キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

脱ニートへの道

2010-11-30 22:29:28 | 雑談


この就職難、どこにも就職なんてありゃしません。このままじゃニート。なのでこのままだと本当に農家をやる事になりそうです。幸いにも実家が農家なので初期投資は不要です。ただ自分で食う事を基本的に考えて野菜を作っているので、これからは売る為に野菜をつくって収入を得る手段を考えなくてはいけません。まぁ自分で食う為に作っていても、スーパーで買う野菜よかなかなか上手いってのはどういう事なんだぜばっちゃん。

3月に死んだ祖父と死ぬ数ヶ月前にこういう会話をしていました。

私「ここの土地はいずれ俺が住んで継ぐから」

そしたら焼酎(大五郎)酔った祖父が酔いながらも真面目に「頼むぞ!」って言ってくれたんです。現在は伯父名義なんですけど、いずれ私名義になる予定です。祖母も伯父も「ここはお前の土地になるから好きにしな」って具合でフリーダム。まさかこんなに早くこの土地で活動する事になりそうだとは思わなかったぜ!

たまに農作業やれば慣れない肉体労働で具合悪くなる私ですけど、これからそうなるんだな~と思うと気合いをいれなきゃいけません。このブログを見ていて「最近野菜高いな」と思っているみなさん、私から安くて新鮮な野菜を購入しませんか?宅配します!スーパーより安い価格で販売いたします。と営業記事を打つ可能性もあるかもしれません。もう来年に向けて土づくりは開始してたりします(笑)

来年からこのブログ、私が過酷な肉体労働をする畑の記事が増えそうです。いい運動だな!ダイエットになるぜ!!腰痛持ちの私に取ってはまじ大変です。

ああもう自給自足の日々だわ。ニートよかいいだろ。明日石とりに行こうかな。雪降っていたような気がするが。




ちなみに自宅から親の実家まで車で7~9分。移住の必要は無い。

思わず信じてしまう就職活動の都市伝説ランキング

2010-11-30 22:02:53 | 雑談
新卒を中心に、進路相談や個人カウンセリングの希望を寄せられる方が増えてきました。gooランキングにある「思わず信じてしまう就職活動の都市伝説ランキング(外部リンク)」などは、不慣れな人にしてみると、気になってしまうもの。

 では、実態はどうなのか。採用側の視点で検証してみましょう。採用の実態と、学生側の期待を知るのは採用側の企業にとっても、今の採用ポリシーを振り返る素材になるのではと思います。

 以下の項目がgooランキングの「思わず信じてしまう就職活動の都市伝説ランキング」です(表記は筆者が手直ししています)。

●思わず信じてしまう就職活動の都市伝説ランキング

1.顔で採用あり・なし
2.面接の待ち合い場所で社員が審査することがある
3.セミナーや説明会のドタキャンは採用に響く
4.学歴フィルターは存在する
5.スピード写真など、顔写真をケチると採用に響く
6.体育会系学生は有利
7.面接での親切な対応は不採用の暗示
8.グループディスカッションでは司会をすべき
9.OB訪問は採用につながる・つながらない
10.内定前に身元調査がある

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000017-zdn_mkt-soci


2の面接の待合い場所で社員が審査、と8のグループディスカッションの司会以外はあるそうです。まぁそうでしょうね。この人とこの人同じくらいだったらイケメンもしくは可愛い子を採ろう!ってのはなんとも分かりやすい。

まぁどこも内定を取っていない、そしてもう取る気も無くした大学屈指の無能の私には関係の無い話である。


何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。
もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、
到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。
そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、
奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、
なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。
その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。
こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。
悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、
揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。
自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。
考えられない程疲労しているんだから仕方がない。
精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。
のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、
輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。
その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。



プロ中のプロの言い訳…じゃなくて意見。1万円の人です。

LUNA SEAワールドツアーで再始動!

2010-11-29 13:57:27 | 雑談


とりあえず1発目はヨーロッパという事でドイツです。外国にLUNA SEAのライブに行く人いるのかよ~日本語だぞ!って思っていたら3000人も人入ってました。東京ドームや武道館を使用するLUNA SEAにとっては小さめのホールですが、それでもドイツですよ。お客さんノリいいです。アニソンじゃないのによく入ったもんだ。っていうかどうやって知ったんでしょうね。

ドイツにもスレイブがいたんですね!ちゃんと曲を知っているので、ノる場面を熟知しています。まぁ今はyoutubeがあるので海外からでも日本でのライブを見ることが出来るのでそれで勉強する事もできますしね。便利な世の中になったものです。

トップ動画は変態ギタリストのSUGIZOが英語で何か喋ってます。ドイツ語の字幕でばっちりよ。さすが世界を飛び回っているギタリスト、英語もOK。LUNA SEAのメンバーって最近はカリスマ的扱い受けてますよね。SUGIZOとJは間違いなくカリスマです。INORANはカリスマっていうか…何だ?INORANです。真矢はお祭り野郎、RYUICHIは朝9時にスタジオ入りする健康な人です。

っていうかこのツアーでついに新曲が公開されます。しかし、今までのLUNA SEAクオリティーを超えなければそのままお蔵入りだそうです。ライブ限定になる可能性もあります。そんな事言わないでアルバム出してくれよ!

河村先生が、LUNA SEAは空白だった10年で勝手に神格化されているところがあって、これからはその想像かそれ以上のクオリティーを見せるって言ってました。期待してる。S}UGIZOは現在、世界で一番熱いバンドかもしれないって言ってます。LUNA SEAとしてのポテンシャル、各メンバーの力量、各メンバーのオーラ。どれをとっても今凄いバンドに成長したって言ってますよ!

今回のドイツでの楽曲はこちら

OP SE  ~「月光」~

1.LOVELESS
2.Déjàvu
3.SLAVE
4.END OF SORROW
5.TRUE BLUE
6.FACE TO FACE
7.gravity
8.RA-SE-N
9.Providence
10.GENESIS OF MIND ~夢の彼方へ~
11.Drum Solo
12.Bass Solo
13.FATE
14.STORM
15.DESIRE
16.TIME IS DEAD
17.ROSIER
18.TONIGHT

アンコール
1.I for You
2.PRECIOUS...
3.WISH


ベタという名の王道でしょうか。3年前の復活の時もヒット曲中心でしたし、まぁ東京ドームでは新曲も混ぜて2DYASの日程を生かした選曲になるんだろうと期待しています。にしてもドイツですら1曲目にLOVELESS、最後にWISHを持ってくるあたり彼らの芯の太さが見えますね(笑)

と、いうわけで!次の目的地はロサンゼルス!その次は台湾、香港、そして日本だ。世界ツアーと言っても少ないですけど、1ヶ月後には東京ドームです。この1ヶ月で世界5ヵ国でライブやるって各メンバーの日程合わせるのも大変だったでしょうね…(LUNA SEAはずっとバンドとして活動していませんでしたので、今は各々ソロ活動で忙しいのです)。あとかなり過密日程ですよね。

30日でライブ6つ(ドームは2DYAS)。2DAYSを考えても平均5、6日に1回ですよ。毎週世界回ってでライブやってると思えばめちゃくちゃ大変です。これが1年で回るよーってば「おいおい」ってなるかもしれませんが、1ヶ月です。ほら、ソロ活動あるからLUNA SEAに時間割きすぎるのもいかんって事でしょう。



youtubeで動画見たんですけど、また上手くなってる。あとドイツはLUNA SEAみたいなロックの聖地なんだとか。

家族でコンパクトカー

2010-11-29 11:03:49 | 雑談


CMでやってますね、皆さんはどう思いますか?私は無しです。母が乗るようなセカンドカーとしてはアリだと思いますが、基本的に父が乗るであろうメインのファーストカーにチョイスするというのは私はどうも抵抗があります。

経済的な事を考えるんでしたら今乗っている車を乗り続けるのが一番だと思いますが、そろそろ古くなってきたし新しい車欲しいなぁ~って思うのも当然です。

父は私が8歳の時にイプサムを購入しました。ほぼ同時に母はスーパースポーツカーのトゥディを購入。3年前にムーブラテを購入するまでトゥディ、そして父は今も初代イプサムを乗っています。

イプサムに関してはですね、人が乗れる分とても便利です。今でも人を乗せる事が多いので役に立っています。トゥディは2ドア。買った当初は私も弟も小学生だったのであまり問題になりませんでしたが、大きくなるにつれて狭くなり、2ドアはやっぱり不便だということでムーブを購入。

ムーブは同じ軽自動車でも広いです。狭いという事もなくなりました。軽なのにこんな広くていいのかと思う時もあります。でも家族で移動する時はイプサムに乗りますのでムーブに人が乗りまくる事は滅多にありません。私もジャスミンありますし、もう家族旅行なんて行きませんしね。

イプサムでは随分といろんな場所に遊びに行きました。やっぱ子供も大きくなりますので、ファミリーカーといわれるデカイのあたりがベストです。でも維持費を考えるとやっぱり綺麗にOKサインが奥さんから出ない事もあると思います。それで今の若い夫婦は家族でコンパクトはアリという意見が多いようです。

いや~~~~コンパクトは名前の通り小さいだろ…。ヴィッツはさすがに小さすぎるので、家族が乗るとなるとフィット、ラクティス、キューブくらいの広さは必要。ああ、それでラクティスのCMってか。

家族が増えると車選びも自由ってワケにも行きませんからねぇ…。私はセダンが好きなので、そういう場になったら奥さんに大きい車を普段任せる事にします。いつの話になるかわかりませんけどね。最終手段はレンタカーでしょうね。

もうハイエースでいいって。最高じゃないの。ディーゼルならリッター13㎞走るよ!やったねたえちゃん!

プリキュアデー

2010-11-28 15:18:44 | プリキュア


ストーリーとストーリーの間の繋ぎの回ってレベルじゃないくらい高いクオリティーでした。私はストーリーはめんどくさい性格なので、毎回こういう展開を希望しています。だからデカレンジャーは最高でした。

いや~まずは紙芝居からいこう。簡単に言うと、幼稚園で人形劇やる事になりました。



淫獣…じゃなくて妖精がプリキュア役をやって



まぁ敵を倒すっていう男気満載な内容です。



土佐藩出身のクモジャキーは段ボールでつくられています。えりか様が「じゃきじゃきー」とか言ってなかなか特徴を掴んでいます。

人形劇でこいつ倒された時にブン投げられてました。


そんで戦闘シーンは









ひさびさのドラゴンボール。

相変わらず最強のムーンライトが全部持っていって残りの3人にあまり出番は無かったんですが。まじで1人で十分。なんか変身しなくてもバリアみたいなの使ってたしゆりさん。最初は園児を守るために戦闘に参加しなかった余裕も見せてます。敵がパワーアップして3人が押されはじめたら



「またせたわね」

そんでどこで見ていたのか、一瞬で敵の弱点を暴いて1人で突撃。まぁ強い。戦闘にだしちゃダメだってもう(笑)まぁ最初から戦闘に出てれば5分くらい時間的に余裕でるね。

つぼみの堪忍袋の緒が切れる前に倒しちゃうね。もし去年のフレッシュにムーンライトいれば、イースはそのまま死んで終わったね。パッションいなかったね。



でも子供の扱いは得意。

今日は精神攻撃もするという鬼っぷり。人形劇でやった事を、リアルでもう1回やるっていう展開だったとさ。


来週はゆりさん回らしいぞ。俺得。


ここ数年で見たアニメの中で1番面白いぞこれ。

最近のはいど君

2010-11-27 23:00:31 | 雑談


「なぁキラークイーン。俺もしかしたら初めての彼女が出来るかもしれん」



「………なん…だと…?まぁそれはどういう事だ?」



「俺より1コ下のギャルっぽい子なんだけど、なんか凄くいい子でさ。いままでギャルは好きじゃなかったけど、中にはいい子がいるんだな~って思ったんだ」



「ああ。」



「この前会社の飲みでカラオケ行ったんだよ。わざと隣に座って少し身体を密着させても全然嫌がらないしさ、びっくりだよ。一緒にラスティネイル歌ったんだ。趣味も合うね。XとかHIDE好きっぽいし」



「んあ」



「仲間内の話ではさ、どうも俺を慕っているようなんだよ」



「なん…だと…?」



「まぁキラークイーンにもそのうちいい人見つかるよwwwwww」



「ぁあ?」



「どこかにオメーの事わかってくれる人見つかるってwwやべぇ青春だわwww」



「………(なんかこの前のカミーユみたいな現象だな…、しかしこの敗北感ッ…)」


「クリスマスまでには付き合いたいな~」



「そうだよな。まずどっか飯食いにいけよ。2人仕事休みの日にでもさ」



「おう。近々また飲み会とカラオケあるんだわ。それで俺ら2人だけ休みだから早めに現場入りする予定なんだわ」



「なんかスゲー物事が良く進んでるなぁ」



「だろ?これでダメだったらショックでかいわーww酔った勢いでコクっちゃおうかなーwwww」



「おいおい、待て…それは待て…おちつけハイド…」



「わかってるよ。」



「んじゃあ、ここ(車内)にHIDEのベストアルバムあるからかすよ。これ使いなよ。その女の子にかしてやりな」



「でも持ってるかもしれねーぞ?」



「いいって。持っててもこれで『ハイドさんもHIDE好きなんですか?』ってなるかもしれないから。あと俺からかりたって事は隠しておいて、ハイドのモノって事にしとけ」



「あ…ありがとう…キラークイーン。かりてくわ。じゃあな、また会おうぜ」



去っていくハイド


たぶん僕はいい事した

体内のホルモンで恋愛がどうたらこうたら

2010-11-27 20:32:52 | 雑談


ああ、そうだよ世界一受けたい授業だよ。

なるほどなるほど、高校生の時は男性ホルモン全開だったから「カノジョー!」とか思っていたんですね。性格も今より尖って攻撃的な面もあったかもしれません。今は随分と穏やかになりました。

思春期はすげー時代だったんですねぇ。恋に恋するみたいな感じで常に好きな人を探していたような気もします。好きな人に彼氏がいようもなら「ぬお!!」とか一喜一憂していたものです(笑)今となっては「へぇ…」っていう何か悟りでも開いたんじゃないかと思う時もあります。

恋愛ホルモンが出まくっているとニキビとか出にくくなるらしいです。私は思春期の時でも今でもそうですが、ニキビに悩まされた事はありません。あまりニキビが凄いと肌に跡が残ってしまうそうですね、表面のニキビじゃなくて、内部にニキビが出るともう大変っぽいです。これも恋愛ホルモンだったのか。

恋愛すれば綺麗になるって言葉があるように、私の思春期は肌絶好調でした。今では喫煙者になり、全盛期のようなコンディションではありません。まぁもう22歳ですから、10代の肌なんてもう戻って来ない来ない。でも未だ持って肌はノープロブレム。これは母親譲りですね。弟は父親譲りなので、ニキビで悩まされてましたね。

ときめきとかもこれが関係しているんだそうで。マジにときめいたのは、去年たくみお姉さんを見た時くらいです。しかし、そのたくみお姉さんとの関係も最近は冷え切っていると言ってもいいでしょう。1年も経てばそんなもんなんですね(笑)いや、全てはびっくりくり!が原因。あのPVは無しだろ!って思ったら本当に無くなりましたね(笑)

そういえば河村先生も、独身時代で恋愛をしている時はバリバリの恋愛ソング歌ってましたけど、結婚したら日常の何でもない幸せ(ジョージ)みたなのをテーマに歌ってます。落ち着いちゃった河村先生。変態ギタリストを一緒に考えても、2人とも2001年が最も狂っていた年に違いない。なんだよジュリアといいSUPER LOVEといい。最高だ。

モテたい女の子は、めちゃモテ委員長見ればモテ子になれるから見てればいいだろ。モテレッチやればいいだろ。男は黙って松岡修造の動画みとけ。



そういえば、最近hydeの野郎が調子に乗っている。あまりにも調子に乗っているので私はネタにする事にした。今は21時20分、そうですね、23時に更新します。

ナージャを振り返る回

2010-11-27 09:25:25 | 雑談


さて、毎年のようにネタにされる「来年はナージャ復活!」というナージャとは一体どのような作品だったのだろうか。

4年間続いたおジャ魔女シリーズの後に放送された明日のナージャ。舞台は100年くらい昔のヨーロッパ。ってなワケで身分格差がテーマの1つになっております。孤児(ナージャ)と貴族(フランシス)との身分を超えた恋愛模様とか、身分格差にまつわるエピソードなどいろいろ見る方にとってはめんどくさいリアルな設定とかありました。

っていうかナージャ13歳だぞ、作中にどんだけロリコンいるんだよ!っていうツッコミはずっと思ってました。

日本ではこの身分格差に関しては結構うといので、不人気でしたが、リアルな欧州ではヒットを記録。あまりにもリアルに、そして緻密に身分格差という重い問題を書いた為に日本では不評でした。実際オモチャも売れず、1年で終了しました。

主人公のナージャはいいとして、ラスボスであるローズマリーはアニメ界最狂の悪女と呼ばれ、朝8時30分から女の子を恐怖の渦へ連れ込むヤバイヒロインがいました(結果的にはプロデューサーも恐怖の渦へ)。もうVガンダムのカテジナさんなんて可愛いものなんじゃないかと思われるくらいこのローズマリーは酷い女でした。最初はモブキャラだったのに。

話の流れは孤児院にいたナージャがどこかにいるお母さんを探すって話なんですよ。それで嫉妬心丸出しのローズマリーが、あの手この手でナージャを奈落の底へ落として、自分が本来貴族だったナージャ(公爵の孫)になって貴族にのし上がるっていうサクセスストーリー。もう残虐非道の手を尽くしてはい上がる姿は女の子から一緒に見ていたお母さんまで泣かせるというまさに悪女でした。

しかしながら、腐敗した貴族社会を目の当たりにし、20世紀における貴族社会の消滅を悟ってナージャに全てを返して去っていくローズマリー。そして正式に公爵の孫として復活したプリンセス・ナージャは、貴族社会に生きる事を良しとせず、自分の好きな事(サーカス団の踊り子)をして生きていく事を決意。

「100年くらいしたら、身分に関係なく好きな事をやれる時代がくる!」

みたいな事を言い残してサーカス団に戻るというなんとも深いメッセージを残して作品は終了。「よーし来年から新しいナージャだぜ!」と思っていたらプリキュアが始まってもうどうでもよくなった→「ナージャショック」

そして前後の作品がモンスターな為、作品自体も無かった事にされがちだが、私たちの世代(20前後)は覚えているぞ!!


大きいお友達

2010-11-26 23:32:34 | プリキュア


数日前、夜10時30分。G市ゲーム倉庫。バリカンさんと遊びに来ていました。バリカンさんお目当てのゲームが売っておらず、店内を散策。ゲーム倉庫はゲームからオモチャや漫画、ギターや服などその他多数いろいろ揃う楽しい場所なのです。

お菓子とかについてくる人形やらフィギュアやら、いろいろあります。去年は夜中にワイルドさんと行ってハマーンwithキュベレイの小さいフィギュア(10センチくらい)を買ったもんです(300円)。まぁそれはいいとして、最近プリキュアシリーズが堂々とコーナー化されました。これもハートキャッチの影響よー。

小さいものからゲーセンの景品になっている大きいフィギュア(1800円)とか売られています。女の子向けアニメがこんな20数センチのフィギュアになるなんて、おジャ魔女どれみ時代では信じられない事です。その日は景品のサンシャインとダークプリキュアがありました。

「ほう…サンシャインか…」とか思って見ていると、近くには10歳前後の女の子がこっちを見ているではありませんか。そうだそうだ、これは女の子の為にあるもんだと思って撤退。隣のけいおん!コーナーでフィギュアを眺める2人。田井中とムギの値段の安さ=不人気っぷりがあらわに。

んでその女の子もサンシャインを眺めていました。キュアバーローとサンシャインじゃサンシャインだよね、出番的に。

っていうか夜10時30分なのになんで小学生がここにいるのよ。

やがてその女の子もどこかに消え、再びプリキュアコーナーへ。1800円のやつは高いので、ハマーンと同じ10センチくらいの何かないかな~って思ったらパッションがちょうどよくありました。



このシリーズ、左から2番目のピンクで手を挙げているやつです。毎度言いますが、私はパッション好きです。悪者時代のイースなんて結構どうでもいいです。



でもイースもいいよね。

まぁこれが350円ですよ。顔が若干微妙ですが、気にしません。しかし、少女のせいで私のメンタリティはぐらつきました。やはりプリキュアは女の子の為にあるもので、大きいお友達はいなくならなくてはならない。っていうかこれ堂々と買えない。


2日後


いらないゲームを売りに朝10時30分にゲーム倉庫へ。売ったゲームの合計金額が3400円で若干手元にお金があったので再びプリキュアコーナーへ。するとゲーセンの景品1800円のフィギュアは両方とも消えていました。すげー、買う人いるんだーとか思ってパッションを確認…

無い!!

なん…だと…。先日来たときには2体あったんだ。これがわずか2日で完売ってどういう事なの?しかもゲーム倉庫は中古屋、ここにあるものへ全て中古品。もちろん現在ハートキャッチが放送されているので去年のフレッシュのおもちゃなんて売っているワケもない。いつ入荷するのかは完全に不透明だ。

くっそー。あの時買っておけば…。守りに入っては買えない、攻めに出ないといけないのだ。現役の頃は堂々と買っていたもののあのときはまだ10代、もう22歳なんだし卒業しなければとか思ったのが私の敗因ッ…!次に見たら買おう。

って時間を置いてもう1回確認。発見。しかしいざ発見したら、さっき買おうって思ったのに微妙に躊躇。しかしもう後には引けない。これ1コレジに持っていくんじゃ恥ずかしいからキャプテン翼とギャラリーフェイクの漫画と一緒にレジへ。なんて典型的な誤魔化し方法。

パッションゲットだよ!って言っておこう。一応。




歴代最強のムーンライト。1人で敵の組織全体を倒せるくらいのチート級能力を持つ。大体何の作品にしても「初代に最強キャラがいる」法則を無視したキャラの1人。ガンダムではアムロ、マクロスではマックスとかね。オールスターでは格の違いを見せつける初代のなぎさとほのかもムーンライトより強くねーわ。

さ。今週も応援するんだぞ!弾けるレモンの香り!

よくわかんねー人は、トップ動画見て勉強しておけ!



あと来年のスイートがシリーズ最終作らしい。って事はナージャ2に違いない!!そうなると8年越しの新作か、胸が熱くなるな!