こんばんは。
日中、今日は割りと涼しい所へいたのでさほど暑さは感じませんでしたが、やはり暑い一日だったようです。
夕方になるとそれでも風も涼しさを覚えるようになりました。
そんな日の朝は、此方。
空気が少し霞んでいるようにも思えます。
所用にて街中へ。
ここで、このブログでブックマークさせて頂いております多賀井正夫氏が先だって個展を催されたデパートの屋上で、これもまたある催しがある
ようでした。
催しというよりも、その屋上にて面白いものが展示されておりました。
例によって、この中にある郵便局へ行っておりますと、店内放送で屋上にてペンギンがいます?というようなアナウンスが流れました。
実際には作家さんがそこへオブジェとして置かれているものをそのように放送されたのだと思うのですけれど。
その方のお名前は、中村明日香さん。
実はこの方、どうも息子と同じ大学の学部の同級生であられたか、あるいは先輩、後輩のどちらかに当たる方だと思います。
というのも、息子がおりました大学では、その学部(芸術学部でした)の卒業展示、いわば卒展として大学並びに市内の現代美術館というところで
開催がされておりました。(今年から場所は少し変わったかもしれません)
その折に、なんとも印象的なペンギンの彫刻がありましたのを、これを見て思い出したからでした。
印象的なペンギンというのは、身体はペンギンなのですけれど、顔は人の顔、というよりも幼児の顔であったように記憶しております。
不思議な感覚、というのか面白いなぁ、と感じてましたので余計に記憶に残ったのかもしれません。
今日展示されてあったのは、それとは違い、ごく普通の姿をした何羽ものペンギンでした。
素材は何であるのか、そこまではわからないのですけれど、このような愛らしいペンギン達が、屋上の広場のそこかしこへおり、日射しはきつか
ったのですが、小さなお子さん連れのお母さんなどが近くへ寄って物珍しそうに、或いは楽しそうにしておられました。
写真はこの一枚しか撮っておりませんでしたので、伝わりにくいかもしれませんけれど、夏の日をサンサンと浴びながらあちこちへ置かれている
ペンギン達は、なんともユーモラスに感じられました。
そんなデパートの屋上、その昔、此処はちょっとした遊園地になっていたように思います。
とは言え記憶の中にかすかにあるだけで、どのような遊具があったかまでは流石に覚えがありません;。
同じ階にあった、とこれも記憶する大食堂で少しかしこまりながら、お子様ランチやら、時には天辺に綺麗に盛られたバターのあるふっくらと焼き
上げられたホットケーキが運ばれて来るのをワクワクしながら待っていたこと、これは思い出します。(やはり食い気かも;)
その食い気はともかく;、同じその広場にお稲荷さんが祀られておりました。
御祭神は、宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)、豊穣の神様ですね。
広島で最も老舗といわれているデパートですし、このような神様が祀られておられても不思議ではないと感じます。
むしろ、このようにきちんとなさっておられるからこそ、今の時代を生き抜いてこられているのかもしれません。
自分もいくばくかのお賽銭をお入れし、拍手を打って参りました。
デパートやショッピングモールへ出かけたとしても、なかなか屋上までは昇りません。
よしんば昇ったとしても、最近はどこも駐車場になっておるところが殆どで、このような憩いの場では無いようです。
街中にあっても少し緑があり陰があり、子供さんらが自由に遊びまわれる場所、それほど見当たりませんけれど(確かに公園もありますが)、
このような所なら親御さんも安心して走らせてあげることが出来るのかも、と幼いお子さんらを眺めながら感じたひとときでした。
やれやれ、今日はどうにもごく普通のオバサンのお出かけ記録となってしまいました;、失礼致しました。
そんなブログへのお付き合い、今日も有難うございました。
感謝申し上げます。
日中、今日は割りと涼しい所へいたのでさほど暑さは感じませんでしたが、やはり暑い一日だったようです。
夕方になるとそれでも風も涼しさを覚えるようになりました。
そんな日の朝は、此方。
空気が少し霞んでいるようにも思えます。
所用にて街中へ。
ここで、このブログでブックマークさせて頂いております多賀井正夫氏が先だって個展を催されたデパートの屋上で、これもまたある催しがある
ようでした。
催しというよりも、その屋上にて面白いものが展示されておりました。
例によって、この中にある郵便局へ行っておりますと、店内放送で屋上にてペンギンがいます?というようなアナウンスが流れました。
実際には作家さんがそこへオブジェとして置かれているものをそのように放送されたのだと思うのですけれど。
その方のお名前は、中村明日香さん。
実はこの方、どうも息子と同じ大学の学部の同級生であられたか、あるいは先輩、後輩のどちらかに当たる方だと思います。
というのも、息子がおりました大学では、その学部(芸術学部でした)の卒業展示、いわば卒展として大学並びに市内の現代美術館というところで
開催がされておりました。(今年から場所は少し変わったかもしれません)
その折に、なんとも印象的なペンギンの彫刻がありましたのを、これを見て思い出したからでした。
印象的なペンギンというのは、身体はペンギンなのですけれど、顔は人の顔、というよりも幼児の顔であったように記憶しております。
不思議な感覚、というのか面白いなぁ、と感じてましたので余計に記憶に残ったのかもしれません。
今日展示されてあったのは、それとは違い、ごく普通の姿をした何羽ものペンギンでした。
素材は何であるのか、そこまではわからないのですけれど、このような愛らしいペンギン達が、屋上の広場のそこかしこへおり、日射しはきつか
ったのですが、小さなお子さん連れのお母さんなどが近くへ寄って物珍しそうに、或いは楽しそうにしておられました。
写真はこの一枚しか撮っておりませんでしたので、伝わりにくいかもしれませんけれど、夏の日をサンサンと浴びながらあちこちへ置かれている
ペンギン達は、なんともユーモラスに感じられました。
そんなデパートの屋上、その昔、此処はちょっとした遊園地になっていたように思います。
とは言え記憶の中にかすかにあるだけで、どのような遊具があったかまでは流石に覚えがありません;。
同じ階にあった、とこれも記憶する大食堂で少しかしこまりながら、お子様ランチやら、時には天辺に綺麗に盛られたバターのあるふっくらと焼き
上げられたホットケーキが運ばれて来るのをワクワクしながら待っていたこと、これは思い出します。(やはり食い気かも;)
その食い気はともかく;、同じその広場にお稲荷さんが祀られておりました。
御祭神は、宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)、豊穣の神様ですね。
広島で最も老舗といわれているデパートですし、このような神様が祀られておられても不思議ではないと感じます。
むしろ、このようにきちんとなさっておられるからこそ、今の時代を生き抜いてこられているのかもしれません。
自分もいくばくかのお賽銭をお入れし、拍手を打って参りました。
デパートやショッピングモールへ出かけたとしても、なかなか屋上までは昇りません。
よしんば昇ったとしても、最近はどこも駐車場になっておるところが殆どで、このような憩いの場では無いようです。
街中にあっても少し緑があり陰があり、子供さんらが自由に遊びまわれる場所、それほど見当たりませんけれど(確かに公園もありますが)、
このような所なら親御さんも安心して走らせてあげることが出来るのかも、と幼いお子さんらを眺めながら感じたひとときでした。
やれやれ、今日はどうにもごく普通のオバサンのお出かけ記録となってしまいました;、失礼致しました。
そんなブログへのお付き合い、今日も有難うございました。
感謝申し上げます。