キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

高校野球シュミレーション4 その7

2013-03-23 19:00:00 | PCゲーム


甲子園初勝利は圧勝。これ現実なら歴史的初勝利です。残念ながらこれは当分ないと思われる…(汗)いいんだゲームだから。



んで2回戦、惜しくも敗退。あと1点が出なかった…。




優勝は我らに勝利した千葉経大付属。卓球もとても強いらしい。





秋の大会は県大会決勝で敗退。まぁいつも勝つというわけにはさすがにいかない。



東北大会は2年連続ベスト4。これじゃあ春の甲子園に行けないな。


すると…



!?



ついに我が校から初のプロ野球選手が!彼は2年生の時からエースとして頑張っていた猪俣君じゃないか!めでたい!



キラークイーン監督の手腕が評価され、教員の立場を捨ててフリーの監督へ。



今まで年間50万支給される部費がなんと400万に。金あるなぁおい(笑)




2020年は3年生チーム。



3年連続甲子園を狙うキラークイーン監督、32歳。

高校野球シュミレーション4 その6

2013-03-22 19:00:00 | PCゲーム


甲子園から帰ってきてしばらく、今度は秋の大会です。秋の大会でも地区優勝を決め東北大会へ。



決勝はついにリベンジした光星学院。ようやく勝てたぜ…。



いやぁ強くなった。よく県外からも練習試合の申し込みが来るようにもなりました。



東北大会はベスト4。東北大会でもそこそこ戦えるぜ!


そしてまた4月。新一年生の加入が楽しみです。



スタメン9人のうち、3年生3人、2年生5人、1年生1人。



能力もBランクに位置づけされるくらい成長してます。素晴らしい。


地区大会 決勝!強いぜ…!






27-6!圧勝!!(笑)

2年連続の甲子園出場です。2年連続3回目!(ゲーム内では2年連続2回目)




監督としての能力も上がって来ましたねぇ。

通算成績119勝33敗。勝率.782



さ、甲子園初勝利へ!

高校野球シュミレーション4 その5

2013-03-21 19:00:00 | PCゲーム


戦力が整っていた3年生が引退し、秋の大会。後輩たちに何か残せたでしょうか。



って言ってると秋の大会でまたしても光星学院。リベンジチャンス!



なんとまぁ…4-5で実に惜しい…。木造も光星にどっこいどっこいの勝負が出来るようになってきましたよ…(しみじみ)。



新学期がスタート。今年の1年生もいい選手が集まってきました。



おかげでスタメンの3年生は高橋君のみ。結構万能で重宝してます。うちのリードオフマンです。





県大会2回戦、強豪・青森山田から大金星を上げます。


そして決勝。青森北。光星はどこだ…。










祝!甲子園出場!!!!(36年ぶり2度目)やったぜ!

いいか徳光アナ!「もくぞう高校」じゃなくて「きづくり高校」だからな!!


※なお、1982年の甲子園では木造高校はあわや完全試合、最後の27人目のバッターにデッドボール。結果ノーヒットノーランで負けちゃいました。卒業アルバムにも甲子園出場と写真と共にでかでかとありますが、結果は書いてないんだぜwwwwそして徳光アナから「もくぞうこうこう」と間違えられたそうだ。校舎は鉄筋コンクリート。





ナイス垂れ幕。



なお1回戦で接戦の末、敗退。


ん~甲子園初勝利はお預けだぜ…。

高校野球シュミレーション4 その4

2013-03-20 19:00:00 | PCゲーム


光星学院と戦って…



ボコボコにされるなどいろいろ経験するキラークイーン監督。と生徒達。





月日が流れるのは早い…(笑)



さて2017年は凄く久しぶりに3年生チームになりました。今の3年生は1年生の頃から能力が高く台頭する人が多かったです。その1年生がそのままレギュラーに定着しているのでチームとして能力が就任以降最強クラスになりました。



能力も前にボコボコにされた時と比べると随分成長したものです。




そんな3年生の最後の夏。ベスト4決定戦であの光星学院にリベンジするチャンスが。



結果は4-6、とても惜しい結果です。県大会ベスト8、まぁ相手が相手だし仕方がない。よくやったよ皆…。





通算成績76勝29敗。勝率.723

高校野球シュミレーション4 その2

2013-03-18 19:00:00 | PCゲーム


さて3年生も引退しまして、新人戦です。まず小さい予選トーナメントを通過してから県大会へ進みます。

予選ブロック最終戦、奇跡のサヨナラ勝ちをしたのはいいものの、県大会は初戦敗退。残念である。



9月の段階で部費もうほとんどない(笑)



その後なんとかやりくり。新年度へ。



監督として14勝6敗とまずまずの結果。

勝率.700

新入生も増え2年目開始!



途中、神の力を発揮しそうな高校とも練習試合。自他力本願だぞこいつら。あとビックリするほど礼儀正しい。



が!

夏の大会はなんと1回戦敗退。悲しいけど、これって勝負の世界なのよねぇ…。

その後の秋の大会でも特に振るわぬまま2年目も終了。




通算成績は22勝10敗。

勝率.687


3年目へ。

高校野球シュミレーション4 その1

2013-03-17 19:55:00 | PCゲーム
ごきげんよう。久々にフリーソフトで遊びます。

今回遊ぶのは高校野球シュミレーション4というゲームで、その名前の通り野球部を強くしていくというゲームです。なんと実名風の高校名で遊ぶ事が出来るので、やはりここは母校を使いましょう(笑)



2009年、木造高校の監督に就任したキラークイーン。実年齢にすると21歳でありましてリアル当時の私は大学生でした。



まずは練習メニューを設定。とにかく打てないと勝てないので打撃を重視。たまに守備重視。



次はレギュラーを決めるんですが、一応3年生を軸にして決めようかな…。最後だしね…。

しかし結局実力主義でレギュラー決めました。



そして練習試合。お隣の五所川原高校が相手です。頭良いなこいつら。しかもちょっと強いし(笑)



結果は7-13で普通に負けました。頭が良いなぁ。



仕方ないので分校と勝負。ここでは勝ちましたが、私の現役時代はボコボコにされ、野球部の監督は笑いものになる悲劇があったり。


そんなこんなで県大会。




3回戦に百石高校にボコボコにされてしまいました。皆、すまぬ…すまぬ…。




なお、青森県代表は光星学院に決まりました。いってらっしゃい。こっちは夏期講習やってるんで…。




キラークイーン監督の挑戦は続く。

漫画 奥の細道2

2012-09-23 19:34:17 | PCゲーム


さて、漫画家キラークイーンはまだ連載を持つまでいかず、月に数本の読み切り(原稿料20万円)を描いて生活していました。

おかげでパソコンやスキャナーというオーバーテクノロジーを手に入れ快適な漫画家ライフをしています。




個人資産ランキングってのがあるんですけど、1位は14億円。どこのランキングだ。日本か。




キラークイーンはまだ94位。137万円くらいです。まだまだこれから。




連載を持っていないにも関わらず、人気漫画家ランキングのランカーに。伝説の読み切り漫画家だぜ!




と思ったら認められ、ついに連載を持つことが出来ました。1週間に24万円、これでランエボだって買える…ッ!




連載は時間と知識ポイントとの戦いである。漫画ばっかり描いていると知識の枯渇で打ち切りもありえるぜ…。




どんどん人気が出てカードも発売されるぜ!お金も随分貯まりました。家買えるぜ!!


つづく

漫画 奥の細道

2012-09-22 19:32:00 | PCゲーム
たまに懐かしいゲームをやりたくなったので、ネットで探していたらフリーソフトで「漫画 奥の細道」ってのを発見しました。

高校時代にケータイアプリとして遊んでいたのでご存知の方も多いと思います。それのPC版ですね。さっそくやっていきましょう。



えーと、1970年9月22日ですか。随分昔ですね。まだ生まれてません。ちょうど42年前ですか…。




懐かしいですねぇ。とりあえずは知識と金を稼ぐためにアルバイトです。




アルバイトをすると、職種によって知識ポイントがたまります。これが漫画に繋がります。




毎月このように人気漫画家の投票があるみたいです。目指せトップ!といったところ。




ポイントを貯めて少年向けに中二病漫画を描きました。これで採用は確実だぜ。




はい不採用wwwwwサーセンwwww




2回目の投稿にして採用です。原稿料は30万円。とりあえずコピー機とFAXを買うのでした。まだこの時代にないだろ。




そしてシリーズ化です。