に書いたように崖から落ちて死ぬかもしれないので止めておきました。ドライバー以上に車がもたない。レッカー車を呼ぶハメになるかもしれません。

今回は早朝で車が少なかったですが、ストレート管なので住宅街はうるさかっただろうな~(笑)お年寄りが朝の散歩という名目でインザーギ現象しなかったのが幸いです。


1回竜飛アタックすると3年寿命が縮みます。
2回竜飛アタックすると6年寿命が縮みます。
3回竜飛アタックすると9年寿命が縮みます。
4回竜飛アタックすると死ぬまで生きます。



---------------------------------------------------------------------------


まだ彼のハチロクが動いていた時のお話。竜飛まで危険極まりないタイムアタックをし、朝6時頃にこの人は電話をかけてきました。



これ以降、ハチロクは出番の数を急激に減らし…引退。彼曰く「今年のうちに処分する」そうです。

プリキュアランキング2014 第4戦

2014-05-26 21:12:49 | プリキュア
ごきげんよう。アイドルマスターのおかげで1週間ずらしましたプリキュアランキングのお時間です。今回のテーマは豆大福さんから頂きました「海岸(浜辺)を歩きたいキャラ」です。気温も高くなってきまして、夏への切り替わりを感じつつある今日此の頃。ではいきましょう。


15位 相田マナ
14位 来海えりか
13位 白雪ひめ
12位 美墨なぎさ
11位 蒼乃美希



10位

水無月かれん



まぁ…なんとなく。



9位

秋元こまち



やはりこういう結果にるのだろうか。この前OPにも出てきたし、なんか記憶が蘇ったというか。あんな声だったかどうかよく分からないようになってきた。



8位

北条響



なんかOPに登場するとランクインの確率が上がる法則出てきたぞー。7位、8位をうろつく感じになってますが、今年のルールはそれなりにポイント稼げますからいい感じです。ランクインし続ける安定感がとても大事。4回連続ランクイン更新。



7位

南野奏



さぁ2014年この上ない絶好調キャラですね。前回順位も7位、今回も7位。響と同じくいい安定感です。今までの成績で行くとスイートチームのエースはエレンなんですが、今年は奏が引っ張っていってます。4回連続ランクイン更新。



6位

山吹祈里



そしてジリジリ調子を上げているオールラウンダーブッキー。またしても奏より上位でのランクイン。奏との直接新旧オールラウンダー対決は2勝2敗。4回連続ランクイン更新。



5位

大森ゆうこ



ここでゆーゆ登場。このおっとりした感じ、そしてちょっと精神年齢が上っぽいあたり、いいキャラになってきましたね。久々に新世代オールラウンダー誕生か!?



4位

美翔舞



なんかもう、好み。



3位

月影ゆり



同じく。緊張する。常連ゆりさん復活。



2位

菱川六花



六花も復活。4回連続ランクイン。



1位

東せつな



完 全 復 活





総合ランキング

 1位 56P 南野奏
 2位 41P 東せつな
 3位 34P 青木れいか
 4位 33P 四葉ありす
 5位 30P 水無月かれん 菱川六花
 6位 25P 花咲つぼみ 月影ゆり
 7位 24P 北条響
 8位 22P 山吹祈里
 9位 21P 緑川なお
10位 18P 黄瀬やよい 大森ゆうこ
11位 17P 美翔舞
12位 13P 美墨なぎさ 相田マナ
13位 12P 日向咲 黒川エレン
14位 11P 秋元こまち 白雪ひめ
15位  9P 剣崎真琴
16位  8P 雪城ほのか
17位  6P 来海えりか
18位  5P 日野あかね
19位  4P 蒼乃美希
20位  2P 調辺アコ




さて、今回はテーマ的に上位は好みで決まったようなもんですね。結果、王者せっちゃんが優勝。1~4位は私の中の特に好きなキャラばっかりです。お陰でせっちゃんが総合2位まで上昇しました(笑)とても良いことです(笑)六花、ゆりさん等常連組も復活した事だし、いよいよランキングにもエンジンがかかってきた感じです。



チームランキング


1位 94P スイート
2位 85P ドキドキ
3位 78P スマイル
4位 67P フレッシュ
5位 56P ハートキャッチ
6位 50P 初代S☆S
7位 41P YES
8位 29P ハピネスチャージ


リアルタイム補正はここから。

レストアガレージ251車屋夢次郎

2014-05-25 21:03:07 | 雑談
ごきげんよう。めったに新しく漫画を読まない私ですが、珍しい事に新しく漫画を読み始めました。連載期間は2001~2010年「レストアガレージ251車屋夢次郎」という漫画です。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

作者は次原隆二。代表作は私の大好きな「よろしくメカドック」です。当時のチューニングブームを象徴するかのような最高の漫画です。コンビニで父が買っていた安い単行本の最後の方にこの漫画の宣伝があったんですけど、まだ連載して間もない頃だし、当時中学生だった私は「どこで売ってんだろうなー」と思うも、中学生のお小遣いじゃあ漫画も買うのもデカい買い物でした。

あれから約10年、ついに入手して読みました。古い車をレストアしながらハートフルな物語です。これが実に面白い。もし高校生の時期に頭文字Dじゃなくてこれ読んでればまた違うカーライフが待っていたかも?いや、それはないか。どうせ4WD乗ってただろうし。

画像の奥にいるのが主要キャラの3人。ヨタハチに乗ってるのがメカドックに登場した懐かしの女暴小町(すけぼうこまち)こと小野麗子。真紅のヨタハチに乗るヒロインです。ちょうどヨタハチをレストアするストーリーでありまして、作者の遊び心ってやつですね。

頭文字Dや湾岸ミッドナイトのような反社会的行為はほとんど無く、人情味溢れるいいお話です。100%ハッピーエンドでストーリーの区切りですので、難しい話を解読したくない私にとってはとても優しいですね!(メタルギアを必死こいて仮説立てながら読解しようとしているのは秘密だぞ)



変な改造して、峠とか高速道路で命を削るような走りを美学だと思ってる高校生や大学生にも是非読んで欲しいものであります。昔の私にも読ませてやりたい(笑)




やっぱね、車はあるべき姿であるノーマルが一番!!!!

弟の車がそろそろ来る

2014-05-22 22:45:54 | 雑談
ごきげんよう。弟が乗ると思われる車がそろそろ納車されます。スイフトを兄は推しまくったものの、結局は本人の第一希望である(っていうかどうでもいい)フィットです。コンパクトカーで居住性、燃費を考えるとフィットに勝る車は存在しないでしょうからね、もっとも賢い選択といったところです。

納車の日は弟が何故か帰ってくる予定なんでなんかちょうどいいです。ペーパードライバーだから早速実車で練習です。ペーパードライバーなのに次の免許更新でゴールド免許になるとは。兄が警察と戦った5年間はなんだったのか(笑)

もちろん今も無事故無違反、ゴールド免許は継続中。毎日安全運転であります。



最近はガソリンも高くなったしエコドライブ再開。速度を出し過ぎる事もありません。急ぐ車はお先にどうぞ。運転中の携帯電話は無視します。私が運転中の時は電源OFF状態と一緒ですね。



ガソリン節約企画であった自転車はですね、最近全然動かしていません。近所の床屋に行ったくらいです。

なぜかと申しますと、花粉症です。自転車なんて乗っていると危ないので花粉症が完全に落ち着くまでは自転車は乗りません(笑)


それではまた明日。