『マスクには
感染予防というよりも、
拡散防止の効果あり‼️』
【20年11月23日】
仕事時のマウスカバー
改良を重ねながら、月曜日~日曜日までの仕事時の新型マウスカバーラインナップが揃った‼️(使用曜日によって、ステッチ色を変えてます🎵)
マスクは感染するのを防止するという役割より、
もしかしたら感染しているかもしられないという前提で他者に移さない‼️という思いやりの心でするものと思っています。
また、口腔内の乾燥も感染リスクを上げるので、マスクを着用する事で湿度を保つためにもお勧めです。
これからも『手洗い・うがい・思いやりマスク』で、乗り切って行きましょう✨
【20年11月19日】
スポーツ用マウスカバーの使用感。
ランニング時に何度か使用して洗って再使用した結果、、、
思ってたより有りだな🎵
軽い運動での呼吸なら口にヘバリ付くほどのペコペコにはならなかったし、洗濯毎の劣化も無かった🎵
デニム生地での立体縫製の賜物🎵
でも、苦しい😷
外した時の空気が美味い😋
鍛練と思えばそれも有り。
【20年11月9日記】
目の下のたるみシワやくすみを隠す目的で改良(笑)
一回り大きくなった。
耳の締め付けもキツくないようにソフトゴムにも変更。
鼻筋と顎下まで覆うようにしたら耳ゴムが多少弛くてもズレにくい。
良い仕上がり🎵
【20年10月30日記】
スポーツ時に着用するマウスカバー作りに挑戦。
汗をかいても口にヘバリ付か無いように口鼻周りの空間を確保し、
呼気がカバー内に籠りにくいよう顎下から空気が抜けるように
曲線を工夫。
(呼気が自分にかかるように)
耳も痛くないようソフトゴムにも変えてみる。
も、
汗をかいていなくても、試しに激しく呼吸をしてみるとペコペコなってヘバリ付く。
試作1号、
色々と改善の余地あり
【20年10月10日記】
マスク呼称改め→マウスカバー
鼻の部分に少し反りを入れることで耳ゴムが弛くてもズレ落ちにくくなった。
のでので、
鼻への圧迫と耳の痛みが軽減🎵
【20年9月19日記】
ネイティブ×デニムマスク
百均で端切れとして売っていたネイティブ柄
生地の厚さによって縫い目が変わってしまう。
その度にビミョーに生地を押えるスプリング圧を調整
ミシンはマシン
裁縫というより機械イジリの工作のノリ
色々と遊べるなぁ🎵
【20年9月5日記】
こちらではなかなか売っていない紅型(びんがた)模様の生地。
何を作る訳でもなく、好きな柄なんで沖縄に行くたびに買ってきてたけど、やっと陽の目を見ることに‼️
この紅型×デニムマスク、、、
こりゃアリだな😏
ターコイズ ・ 赤 ・ 黄
青 ・ 黒 ・ 白
追加 : 新型 紫
【20年9月3日記】
和柄×デニムマスク
裏地が付けられるようになったんで、片方だけ違う布にして遊んでみることに。
【20年8月25日記】
デニムマスク
ようやく思い通りのマスクが完成🎵
型紙(サイズ)も縫い手順も決まった‼️🙆
次は口に当たる部分の交換する当て布を藍染めにしてこよう。
右下のは、
藍染めしたアベノマスクを当ててみる。
【20年8月22日記】
デニムマスク
裏地付きエチケットマスクのステッチカラーレパートリーが揃った‼️
全8色
赤 青 黄 桃 水色 紫色 灰色 茶色
サイズは全て“マスクカバー”の中サイズ
まだ縫製のクオリティーが上がらず苦戦中。
【20年8月9日記】
デニムマスク
ビギナーズラックなのか⁉️
3作目で上手く出来たのに、
その後失敗続き😝
試行錯誤しながらも10作目にしてやっと満足いくのがでけた✨
次は安定して作れるかどうか😆
【20年7月30日記】
デニムマスク
マスクカバー用の型紙ではなかなかうまく形が整わないんで、、、
裏地付きマスク用の型紙を改めて作り直しての再チャレンジ‼️
カバーとは縫う順番が違う。
うんうん、
えー感じに仕上がってきた🎵
右下が完成形。
あとはミシンの取り扱いに慣れてくだけだ‼️
【20年7月27日記】
デニムマスク
内布付きに挑戦‼️
一回目 失敗
ひっくり返した時の合わせを間違えた。
二回目は まぁまぁかな。
細かいところを修正しながらクオリティーを上げていこう✨
失敗作を含めて2時間かかった😅
【20年7月25日記】
デニムマスクカバー
マスクカバーのステッチカラーバリエーション増。
糸色
大:赤 水色 青 黄 緑 グレー 6種
中:赤 水色 桃 紫 茶 ベージュ 6種
小:桃 水色
カバー作りでずいぶん練習出来たんで、
次はいよいよ内布(裏地)付きマスクに挑戦‼️
【20年7月9日記】
デニムマスクカバー
型紙も決まり、
ミシンの扱いにも慣れてきたもんで、
さらに作成時間が短く。
サイズと糸のカラーも決定。
ラインナップは揃った‼️
大 : 緑 黄 水色 赤
中 : 紫 赤 ピンク
小 : 水色 ピンク
感染防止のフィルターとしての役目はありません。
使い捨てマスクの上に被せるか、ガーゼを挟むかして使用します。
ファッションアイテムのひとつとして、
拡散防止には役立つことでしょう。
【20年7月3日記】
デニムマスクカバー
1枚作成するのに2時間要していたのが、こ慣れてきて2時間で2枚作れるようになった。
糸の色を替えてチマチマと遊んでみよう🎵
【20年6月28日記】
デニムアベノマスクカバー
市中にはようやく使い捨てマスク出回ってきて、マスク不足の心配は無くなってはきたけれど、
せっかく藍染めにした小さくて使いにくいアベノマスクを活用するために、“アベノマスクカバー”を作ってみた。
患者様からいただいた藍染めマスクを参考に、型紙無しのぶっつけ本番勝負で、ミシンを引っ張りだしチマチマと格闘すること2時間。
(作ってくださった方の労がわかりました。ありがとうございました‼️)
裏地を着けるなんて器用なこと
は出来ません。
ただカットして縫い付けるだけ。
デニム着物にも似合うよう、デニム生地に赤糸でのアクセント。
納得の出来。
これでバンダナマスクの重さ
問題は解決。
何枚か作っているうちにクオリティーは上がって行くだろう🎵
【20年6月15日記】
藍染めアベノマスク
いただいたアベノマスクを藍染めマスクにしてみた🎵
徳島県藍住町に藍染め体験が出来る“藍の館”があります。
阿波の国、藍豪商の記念館にもなっています。
染めたい布の持ち込みOK👍
(注:今回のアベノマスクは封を開けずに未使用のまま持ち込んでいます)
なんかカッコ良くなった🎵
でも、男大人には小さい😅
左が3回染め、右が4回染め
藍染めマスク
患者様からいただいた手作りの藍染めマスク‼️
【20年4月14日記】
口のサイズに折り込んで
輪ゴムを通して
はい、出来上がり🎵
毎回洗うのはバンダナと輪ゴムだけ。
100均でゴム紐とバンダナ買ってきて、結んで畳んで、はい、できた👍
欲しかったマスク🎵
ありがとうございます‼️🙌🙆
藍染めには防虫、殺菌作用があるそうで、
昔、侍の戰場での甲冑下の肌着として、藍染めのさらしが使用されていたようです。
その頃の名残から藍色は戦の勝ち色とされ、サッカーの日本代表ユニホームの色は藍色になっているようです。
徳島県の特産でもある藍染め
全国に藍染めマスクが広まればいいなぁ😃
大切に使わせていただきます‼️
【20年4月14日記】
バンダナマスク
『マスクバージョンアップ』
市販の不織布マスクをフィルターとして使用。
感染予防は多少期待しつつも、拡散防止が目的のマスク。
未使用のマスクをバンダナの真ん中の下に置き
口のサイズに折り込んで
輪ゴムを通して
はい、出来上がり🎵
毎回洗うのはバンダナと輪ゴムだけ。
マスクは再使用。
このバンダナマスク、
デメリットは、
重い、、、😅
なので、
バンダナマスクの長時間の着用が辛くなった時には中から未使用のマスクを取り出し使用。
勿論マスクを使用したらそれは廃棄で新しいのを使用。
マスクを外せる時間や空間のある人には多少重くてもこれで充分。
【20年3月10日記】
バンダナマスク
『花粉症用マスク作ってみた』
相変わらずマスクは売っていないんで、
花粉症対策&くしゃみエチケットマスク作ってみた🤧
100均でゴム紐とバンダナ買ってきて、結んで畳んで、はい、できた👍
洗って再使用。
バンダナの色も変えて遊んでみよ😃
今はこれで十分👍