Hi!みんな元気?今年は初詣はしばらく控えようかな?と思っていたけど、暇だったこともあり(笑)、散歩がてら、自力で行ける神社に行ってみよう、と思い立った。いつもの自転車置場ってあるのかな?なぜなら、普段府中には広い歩道に自由に置けた自転車の置場があったから。でも、今コロナだし・・。動き出してから心配するいつもの悪い癖(笑)
そんなkinoppyの心配をよそに、神社さんは駐車場脇にきちんと置場を用意してくれ、近くに臨時のトイレも沢山設営してあった。しかも、洋式である。水も出るが、外に手洗い用の水道もあった。(これはいつもの駐車場用かも?)ほっと胸をなでおろし、いざお参りへ。
慣れた神社だけどお正月は初めて。お祭りの時とは様子が違って、神々しい。心が洗われる感じ。来て良かったネ。大鳥居をくぐる。冬は夕暮れが近い。少し画面が暗いかもね。
数えきれないほどの提灯、沢山の氏子さんがいるんだね。
長い参道をしばらく行くと左手に宮乃咩(みやのめ)神社、源頼朝の妻、北条政子の安産を祈願した神社。主に芸能、安産の神様だそう。
もう少し行くとやはり左手に八朔相撲の土俵がある。駐車場の近く。前に立つ説明書によると徳川家康の江戸入城を賀し、この日を記念して天下泰平・五穀豊穣を祈る奉納相撲として始まったものであり、現在では大國魂神社四ヶ町八朔相撲会主催により、小学生から大人までの幅広い参加者により御神事が絶える事なく受け継がれているとのこと。素晴しい!
随神門前、今度は右手に手水舎、龍がステキ!
随神門、正面には随神像が、裏面には恵比寿、大国像が収められている。
扉の向こうには鼓楼が見えている。
中雀門
門をくぐると、右手には沢山のおみくじが。
老若男女が静かに行列していた。中ではすでに受付を済ませた方々がご祈祷されている。
kinoppy達の列が最前列になった。横から撮ってみた。
中雀門を出たすぐのところで、絵馬に願いを。
すぐ横を可愛い巫女さんが通り過ぎたので、素早くシャッターを押す。
清々しい気持ちで帰り道、随神門の裏側は恵比寿、大国像
通りがかった方のお話では、例年の6日目くらいの人出だそう。(本日は1月3日)例年はすぐには入れないらしい。空いてて良かった。
これから火が入るのかな大提灯?火が灯らないうちに家路を急ごう。また、来ま~す。
神様今年もどうぞよろしくお願いします。日頃の行いを反省せず、常に神頼みのkinoppyでした。じゃ、みんな、またね。今年こそみんなにとって、良い年になりますように。
そんなkinoppyの心配をよそに、神社さんは駐車場脇にきちんと置場を用意してくれ、近くに臨時のトイレも沢山設営してあった。しかも、洋式である。水も出るが、外に手洗い用の水道もあった。(これはいつもの駐車場用かも?)ほっと胸をなでおろし、いざお参りへ。
慣れた神社だけどお正月は初めて。お祭りの時とは様子が違って、神々しい。心が洗われる感じ。来て良かったネ。大鳥居をくぐる。冬は夕暮れが近い。少し画面が暗いかもね。
数えきれないほどの提灯、沢山の氏子さんがいるんだね。
長い参道をしばらく行くと左手に宮乃咩(みやのめ)神社、源頼朝の妻、北条政子の安産を祈願した神社。主に芸能、安産の神様だそう。
もう少し行くとやはり左手に八朔相撲の土俵がある。駐車場の近く。前に立つ説明書によると徳川家康の江戸入城を賀し、この日を記念して天下泰平・五穀豊穣を祈る奉納相撲として始まったものであり、現在では大國魂神社四ヶ町八朔相撲会主催により、小学生から大人までの幅広い参加者により御神事が絶える事なく受け継がれているとのこと。素晴しい!
随神門前、今度は右手に手水舎、龍がステキ!
随神門、正面には随神像が、裏面には恵比寿、大国像が収められている。
扉の向こうには鼓楼が見えている。
中雀門
門をくぐると、右手には沢山のおみくじが。
老若男女が静かに行列していた。中ではすでに受付を済ませた方々がご祈祷されている。
kinoppy達の列が最前列になった。横から撮ってみた。
中雀門を出たすぐのところで、絵馬に願いを。
すぐ横を可愛い巫女さんが通り過ぎたので、素早くシャッターを押す。
清々しい気持ちで帰り道、随神門の裏側は恵比寿、大国像
通りがかった方のお話では、例年の6日目くらいの人出だそう。(本日は1月3日)例年はすぐには入れないらしい。空いてて良かった。
これから火が入るのかな大提灯?火が灯らないうちに家路を急ごう。また、来ま~す。
神様今年もどうぞよろしくお願いします。日頃の行いを反省せず、常に神頼みのkinoppyでした。じゃ、みんな、またね。今年こそみんなにとって、良い年になりますように。