【22年6月12日~13日】
タープとメッシュポップアップドームで寝てみることに。
タープはオープンなので半分屋外で寝ているようなものです。
まだ明け方が少し寒かったですが、解放感は抜群です😆


【22年4月17日~18日】
昨夜は満月。
明るい夜でした。

焚き火にも癒される。

いつものコーヒー



【22年4月12日~13日】
もう寒さ避けのタープも必要無さそう


気候がちょうど良いので結露もなかった。

今朝はお湯を沸かすだけのインスタントコーヒーで。


立派なカタツムリを発見‼️🙌
カタツムリなんて久しぶりに見た気がする。


【22年3月6日~7日】
連泊。今夜は寝るだけ。

昨夜は寒かったので湯たんぽ必須。
8時間くらいは温かいんです。

朝はパーコレーターで煎れたコーヒー。

ポコポコ


【22年3月5日~6日】
虫が出てくる“啓蟄”の週。
2月は寒すぎてテント泊する勇気が無かったけれど、寒さも随分と和らいできたので久しぶりに。
明るい内にセッティングして、

夜は鍋に白菜と唐揚げを入れたもの。
暖房の為のガスヒーターはいりませんでした。

電気毛布の為に買った携帯バッテリーはスマホの充電に。

朝のルーティーン。

【22年1月22日~23日】
今回は雨天時のタープ性能チェック。
後部にもポールを立ててタープもしっかり張ってみます。

居心地を良くするためにテント前にすのこ置いて上に頒布敷いて地べたに座る場所を作りました。
気分上げる為に赤色に(^o^)

寒い季節の夜はお鍋が最高♪
タープで風も冷気も避けられて暖もとれます。

タープインにして何より良いのは結露が無いところ。

朝はいつものコーヒーから。
お湯を沸かす固形燃料は問題ないのですが、ガス缶が冷えすぎていて、うまくガスヒーターが機能しません。
ここ気を付けポイント。
すぐに家から代わりを持ってこれるのも庭キャンの良いところ。

結局夜は雨が降らなかったけれど明けてから雨も降り、しっかり雨粒も弾いてくれていました。

風の無い雨天だったので、雨の影響も受けずにタープ中でのテント撤収もスムーズに。

【22年1月10日~11日】
新しいタープ(3m×4m)を買ったので早速使ってチェ~ック‼️
2人用のテントもスッポリと収まります。

前室も広く風も寒さもしのげやすい。

外ではガスヒーター。

室内では湯タンポで暖をとります。

結露もありませんでした。


室内では湯タンポで暖をとります。

結露もありませんでした。

朝のコーヒーを飲んで撤収。

【22年1月1日~2日】
新年一発目は庭キャンプから。
風除けと寒さ対策で“タープインテント”スタイル、またの名を“カンガルースタイル”。
とは言うものの、手持ちのタープのサイズが小さい。


それでも屋根のかかったテント前でガスストーブを点けておくと暖かい

朝は霜が降りる程に外気は寒かったけれどテント内の結露も少なく快適に寝られました。


シングルテントならこんな感じ

テント前の空間が広い分作業しやすい。

気候が良いので庭泊。
メッシュの吊りテントを露避けにタープで覆っただけのスタイルで。
風通しが良いので夏向けセットだけど、夜はずいぶんと涼しくなったのでこのセットも今月いっぱいかな。
月明かりと、虫の音が心地好い夜でした。



【21年8月18日】
最近のキャンプブームでキャンプ場には人が多くなったので、庭にプライベートキャンプ場を作ってみた。

んが、
最近は雨ばかりでテントも張れず、、、
とうとうキャンプ病が治まらず、取り敢えず雨の止み間にテント設営。
家キャンの良いところは雨が降ったら直ぐに撤収出来るところ🎵
と言っている内に雨、、、
はい、撤収😅
