goo blog サービス終了のお知らせ 

2回目の住民投票へ

2020-06-20 09:15:26 | 日記
 大阪都構想を協議する法定協議会の最終案が維新公明自民府議連の賛成多数で可決承認された。今年11月1日を予定する大阪市の住民投票が行われることになる。昨年3月の法定協議会否決から1年と3カ月で大阪市長と大阪府知事の入れ替えによるダブル選挙と統一地方選挙で大阪維新の会が大勝しての結果である。公明党が反対から賛成に転じ、自民党も府議連が賛成に回り賛成16票、反対3票と圧倒的大差で可決された。新型コロナウイルス騒ぎで住民説明会は行わない方針である。コロナで住民投票などするべきでないという意見もあるが、東京都知事選挙は予定通りでここではそのようなコロナで知事選挙云々の意見は今のところ皆無である。反対派の住民投票阻止の材料に使っているのが見える。
 東京都東村山市で3月29日に70歳で死去したタレントの志村けんさん(本名志村康徳)の銅像を建てるという。東村山市を大きく全国に知らしめた功績を称えて後世に残そうというものだ。志村けんさんは日本だけでなく広くヨーロッパでもその喜劇王としての存在を認知されており東村山市の市民の皆さんの大方が異存なしの方向である。歌手の三波春夫さんも出身地新潟県長岡市に立派な銅像が建立されている。ちょっと気が早いが遥かな後世、大阪都が成立してのことだが橋下徹松井一郎吉村洋文の3人の銅像が都庁舎の前に出来上がっているかもしれない。その頃はきっと立派な庁舎が出来上がっているだろうし、新しくできた各区の役所の区役所も仮住まいから本庁舎に生まれ変わっているだろう。銅像の説明文は皆さんお分かりのことと思う。