お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

旅犬きらら、北海道へ行く < 最終回 >

2014年07月30日 23時49分07秒 | 旅行

わたしの北海道旅行記もいよいよ最後です

北海道での最後の朝、レラ家にお別れを言ったあと、支笏湖へ向かいました

支笏湖は火山活動で出来た湖で、透明度が高いことで有名なの

水はコバルトブルーで、深く澄んでいたわ

一番深い所は300メートル以上あるんですって

湖に来たら出来るだけ観光船に乗ることにしている我が家

ここでも湖底ウォッチングができるボートに乗りました

「ただし、ワンコは甲板だけです」と言われたけどね

わたしが甲板で待っている間にパパとママは交代で湖底を見に船底へ降りて行ったわ

お魚がたくさんいたし、「柱状節理」とか呼ばれる、変わった崖のような光景を見ることができたそうよ

 

甲板からの眺めもなかなかのものね

ママ、湖底はきれいだった?

 

そのあとは登別温泉に行ったわ

大湯沼と呼ばれる火口跡にできた湯沼

熱湯が湧き出ているのが見えたのよ 

硫黄の匂いがするので、わたしは本当は車の中でよかったんだけど、ママが頼むからモデルになってあげたわ

それから地獄谷と呼ばれるあちこちから煙があがっているところとかも見学したわ

ここでもたくさんの外国人観光客の団体に出会って、可愛がってもらったの

凄いわね~ すごく熱そうね わたしはもうこの辺でいいから、戻ろうよ、パパ

ママは更に行って、間欠泉がボコボコ湧き出しているところを見てきたみたい

ここでパパとママは温泉に入るつもりだったけど、そうしていると函館に夕方までに着けないかも 

ということで諦めたようよ

 

さあ、一路函館へ お土産も買わなくっちゃね

でも、残念ながら函館に着いたときはもう夜になっていました

とりあえず函館山のロープウェイに乗って山頂へ。。。

山頂は霧がかかっていて何も見えなかったみたい

ロープウェイが下の方に降りてきたとき、かろうじてこんな景色が見えたそうよ

 この後、夜中のフェリーに乗って、函館を後にしました

 

翌朝7時ごろ青森に着いて、ひたすら南に走り、この旅行最後の日を過ごす、福島県羽鳥高原の「レジーナの森」に向かいました

ママはここの「いぬのきもちコテージ」に是非一度泊まってみたかったらしいの

お部屋はメゾネットタイプで、大きなケージもあったわ

お部屋から外をみるとこの景色 ちょっと曇ってるけど。。。

「レジーナの森」jはともかくワンコに優しい所なの

たくさんのコテージが点在していて、一部を除いて、ほとんどのところがワンコOKみたい

特に「いぬのきもちコテージ」は全室にプライベートドッグランがついていて、そこでBBQも楽しめるのよ

快適、快適

ワンコ用の設備も完璧! おやつまで置いてあったわ

人間用の温泉だけではなく、ワンコ用のスパもあるらしいけど、わたしは温泉があまり好きじゃないので遠慮したわ

 

ここは「ワンコ水遊び場」と書いてあったわ ちょっと浅かったけどね

 

パパとママの夕食は、レストランでのフレンチを選んだけど、それもとても美味しかったみたい

わたしもワンコメニューから、チキンとトマトのリゾットとかいう、お洒落な食べ物をいただいたわ

 

朝のお散歩もとっても気持ちよかった

広いドッグランが3つもあるみたい わたしはそのうちの2つで遊んだわ

朝早いからだれもいないね 

ランで遊んでいると、ボールを投げようとするパパの手にトンボが。。。とてもフレンドリーね

前日は夜行フェリーで仮眠を取っただけなので、ここでは温泉に入ったり、お散歩をしたり

わたしも、パパやママたちも大満足で旅行最後の日を、とってもゆったり過ごしたわ

そして、翌日はひたすら車を走らせ、無事我が家に帰ってくることができました

10日間、5027キロの旅でした ということは一日平均500キロ? パパ、運転お疲れ様!

その間、ほとんど雨に降られなかったわ わたしってやっぱり晴れgirl かしら?

長々と書いたけど、最後まで読んでくださってありがとうございました

 また次も楽しい旅を報告できるといいな

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬きらら、北海道へ行く < Part V >

2014年07月30日 11時00分19秒 | 旅行

ニセコのお宿では、わたしと同じ犬舎出身で、 北海道に住んでいるレラちゃんが待っていてくれました

レラちゃんはいつも一緒に遊んでいるティンクちゃんの同胎の姉妹なので、お顔はそっくり

わたしとはお父さんが一緒で、母方のおじいちゃんも同じだから、初めて会った気がしなかったわ

 

体はティンクちゃんより一回り大きくて、性格も違ったわ  でも舌に模様があるのは一緒なの

最初のご挨拶は何とか済ませたけど。。。ティンクちゃんと違う!と分かって、ちょっと警戒したわ

微妙な距離感で、ママはわたしが「ガゥ」とい言わないかドキドキしていたみたい

 

お泊りは「フィールドメリー」さん 

とても心配りの行き届いた、居心地のいいお宿でした

ところで、強行軍にも拘わらず何とか夕方までに到着できたのは、ランチタイムを省略して、パパがコンビニで買ったおにぎりを片手に、車をとばしたから  

その横で、ママはグーグー寝ていたけどね  

 

お宿の看板犬、ポリーくんにもご挨拶

ポリー君、わたしのこと こわ~いお姉さんだと思ったみたいで、ちょっと引いていました

その夜、大人たちは早速酒盛りをしていたけど、わたしはお付き合いで疲れてしまってたわ

 

翌日は尻別川で遊んだの

お水はちょっと濁っていたけど、そんなこと関係ないわ  久しぶりの川遊びでとても興奮したわ

何度もボールをレトリーブ

レラちゃんも楽しそうに木切れを取ってきたり、ボールで遊んだりしていたわ

レラちゃんはティンクちゃんの姉妹とあって、体育会系 すごく遠くまで泳いでいったの

ママ達は、何とかツーショットを撮ろうと頑張ったの

もっとくっついて。。。 おっ、うまくいきました

パパ、はやく投げてください!

濡れるとどっちがどっちか分からないね

 

川遊びを楽しんだ後はお宿に帰って、わたし達はひと休み

パパやママたちは温泉に出かけたわ

何でも穴場の素敵な温泉をレラ家が案内して下さったみたい

露天風呂の底には湯の花が泥状になって沈殿していて、ママはそれを体に塗りつけて泥パックをしたんだって

「どう、きれいなお肌になった?」 あんまり変わらないわね 

 

その後はお宿のお庭でバーベキュータイム

パパ、ママ楽しそうだね、とレラちゃんが後ろから様子を伺ってたわ

わたし達は何ももらえないと思って、ふてくされていたら

大人たちがお腹いっぱいになったころ、突然お呼びがかかって。。。

鶏のササミとジャガイモをいただいたわ

炭焼きのチキンだって うめぇ~、こんな美味しいもの、初めて食べたわ

レラちゃんはいつもBBQの時はもらってるんだって いいなぁ~

パパ、ママ、うちもたまにはBBQしてよ! 

 

そのあとまたランで遊んで、いっぱい楽しみました

北海道に来てから毎日忙しく走り回っていたので、最後に連泊でのんびりできて本当に良かった

レラちゃんはとてもフレンドリーで、優しい子だったわ

時々わたしの大事な「マイボール」を取りに来たり、パパのところに「可愛がって~」てやってきたりするので、その時は思わず”ガウ”ってい言ってしまったわ

でもわたしが意地悪しても、レラちゃんはちっとも怒らないの

ママに、「きららは箱入りのワガママ娘だから。。。誰とでも仲よくできるレラちゃんを、ちょっとは見習いなさい」って言われたわ

 

この日は羊蹄山がくっきり見えて、最高の休日だったわ

レラ家の皆さん、本当にありがとう

レラちゃん、こんなわたしだけど、また遊んでね

 

最後のツーショットはいい感じだね

旅犬きららの旅は、まだもう少し続きます

あとしばらく、お付き合いくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする