風は8ノット

日々の思い出記録

サブ3への再挑戦 第167関門

2022-06-26 | サブ3への挑戦S4終了
第167関門🌳🌳🌳
令和年4月20日~26日

20(月)近所のロード
3kmW-up+300m(70秒切り)×10本(つなぎ100m)+3kmC-down=10km

21(火)休足日

22(水)松茂タコ公園土300m周回コース
1.7kmW-up+300m25周B-up(→秒)+3.3kmC-down=12.5km

23(木)近所の周回コースロード
5.3×4周=21kmジョグ

24(金)諭鶴羽山登山 7.5km


25(土)休足日


26(日)サブ3.5練習会ぺーサー
1.5kmW-up+10000mキロ5分P走+90秒間走×3本(約400mつなぎ60秒)+1kmC-down=14km

サブ3への再挑戦 第166関門

2022-06-19 | サブ3への挑戦S4終了
第166関門🌳🌳
令和4年6月13日~19日

13(月)休足日

14(火)内海一周
パーソナルトレーニング


サブ3に挑もうとしていた海部川風流マラソン大会が終了に至ったみたい。
テンションダウン↓
それでも練習は続ける。

15(水)近所の土手ロード
3kmW-up+100mダッシュ×20本(つなぎ100m)+3kmC-down=10km

16(木)近所の競艇場コースロードでダッシュ変化走
11.5km

17(金)休足日

18(土)高知県土佐市LSD


19(日)休足日

庭キャン(21.8.18~22.6.13)

2022-06-13 | アウトドア
【22年6月12日~13日】
タープとメッシュポップアップドームで寝てみることに。
タープはオープンなので半分屋外で寝ているようなものです。
まだ明け方が少し寒かったですが、解放感は抜群です😆




【22年4月17日~18日】
昨夜は満月。
明るい夜でした。

焚き火にも癒される。


いつものコーヒー




【22年4月12日~13日】
もう寒さ避けのタープも必要無さそう


気候がちょうど良いので結露もなかった。


今朝はお湯を沸かすだけのインスタントコーヒーで。


立派なカタツムリを発見‼️🙌
カタツムリなんて久しぶりに見た気がする。



【22年3月6日~7日】
連泊。今夜は寝るだけ。

昨夜は寒かったので湯たんぽ必須。
8時間くらいは温かいんです。

朝はパーコレーターで煎れたコーヒー。

ポコポコ




【22年3月5日~6日】
虫が出てくる“啓蟄”の週。
2月は寒すぎてテント泊する勇気が無かったけれど、寒さも随分と和らいできたので久しぶりに。
明るい内にセッティングして、

夜は鍋に白菜と唐揚げを入れたもの。
暖房の為のガスヒーターはいりませんでした。

電気毛布の為に買った携帯バッテリーはスマホの充電に。

朝のルーティーン。



【22年1月22日~23日】
今回は雨天時のタープ性能チェック。

後部にもポールを立ててタープもしっかり張ってみます。


居心地を良くするためにテント前にすのこ置いて上に頒布敷いて地べたに座る場所を作りました。
気分上げる為に赤色に(^o^)


寒い季節の夜はお鍋が最高♪
タープで風も冷気も避けられて暖もとれます。

タープインにして何より良いのは結露が無いところ。


朝はいつものコーヒーから。
お湯を沸かす固形燃料は問題ないのですが、ガス缶が冷えすぎていて、うまくガスヒーターが機能しません。
ここ気を付けポイント。
すぐに家から代わりを持ってこれるのも庭キャンの良いところ。

結局夜は雨が降らなかったけれど明けてから雨も降り、しっかり雨粒も弾いてくれていました。


風の無い雨天だったので、雨の影響も受けずにタープ中でのテント撤収もスムーズに。



【22年1月10日~11日】
新しいタープ(3m×4m)を買ったので早速使ってチェ~ック‼️
2人用のテントもスッポリと収まります。
前室も広く風も寒さもしのげやすい。
外ではガスヒーター。

室内では湯タンポで暖をとります。

結露もありませんでした。
朝のコーヒーを飲んで撤収。



【22年1月1日~2日】
新年一発目は庭キャンプから。
風除けと寒さ対策で“タープインテント”スタイル、またの名を“カンガルースタイル”。
とは言うものの、手持ちのタープのサイズが小さい。



それでも屋根のかかったテント前でガスストーブを点けておくと暖かい


朝は霜が降りる程に外気は寒かったけれどテント内の結露も少なく快適に寝られました。


シングルテントならこんな感じ

テント前の空間が広い分作業しやすい。




【21年9月20~21日】
気候が良いので庭泊。

メッシュの吊りテントを露避けにタープで覆っただけのスタイルで。

風通しが良いので夏向けセットだけど、夜はずいぶんと涼しくなったのでこのセットも今月いっぱいかな。

月明かりと、虫の音が心地好い夜でした。





【21年8月18日】
最近のキャンプブームでキャンプ場には人が多くなったので、庭にプライベートキャンプ場を作ってみた。

んが、

最近は雨ばかりでテントも張れず、、、
とうとうキャンプ病が治まらず、取り敢えず雨の止み間にテント設営。

家キャンの良いところは雨が降ったら直ぐに撤収出来るところ🎵

と言っている内に雨、、、

はい、撤収😅

サブ3への再挑戦 第165関門

2022-06-12 | サブ3への挑戦S4終了
第165関門 🌳🌳
令和4年6月6日~12日

6(月)雨 屋内
60分スピンバイク

7(火)走る気が起こらず

8(水)ロード


9(木)大麻比古神社坂ロード
3kmW-up+100m×20本ダッシュ(つなぎ100m)+3kmC-down=10km

10(金)パーソナルトレーニング
休足日

11(土)


12(日)休足日


庭の手入れ

2022-06-12 | アウトドア
【22年6月12日】
今年の初収穫



【22年5月12日】
雨を喜んでる🎵



【22年4月22日】
雨が上がったんで、今夏のメインの小玉スイカと、根付きでスーパーに売っていたネギを植えてみた。
あと一ヶ所は何を植えようか思案中。




【22年4月20日】
雨が降るということで、その前にキュウリ3本、ピーマン1本、ミニトマト1本を植える。
今年の夏の楽しみの始まり。





【22年4月16日】
ひと冬を越えた今年の芝?草?は勢力図が変わったようで、濃い緑の草よりも薄い緑の草の勢力が広がっている。
冬の間に地下では陣取り合戦が繰り広げられてたようだ。
勢力を広げた薄色の草の特徴は根が細いが密で大きく、単体で上に伸びるがすぐに抜ける。
濃い草は根をしっかり張って抜け難いが横に伸びるようなので薄い草の根に阻まれて勢力拡大に負けたようだ。
薄草は根の弱さを成長速度で補い勢力拡大に成功。でも簡単に抜かれる。濃草は根が強くても勢力は広げ難い。でも簡単には抜けない。まるで人間社会のやう、、、
などと草を抜きながら考える、、、

芝のように整えたいので濃い草を残して薄い草を抜いていく連日作業。
これもフカフカ地面で眠るため。

〈21年4月16日〉

〈20年4月16日〉

【22年3月15日】
伐採後地は家庭菜園に。


【22年3月10日】
家を建ててから育っていた木の元気が失くなっていたから、寂しいけれど思い切って伐採することに。

【21年4月16日】
本日ちょうど一年目の様子。
芝ではないが、ある程度は緑で覆われた🎵

今年の夏はふかふかテントで寝られそうだ🎵

〈20年4月16日〉

【21年3月5日】
今日は24節気の“啓蟄”
そろそろ虫が這い出してくる頃らしい🐛🐛🐛

それまでに庭木の剪定を終えてしまわないと🐛🐛🐛

昨年から屋内の断捨離も始めているので、屋外の木々もバッサバッサと切り倒し、切った木材をリユース。

取り敢えず庭ベンチにしてみたり、家庭菜園スペースにしてみたり🌽

けどまだまだ完了には間に合わず😅

庭の手入れって大変‼️😣





【20年4月16日】
コロナウィルスの影響で外出を控える分、庭キャンプで楽しもうと、テントを張るスペースの芝を整えることに。

犬に荒らされないよう、ペグ
打ってロープ張って、入れないよう試みるが、そんなのではたして効果あるのか?(笑)

生え揃うの楽しみ🎵
追記
犬は難無くロープを乗り越えて芝内に入って来てた😅

radio trip

2022-06-10 | 風まかせ
【22年6月10日】
radio生活を楽しむためにBluetooth対応のワイヤレスイヤホンをダイソーで買いました。
名の通ったブランドなら万円単位の品が1000円で買えます。
音質に拘らなければこれで十分😁



【22年6月8日】
radikoプレミアムに登録
タイムフリーのみならずエリアフリーにもなるので、これで全国のラジオ放送を全て聴くことが出来ます。

特にAM放送は地元色が強いので家に居ながらにしてその街にいるような感覚。

今宵はラジオ沖縄を聴いて沖縄に行ってきます😁
めんそ~れ🏝️

【20年9月24日記】
radikoのおかげでタイムフリーで聴けるようになって、
嬉しいもののひとつ、
この深夜放送が聴けるようになったこと🎵

月~木の25:00から放送中🎵


地元FM徳島が開局放送開始したのが1992年の4月。

同時に始まったのがTOKYO FMで放送されていた『サントリー・サタデー・ウェイティングバー・アヴァンティ』

1992年~2013年までの21年間も土曜日の夕方を楽しませてもらっていた。
放送が終了した時はロスったけれど、こちらはフルタイムではないものの、TOKYO FMのポッドキャストでも聴ける🎵

なんて良い時代だ🎵


【20年9月6日記】
日本ラジオ民放全99局全ての放送がradikoで聴けるようになった‼️

radikoサービスが開始され10年、
今月9月1日、
その最後の最後にやっと聴けるようになったのがFM徳島

これで聴き逃した番組もタイムフリーで聴けるようになった🎵

早速今日の夕方5時からの“あべれいじ”の放送が仕事でタイムリーには聴けないけれど、後で聴けることが可能に🎵

ラジオのある暮らし、
最高です🎵

サブ3への再挑戦 第164関門

2022-06-05 | サブ3への挑戦S4終了
第164関門🌳🌳🌳
令和4年5月30日~6月5日

30(月)行ったり来たりロード


31(火)鳴門教育大学トラック
サポート練習
400m×20本(120~110秒つなぎ60秒)=11km

1(水)休足日

2(木)鳴門スポパ土500m周回コース
1kmW-up+9kmB-up(3周毎150"145"140"135"130"125"切)+100m×5本(間100m)+1kmC-down=12km

3(金)鳴門スポパ土300m往復コース
3kmW-up+300m×10本(5周毎70"65"切りラスト58")+3kmC-down=10km
心拍が上がりにくくなってる良い傾向


4(土)ロングジョグ


5(日)京都市北区2時間散歩


神社巡り

2022-06-05 | 日本文化
【22年6月5日】
京都 紫竹貴船神社

京都 紫竹久我神社


【22年2月20日】
高知神峯(こうのみね)神社

【21年12月5日】
京都 北白川天満宮

夢をかなえるゾウ

2022-06-01 | 風まかせ
2022年5月24日初版で
『夢をかなえるゾウ0』が店頭に並んでいました🐘
0?
1~4と出てきて、次は0?
夢ゾウシリーズの原点の物語のようです。
読むの楽しみ😆


【20年8月15日】
『夢をかなえるゾウ4』

2007年8月に1作目の初版が出てから、13年を経てこの夏シリーズ4作目。

これまでのシリーズでは夢を叶える為の方法が書かれているのですが、今作は“夢をかなえる”って本当はどういうことなんだろう。と考えさせられます。

僕の中ではシリーズ最高傑作‼️
泣けます。

1作品目から読み進めなくても、この本だけでも楽しめますよ。

以前ドラマ化にもなった作品で、関西弁で喋るゾウ(神様ガネーシャ)の役をした古田新太さんがはまり役で、本を読んでる間中、僕の頭の中ではずっと古田新太さんが喋ってます(笑)