お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

旅犬きらら、九州へ行く Part II 《小笠原》

2009年05月12日 22時22分32秒 | 旅行
レオナちゃんとベティちゃんと別れてから、一路阿蘇のお宿に向かいました
この日のお泊りは「御宿 小笠原」というところです

ここは以前行った大山のお宿の方から、素晴らしいとお聞きしたので
ママが是非行きたかったところです

わたしにそっくりの看板犬がいました
(実はわたしでした 一度看板犬をやってみたかったのよね)

このお宿はお部屋が一棟一棟独立しています
ここがわたしたちのお部屋です
      

各棟の前には温水も出る足洗い場がありました

お部屋の中は広くて、ミニキッチンも付いていてとても快適
(しまったお泊りする前に写真を撮るべきでした)

何より驚いたのは各お部屋に温泉がついていいることでした
お湯はたっぷり掛流しで、何度でも入れ替えることができます
      

もちろん温泉大浴場や露天風呂も有りますが
ママは朝に夜に、何度もMy温泉に入っていました

もちろんわたしたちペット用の温泉もありました
      

お食事は「創作会席」ということで、とても豪華でした
      (携帯で撮った前菜です)
      
この後次々に美味しいお料理が出てきて、パパもママも大満足でした

私が何よりも嬉しかったのは、広くて快適な芝生のランでした
とても美しく整備されて、ゴミなどは一つも落ちていないのです
      

      

ランから宿泊棟が見えます
      

ナイターもOKで、夕食後もたっぷり遊びました          
ランの周りはブルーベリーの生垣で、今白くて可愛い花がたくさん咲いていました
夏にはブルーベリーをつまみながらランで遊ぶことが出来るそうです
      

      

ランの前には防火水槽を兼ねたプールがあります
ゴルにはちょっと浅くて、物足りないけど、広いので水遊びには最適です


宿泊棟の上の方の山の中にも、もう一面芝生のランがありました
こちらも結構広くて思い切り走れたよ
     

   

お宿で出会ったお友達です


           


遠くを眺めると阿蘇の外輪山が広がります
      

評判のお宿とあって、駐車場に並ぶ車のナンバーは「所沢」「横浜」「長野」「大阪」等々
我が家の「神戸」ナンバーが近く思えてしまうくらいでした
みんな連休の高速1000円を利用してきているようでした
(我が家も片道1300円で九州を往復しました

旅犬きらら、これまでたくさんのお宿に行きましたが、ここは今まででナンバーだと思いました
関東圏のペットと泊まれるお宿にたくさん行かれた埼玉の方も「ここが一番です」と言っておられました
お値段もリーズナブルで、ちょっと遠いけどまた行きたいお宿でした
      

明日はいよいよ阿蘇を回るよ~

      


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする