goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

9キロメートル

2016-06-11 23:50:00 | アストリッド
ごきげんよう。とりあえず自転車のリハビリとして9時30分くらいにちょっくら自転車で約4キロほど走ってきました。そんなにペースを上げず適当に。久しぶりに乗るとやっぱり身体が追いつかない(笑)それでも思ったよりは漕げたかな。いやいや、それでも筋力と心肺機能がダメでしたね(笑)こういうのは日々の積み重ねで少しずつ良くなるでしょう。

そしてお昼すぎ、かいどうへ。暑くなってきたし車で行こうかなぁと思いましたが、せっかくなので自転車で行きました。距離はおよそ2キロになります。ゆっくり適当に14分もかけて行きました。五所川原の大きい橋をホイホイ登るのは高校生までだな!ギアを下げまくってハァハァ言いながら頑張りました。10年前(高校生)はめっちゃ速く登っていたんですけどね。あのバカ体力はどこから生まれていたのか。

んでかいどうで遊んで帰宅する時に、一緒にいたバリカンさんから「ホーマック行こうぜ」と言われ、自転車でホーマックまで行きたくないと伝えると「じゃあお前の家に行くから乗せて行くわ」と言われました。ほうほう、ならば競争だな(笑)

かいどうは車や信号が多い町中にあり、バリカンさんが止めている場所まで徒歩2分くらい。自宅までの距離は約2キロ。自転車の瞬発力を生かせば十分良い勝負が出来る。しかしこれはある程度身体を慣らしてからのお話。でもなぜか自信にあふれていたので軽い気持ちで競争開始。あくまでも安全運転のレベルである。自転車の瞬発力なら町中でどのくらいリードを保てるかが勝負。

信号をいい感じにかいくぐり大きい橋へ。今はペースを落とすわけにはいかないと頑張る私(笑)この橋は高校時代何百回と渡った橋だ、実は帰りの上りは意外と楽!登れ!登れ!登れ!と心に言い聞かせ気力でのみ渡る。こういう時に体育会系だったメンタルが発揮される(笑)普段の“インドア・キラークイーン”から“アスリート・キラークイーン”に変わる。アスリートモードに入ると身体が動く。でもアスリートとはかけ離れた身体能力であるのは非常に残念、あくまでも気持ち。

その後は信号も車も減る道路へ、ここはもう自転車のアドバンテージは無い。町中でのリードを削って逃げる部分です。距離的にはほとんどこの道路であり、絶対休んではいけないセクション。ここも気力で乗り切り見事にバリカンさんより早く到着しました。時間にして7分。行きの半分の時間で戻ってきました(笑)1分半くらいしたらバリカンさんが到着。そのままホーマックへ買い物へ。


って事で今日は9キロほど走りました。まぁリハビリ初日にしては頑張った方ですね(笑)距離測定とかにはRuntastic Road Bike GPS サイクルコンピュータというアプリを使用。無料ですけど中々素晴らしいアプリです。調子の悪いサイクルコンピューターを投げ捨てて、スマホホルダーをつけてこっち使いたいですね。

9キロと言えば愛車のアイリスが1リッターで走れる距離に相当します。って事は130円(ハイオク)ほど節約した事になりますね(笑)その節約したお金でピーチティー買いました。あれだね、ガソリンの方が自販機のジュースより安いですよね(笑)

ちょっとした節約にも繋がると。それでもって運動になり、時間が許せば移動手段にもなりえる。エンジンは自分の心臓だ。こう考えると…やはり最高に良い(笑)適度な運動はとても大切ですね。研究によると「適度な運動」ってのは週に150分だそうです。こう考えると案外短いものですが、案外運動してないなぁ(笑)


じゃ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ自転車乗りたいね | トップ | 明日から東京へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動 (みぎまゆ)
2016-06-12 19:55:11
こちら、娘が体調を崩し もう1週間まともに動いていません(泣)
早ければ 明日 退院出来そうですが、それ以降も しばらく 娘のお守りで動けないんだろうな(^-^;)
返信する
レス (キラークイーン)
2016-06-17 11:31:23
大変ですねぇ(^_^;)
お大事になさってください。お母さんは大変ですね
返信する

コメントを投稿

アストリッド」カテゴリの最新記事