お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

奈良ツアー(I) 秘境を訪れる

2015年09月25日 10時40分08秒 | 旅行

こんにちは お転婆きららです

みなさんのシルバーウイークはいかがでしたか?

わたしは おじいちゃんが住んでいた奈良のお家にお友達を迎えて、その案内大忙しだったわ

まず一日目、来てくれたのは埼玉から若手のビビちゃん

そして静岡からは仲良しのノエルちゃんです

最初にビビちゃんにあったときは、ちょっとウッて言って指導しちゃったわ 

このあとビビちゃんには「怖~いお姉さん」というイメージがすりこまれてしまったわ

 

奈良ツアー、「やっぱりお寺から始めなくっちゃ!」と まず訪れたのは奈良県北部にある「室生寺」です

ここは春にはシャクナゲがたくさん咲いて、とても綺麗そうよ

高野山がかつて女人禁制だったのに対し、このお寺は古くから女性も訪れることが出来たので

「女人高野」と呼ばれていたらしいの

深い山々に囲まれて、とてもいい雰囲気

まずは室生川にかかる太鼓橋で記念撮影 

ちょっと山深い所にあるので、シルバーウイークだというのにとても静かで、わたしたちもゆっくり歩くことが出来たわ

 

長い石段を登った先には国宝の「金堂」があったの 平安時代初期に建てられたんだって 中にはスゴイ仏像が何体もあるそうだけど。。。

階段登るの疲れるわ~

それから、朱塗りの可愛い五重塔 とてもコンパクトで 国内で最小だって

近くからみるとこんな感じ 大きさが分かるでしょ

 

 

室生寺を見学した後は一路南下

ひたすら走って 。。。 ちょっと休憩

黒滝川で川遊びでもしていこうかな

ビビちゃんも

ノエルちゃんも 楽しんでるね

水がきれいね

あらっ、ノエルちゃん温泉と間違ってるわ

おかしいね

 

川で少しクールダウンして、向かった先は「天川村」

ここには大峯山への登山口があり、名水や鍾乳洞があってまさに秘境

ママが遠いけど是非みんなを案内したいと思っていた場所だって

「天河伝説殺人事件」の撮影場所にもなったそうよ

「みたらい渓谷」は大きな岩と清流に滝に心が洗われるようだったわ

水がエメラルドグリーンで、本当は入りたかったけど。。。ちょっと神聖過ぎて遠慮したわ

とにかく岩が大きいの これ一枚岩なのね

この景色、すごいでしょ

このあとパパやママは 急坂をトロッコに乗って 鍾乳洞を見学に行ったみたいだけど、わたし達は車でお留守番

「わんちゃんは抱っこして回るならOKです」と言われたみたいだけど、ちょっと無理ね

ノエルパパさん、ビビパパさん、長時間の運転お疲れ様

最後は秘湯の「洞川温泉」で疲れを癒してね

 

この後、吉野名産の「柿の葉すし」を買って、おじいちゃんのお家にかえりました

夜は大人たちは 天理名物「彩華ラーメン」を楽しんだそうよ

 

<2日目に続く>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする