わたしの北海道旅行記もいよいよ最後です
北海道での最後の朝、レラ家にお別れを言ったあと、支笏湖へ向かいました
支笏湖は火山活動で出来た湖で、透明度が高いことで有名なの
水はコバルトブルーで、深く澄んでいたわ
一番深い所は300メートル以上あるんですって
湖に来たら出来るだけ観光船に乗ることにしている我が家
ここでも湖底ウォッチングができるボートに乗りました
「ただし、ワンコは甲板だけです」と言われたけどね
わたしが甲板で待っている間にパパとママは交代で湖底を見に船底へ降りて行ったわ
お魚がたくさんいたし、「柱状節理」とか呼ばれる、変わった崖のような光景を見ることができたそうよ
甲板からの眺めもなかなかのものね
ママ、湖底はきれいだった?
そのあとは登別温泉に行ったわ
大湯沼と呼ばれる火口跡にできた湯沼
熱湯が湧き出ているのが見えたのよ
硫黄の匂いがするので、わたしは本当は車の中でよかったんだけど、ママが頼むからモデルになってあげたわ
それから地獄谷と呼ばれるあちこちから煙があがっているところとかも見学したわ
ここでもたくさんの外国人観光客の団体に出会って、可愛がってもらったの
凄いわね~ すごく熱そうね わたしはもうこの辺でいいから、戻ろうよ、パパ
ママは更に行って、間欠泉がボコボコ湧き出しているところを見てきたみたい
ここでパパとママは温泉に入るつもりだったけど、そうしていると函館に夕方までに着けないかも
ということで諦めたようよ
さあ、一路函館へ お土産も買わなくっちゃね
でも、残念ながら函館に着いたときはもう夜になっていました
とりあえず函館山のロープウェイに乗って山頂へ。。。
山頂は霧がかかっていて何も見えなかったみたい
ロープウェイが下の方に降りてきたとき、かろうじてこんな景色が見えたそうよ
この後、夜中のフェリーに乗って、函館を後にしました
翌朝7時ごろ青森に着いて、ひたすら南に走り、この旅行最後の日を過ごす、福島県羽鳥高原の「レジーナの森」に向かいました
ママはここの「いぬのきもちコテージ」に是非一度泊まってみたかったらしいの
お部屋はメゾネットタイプで、大きなケージもあったわ
お部屋から外をみるとこの景色 ちょっと曇ってるけど。。。
「レジーナの森」jはともかくワンコに優しい所なの
たくさんのコテージが点在していて、一部を除いて、ほとんどのところがワンコOKみたい
特に「いぬのきもちコテージ」は全室にプライベートドッグランがついていて、そこでBBQも楽しめるのよ
快適、快適
ワンコ用の設備も完璧! おやつまで置いてあったわ
人間用の温泉だけではなく、ワンコ用のスパもあるらしいけど、わたしは温泉があまり好きじゃないので遠慮したわ
ここは「ワンコ水遊び場」と書いてあったわ ちょっと浅かったけどね
パパとママの夕食は、レストランでのフレンチを選んだけど、それもとても美味しかったみたい
わたしもワンコメニューから、チキンとトマトのリゾットとかいう、お洒落な食べ物をいただいたわ
朝のお散歩もとっても気持ちよかった
広いドッグランが3つもあるみたい わたしはそのうちの2つで遊んだわ
朝早いからだれもいないね
ランで遊んでいると、ボールを投げようとするパパの手にトンボが。。。とてもフレンドリーね
前日は夜行フェリーで仮眠を取っただけなので、ここでは温泉に入ったり、お散歩をしたり
わたしも、パパやママたちも大満足で旅行最後の日を、とってもゆったり過ごしたわ
そして、翌日はひたすら車を走らせ、無事我が家に帰ってくることができました
10日間、5027キロの旅でした ということは一日平均500キロ? パパ、運転お疲れ様!
その間、ほとんど雨に降られなかったわ わたしってやっぱり晴れgirl かしら?
長々と書いたけど、最後まで読んでくださってありがとうございました
また次も楽しい旅を報告できるといいな