ごきげんよう。衆議院選挙は毎度ながら面白いですね。はぁー今日は夜テレビつまらんなぁ…と思いながらもついつい見ちゃう。よく考えると私はマジでテレビを見ない人間なので、今夜は久しぶりにテレビを見ている状態です。
朝早くから予定があったのでプリキュアを途中で切り上げて投票所へ。公務員+αの皆さん朝早くからお疲れ様です。開票作業は毎度午前様、明日有給取れる人はいいけど取れない人は大変ね。
選挙と言えば開票率0%でも発生する「当選確実」という花。昔は何で開票していないのに当選確実だって分かるだろうと思っていましたが、大学で統計学を勉強したおかげで良く分かるようになりました。もうほとんど忘れてしまいましたけどね。今あの頃の問題やっても1問も正解する自信がありません!(笑)
ある程度サンプリングを取るとほぼ正確に結果が分かってしまいます。よっぼど競らない限りは出口調査でほぼ正確に当選確実は出すことが出来るのです。でも全数調査ではありませんので「極めて当選する確率が高い」っていう感じです。勇み足で消える場合もあり。
今回も自民党の圧勝で絶対安定多数を超えました。消去法で自民党に入れた人も多いとは思いますが、この前のアレで民主党に入れても明るい未来が見えるわけでもありませんしねぇ…。投票率はまた下がるような報道ですね。
投票率は前回より更に下がり、戦後最低だそうです。よく若者の選挙離れと言われていますが、今回は私も選挙行くのやめようかなと思いましたが、選挙権あるし意思表示はしないといかんなぁと思って渋々行ったわけであります。とりあえず私の1票が役にたったかもしれない結果になりましたので、まずは満足。
次の選挙は…市議会選かな。あれってどのくらい市政に影響あるんでしょうね。
行かない方に罰金を取る国もあるようです。
お菓子を配れば少しは良いかも(^^;