キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

ジョジョラジ更新

2014-09-12 18:00:00 | ジョジョ


こっそり6回目になりました。今回はポルナレフ中心にいってます。

一応丁寧に共通語風に喋っているんですが、コッテコテの津軽人なので謎のイントネーションは消せません。

どうぞよろしく!

26日はリサリサ配信ッ!

2013-09-25 22:42:14 | ジョジョ
ごきげんよう!!ついに明日、ジョジョASBにて待望の待望の待望のリサリサが配信されます。初期キャラに入っていないのが謎で仕方なかったんですが、発売より約1ヶ月で配信であればOKとしましょう。リサリサ配信じゃなかったらまじ激おこプンプン丸でした。

あと1時間もすれば24時になりますので、26日なんですよ。でもさすがに24時で配信スタートじゃないでしょうから、明日仕事から帰ってきてからのお楽しみになりますねぇ。もっとも24時に配信されれば睡眠時間を1時間ほど削ってもいいかなーとか思ってます(笑)でも睡眠時間も大事だ。

まぁ今日はいいとしましょう。さすがに寝る。あと最近Gジェネ復活しておりまして、寝る前にプレーするのが日課になっています。なかなかこの作業ゲー、寝落ちしやすいです(笑)実にスムーズに睡眠へと誘ってくれます(笑)

いいなーリサリサ。作中でも最高クラスの波紋の達人だから、普通の波紋使いとはちょっと違った効果とかあればいいのに。波紋の呼吸でゲージ貯まる速度がちょっと早いとか、そんなもんでもいい。まぁなくてもいい。

明日の仕事に対するテンションはゼロに近いんですが、リサリサに対するテンションはもうMAXレベルですわ。明日は帰ってきてから寝るまでリサリサだけ使ってジョジョやります(笑)もはや明日以降もリサリサしか使わないレベルでリサリサ使いになりますわ。

よーし!腹減った!寝る!

その血の運命 JOJO

2013-08-29 23:59:59 | ジョジョ


ごきげんよう。ついに本日、待ちに待ったジョジョオールスターバトルが発売されました!細かいゲームバランスなんて関係ありません。ジョジョゲーなんですからジョジョ度が高い事がディ・モールト!ディ・モールト大事なのです!

仕事帰りに買って帰るのもなんか面倒だったので、帰省中の弟に日中お使いに行ってもらいました(笑)おかげで帰ってきて即プレイですよ(笑)

私は格闘ゲームは苦手で、指も痛くなっちゃうのでまず敬遠して全くやらないんですが、ジョジョとなれば話は別です。もう左の親指が痛いです。明日これ水ぶくれになっている事だと思います。でも明日は休日にしてもらいましたので多少引きこもりながらプレイするとしましょう。用事も少しあるんで外出はします。

まぁ随分と長いこと待ちわびたのに、肝心のリサリサが出ていないというのはどういう事だ!(笑)さっさとDLCで配信して欲しいんですが、まだ出る気配がありませんねぇ。

今のところお気に入りのキャラクターはジョセフ。正統派、ストロングスタイルのジョナサンとは違って、ずる賢くトリッキーで技も多彩。原作再現度が非常に高いのでこれは面白い。パワーあふれるワムウもなかなかいい感じ。2部いいね!

名前にもなっているキラークイーンは、吉良吉影と川尻浩作の2つに分かれています。吉良吉影は割りと正統派な近距離パワー型で、使える技はシアーハートアタックまで。川尻浩作になると、シアーハートアタックは使えませんが、そのかわりにバイツァ・ダストを使うことが出来ます。川尻浩作のキラークイーンは比較的上級者向けっぽいちょっとクセのある感じです。

にしてもキラークイーンの美しさといったらディ・モールトベネ。もう少し近距離のパワーがあるといいんですが、本体が肉体的に体力が無さげなサラリーマンなのでまぁこんなものかと。作中でもスピード・パワーは相当なものっていう表現されていましたが、クレイジーダイヤモンドやスタープラチナが強すぎたのか明らかにパワー負けしてましたし(笑)キラークイーンは能力が凄いんだ。

次は…10月10日に発売のGTA5。これに期待!年末までゲームラッシュで忙しいぜ!

会議

2013-05-29 23:59:59 | ジョジョ
ごきげんよう。さっきまで市内のアニメバーで来月行われるジョジョ会議とジョジョ祭りの会議に行ってきました。来月の23日にジョジョ会議、29日にジョジョ祭りと1週間で2回もジョジョ飲みがあるようです。この会議と祭りの違いは一体なんなんだ…(笑)

スピードワゴン財団五所川原支部しかり、アニメバーでジョジョ祭りしかり、何かとプライベートが充実している今日このごろ。アニメバーではバキ祭りやれば絶対盛り上がるっていう話もしてきたのでいつか来るであろうバキ祭りの為にバキを読み返す必要ありです。まだ1回しか通しで読んでないので結構ごちゃごちゃしてます。

いろんなところでSPW五所川原の活動が出来るようになり地盤も少しづつ固まってきたのかなと思うと嬉しいなぁ。


SPW五所川原 6月の日程

 4日 スポーツバー「LANZA」にて日本代表戦
23日 アニメバー「ジャクソン」にてジョジョ会議
29日 アニメバー「ジャクソン」にてジョジョ祭り


わお。

第2回SPWG 総会レポ

2013-05-26 23:54:08 | ジョジョ


ごきげんよう。昨日行われました第二回SPWG総会の模様を書いていこうと思います。

今回の会場は市内にありますスポーツバー。つがる市や青森市から参加の方も来てくださり、合計14名の財団員が集合しました。前回の9人から5人増です。本当はもう20人近くいるんですが都合の関係で来られない方も。こればっかりは仕方がないので次回待ってます(笑)

自己紹介が終わってジョジョトーク開始。あらゆる会話にジョジョネタを仕込んで普段秘めているジョジョ魂を解放する財団員達。この場はいかなる状況でもジョジョネタ発言が許されるし、通じるしで楽しい楽しい。自己紹介で緊張して喉が乾いたから酒を飲もうとする人に対して「飲んどる場合かーッ!」と言えるのもこの場限定。

ジョジョはもう100巻以上ありますので引き出しが多すぎです(笑)わからなかったりすると「それどこのシーン?」って聞いて覚えての繰り返し。全部読んでない方もいらっしゃいますし、その辺は黄金の精神でお互いにフォローするのであります。

人数も増えましたので前回以上にマニアックな話は少なかったような気がします。カルトクイズもあまりなかったし、ちょうどいい感じのジョジョトークだったはずです。

五所川原のお祭りに立佞武多ってあるんですが、今年の新作は財団員の方が担当しております。ジョジョ好きなんで無意識のうちに立佞武多もジョジョ立ちになるようでみんなにジョジョねぶた扱いされています。ですから本人による立佞武多のポージングやらも。

そしてジョジョラーにはお馴染み「ガッツのG」「ギャングダンス」もやりまして大盛り上がり。ギャングダンスはもちろん4コマ風でだんだん踊る人数が増えていく仕様であります。このブログはプライバシーをそこそこ守るので写真は掲載しませんが、盛り上がりましたねぇ(笑)お店のマスターとかもなんじゃこりゃ、って感じで見ていた事だと思います。

あと族長(オサ)ごっこも(笑)「汝!我に命を捧げるか!」「は!喜んで!」ズギュンズギュン!ドシャー!んで会場全体で「族長(オサ)!族長(オサ)!」っていうはたからみたら何この人達ですよ。でもね、貸切でやったんでいいんです(笑)

そしてコイン落としゲーム。勝ち負け関係無しで各々好きに小銭をグラスに投下。勝負とかないんですが、それでも「これ出来て最高!普通の飲み会で出来ないよ!」という喜びの声も。ジョジョラーであればコイン落としゲームはやらざるを得ないのです。

次回は青森の幹部がジョジョかるたを持ってくるような話をしていたので期待しています(笑)

本来であれば2時間4000円の飲み放題コースなんですが、それで終わるわけもなく1000円追加で1時間延長。延長しないで帰りたい人はどーぞ~って言ったんですが全員延長。その1時間もあっという間でしたねぇ。

次の総会は恐らく8月下旬から9月上旬の予定です。前回から2ヶ月ほど空きましたが今回は3ヶ月くらい空く事になります。でもそのくらいがちょうどいい時間かもしれませんね。年4回ペースで春の陣、夏の陣、秋の陣、冬の陣って感じがベストかも。前回は冬の陣だったし。

しかーし、総会は行われずとも少人数で集まる事は可能ッ!五所川原のアニメバーで6月下旬にジョジョ会やるよーって言ったらもう「俺行くわ!」という人も。ありがたい事です。

あと会場がスポーツバーなので、6月4日サッカー日本代表ワールドカップ最終予選オーストラリア戦の予告もマスターから。サッカー好きもそこそこいるのでそれすら「もう行きます!」っていう人も。私もなんですけど(笑)皆で日本代表を応援して、ワールドカップ出場を決め喜んでいる選手達をバックに「ジョジョ立ち」する、という計画が(笑)しかもマスターが(笑)

マスター「今日からここは、ジョジョバー兼スポーツバーになります!」おいおい逆じゃないのか(笑)料理の指定もOKだそうで、次からはジョジョにちなんだ料理と飲み物をやってもらう予定です。こいつぁグレートですぜ!

ってな感じで総会おわり。いやぁ前回以上に盛り上がったし支部長としては感無量です。

ではまた明日。明日はプリキュアランキングであります。


---------------------------------------------

お小遣いノートSeason 4-27


繰越金-28000円


もう今月無理。

第1回 SPWの集い

2013-02-24 18:00:00 | ジョジョ
ドッギャァァァァーーーーーz______ン!!!!

平成25年2月23日19時。ついにSPWGが完全に発足しました。私の元同僚であります立佞武多製作者のS籐さんという方に「こんどジョジョラー集めて飲み会しましょう」と半ば適当に喋ったら、S籐さんが知り合いのジョジョラーに声をかけはじめ、事が大きくなりました(笑)私もジョジョラーを集めて合計10人(うち1人体調不良で欠席)でスピードワゴン財団五所川原支部(SPW五所川原)がついに発足。

今回はみなさん五所川原市在住の方と思ったら、青森市からお越しの方、さらには東京からお越しの方もいらっしゃいました。東京からお越しの方は、皆さんもよく知っているTVによく出る某国民的アイドルや、某ファッションモンスターなど多くを手がける演出家でした。まじですげぇ人が来たぞ!!!

「ちゃんこ」というお店で一次会。予約名はもちろん「SPWG」。各々心に潜む黄金の精神を発揮しジョジョトーク開始。ジョジョラー初級者から上級者まで楽しくジョジョトークをするというジョジョラーには最高の飲み会です。24年間生きてきて一番楽しかった飲み会だと思います。ジョジョラーにとって最も盛り上がるトークはジョジョ。しかも別格レベルでジョジョ。皆さんとても良い方で凄く盛り上がりました。

集合写真はもちろんジョジョ立ち。一次会のシメは「アリアリアリアリ……アリーヴェデルチ!」

ここで忙しい方とお別れし、二次会のスナックへ。S籐さんの行きつけでありまして、オネーチャンに予告していた事もありジョジョを予習してくるというプロっぷり。スナックでもジョジョ立ち、別れの挨拶はなぜか「ボラボラボラボラ……ボラーレヴィーア!」。こうして第1回SPW五所川原の集いは終了。次回はまだ未定ですが、2ヶ月に1回くらいのペースでやりたいね、という話をしました。

目標はプラザマリュウ五所川原という結婚式でよく使われるホールでこのジョジョ飲みをする事。およそ600人規模で行うという非常に壮大な目標でありますが、夢は大きい方が良いですね。その時の演出は東京のハイパー演出家の方が「やりますよ!」とおっしゃっているのでディ・モールト期待します(笑)

600人ともなると、メンバー管理が大変になるのでS籐さんが「会員証を作ればいい。もちろんナンバー付きで!」と言いました。本日の参加者は9名(+1名)。という事は「000」~「009」まで作れます。いつの時代も会員番号0番台というのは栄光の番号。ま…まぁどの規模まで大きくなるかは不明ですが、どんどん大きくなってほしいですね!(笑)

支部長である私は「000」、幹部のS籐さんは「001」。この番号が「おぉ~」と呼ばれる日はいつ来るのか!(笑)

ジョセフ・ジョースター

2013-01-28 20:00:44 | ジョジョ
ごきげんよう。最近は酒と車の話ばっかりだったので、ジョジョやります。

ジョジョラーには説明するまでもないジョセフ・ジョースター。歴代ジョジョの中で最も頭がキレる人です。圧倒的劣勢でもとっさのひらめきでなんとか切り抜ける、っていう感じの頭脳派ジョジョ。個人的にジョジョといえばジョセフって感じにお気に入り。

初めてジョジョを読んだのは小学生の時で、ちょうど第5部をやっておりました。おそらくナランチャがクラッシュと戦ってボラボラ言っていたと記憶しています。なんだよ「ボラボラ」って。5部は他にも「アリアリ」もあるよ!!なんだよ「アリアリ」って(笑)これジョジョ知らないと「?」だし、ジョジョラーでもここだけ切るとると「?」っていうもんです。

5部、6部(小学生なのでついていけず途中で放棄)を読んだあと、王道ジョジョである第3部を読みました(ゲームも)。主人公・空条承太郎の祖父として登場したのがトップ画像にはっているジョセフです。見ての通りおじいちゃんで、年齢は68歳くらい。非常に優秀なエジプトのブ男、アブドゥルを連れてくるという偉業をさっそく達成。アブドゥルは過小評価されすぎ。

主な戦闘は承太郎、花京院、ポルポル君など若者にまかせて司令官的な感じに口出し係です。スタンド能力が戦闘向きじゃないし。70前だというのに非常にマッチョ。肉体を若く保てる波紋の達人ではあるが、あえて使わずに普通に歳を取っている(波紋が使えない妻と一緒に年齢を重ねる為だとジョジョラーの中では解釈されている)。不動産王でお金持ち。

ガチンコの戦闘よりも、頭を使った戦闘が得意でその頭脳は老いてますます健在。だが得意とするイカサマ対決でも敗北。おじいちゃんだし。

DIOとの最終決戦では血を吸い取られ一度は死亡するも、DIOの血を輸血することでしぶとく復活。歴代ジョジョで唯一ちゃんと生き返ったジョジョである。




死んだジョジョさん達

ジョナサン・ジョースター(ディオとの最終決戦で相打ち。肉体をディオに奪われる)
空条承太郎(6部最終決戦で娘を守り死亡)
空条徐倫(6部最終決戦でバラバラにされる)


そんなこんなで3部を読み終わり、順を追って1部から2部へ。2部の主人公はジョセフであります。




こちらが若き日のジョセフ・ジョースター。ジョジョ=スタンドだと思われガチですが、スタンド登場は第3部からであり、1部と2部は「波紋」という呼吸から生まれる太陽のエネルギーで戦います。なお現在アニメが絶賛放送中ッ!






あのおじいちゃん、どんな事を若い頃してたんだ?と読んでいくとすげー事してました。



柱の男たちという不死身の生物相手に戦っていました。こちらは大人気の「ワムウ」です。神砂嵐!



ラスボス、究極生命体カーズ。何やっても死なない。ラオウや範馬勇次郎でも勝てない。





ここはジョジョの中でも屈指の名シーンです。シィィーーーザァァァーーーー!!!




ジョセフの波紋の師匠であるリサリサ。こう見えて50歳。波紋の強さはジョセフの軽く3倍。正体不明の美女であったが、実はお母さんだったッ!

リサリサは大好きなんで、アニメ化(ゲーム化)するのであれば絶対声優は田中敦子ではいけない!とずーーーーーっと思っていました。その念願が叶い超テンション高いです。最高にハイッってやつだァァァーーーッ!!



なお、3部より10年後の世界である第4部でもジョセフは出てきます。

結構ボケが進んでるし、78歳だし(たぶん)承太郎もそろそろ死ぬかもしんねぇって言ってます。奥さんのスージーQも存命。




「レッドホットチリペッパー」を聞き間違えるように耳も遠くなってます。



しかし!さすが誇り高きジョースター。騒動に巻き込まれるうちに感覚が戻ってきたのがボケも治りスタンドも使います。耳もなんか良くなったし。

「かっこつけたかったんじゃよ、お前の目の前で」


歳を取ってもジョセフは格好いいのです。

漫画としてジョセフが出てくるのはこの4部でおしまい。6部が時空列的に一番最後で2011年。ジョセフは91歳でありますが、作者いわくまだ生きてるそうです。ジョースター家は代々短命っていう設定なのに。

ほら、ジョナサンは21歳、承太郎も42歳、徐倫も19歳で死んじゃったし。このおじいちゃんはまだ生きてる。



2部から3部は50年時が飛んだので承太郎みたいにオッサンキャラとして活躍しなかったのがちょっと残念。読み切りでいいので荒木飛呂彦が描いてくれればいいのになぁ~とか思ったり。

ジョジョの面白いところは、前作の主人公(仲間)は圧倒的活躍をしないっていうところ。多くの漫画は前作の主人公(仲間)は伝説級になっていて滅茶苦茶強いんですが、ジョジョはそうでもありません。承太郎だって全盛期は高校生の3部でしたし、ジョセフも戦闘力は2部。ポルナレフに至っては全身ボロボロで車椅子で出てくる始末。うーむ。

あと「部」が変わると時代が変わってキャラがリセットされる、っていうシステムが長年やっていても全然ダレなくて面白い理由かもしれません。それぞれにテーマがあって戦い方も変わるし。最近のジョジョは読み手にも訓練を要求されるほど頭脳戦です。しかもよくわからない。全ジョジョラーが集まっても解釈されるのに長い月日がかかるほど。5部のラスボスのスタンド「キング・クリムゾン」は未だ解明されていません。

いやぁいいねジョジョは。盛り上がるね!