呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

ネブラスカ30周年記念ライブ「ネブラ座の怪人」at 新宿Live Freak 2018.7.15 「RCO スピード サクセション」

2018-12-24 16:31:18 | ロック
<RCO スピード サクセション>

我らが津軽三味線フューチャーリング バンドです。

この時は「RC サクセション」のカバーを演りました。



<セットリスト>
1.ようこそ
2.トランジスタラジオ
3.キモチいい
4.スローバラード
5.雨上がりの夜空に
6.サマータイムブルース(原発いらねぇ)
7.スキヤキ(上を向いて歩こう)



いろんな方に撮っていただいた写真の数々です。


























































































































































なんだか写真がけっこう被っているけど、まっいいか。




つづく

ネブラスカ30周年記念ライブ「ネブラ座の怪人」at 新宿Live Freak 2018.7.15 その1

2018-12-18 23:31:01 | ロック


高円寺「ミッションズ」から新宿の「Live Freak」に、

ネブラスカのライブイベントが戻ってきました。



しかも、ネブラスカ30周年記念ライブ!



おめでとうございました。



この日は司会者有りのステージ。





竜さんと



このおふたり。



では、いつものように



ノーカット、ノンストップでまいります。




<Bore Roar>
























<メビウス>



























<スーパースリー>




















<OWLS>




































<不和麗乱>
























つづく。

その日も、

2018-12-04 00:02:49 | ロック


その日も、



「一徳」で



バンド リハーサル前にはガソリンを注入。






その日も、



バンド リハーサルを



高円寺「PIGスタジオ」で



20:30から



2時間



行った。



お疲れチン!






その日も、



リハが終わった後は



「極楽屋」で



「反省会」という名の呑み会です。



だいたいいつも、その日はそう。

え・き・こ

2018-11-28 23:07:20 | ロック

















ネブ







スカ






エトワール通り「公楽」で呑み直し。

気に入っている街中華屋なんだけど、

マスターが気まぐれなのか、

滅多に店が開いていない。



「チャーシューエッグ」



最強のツマミ。



「チャーハン」

こいつも旨いんだすよ。



なんだか常連だけで営業しているような店・・・

ライブをはしご

2018-11-15 01:00:13 | ロック


目黒の「鹿鳴館」

超なつかしいね。



さんちゃんとちえみちゃんがライブを演るというので観に行きました。



「globe」のカバー!



雰囲気出してます。



とうぜん、ちえみちゃんは「KEIKO」



さんちゃんは「マーク・パンサー」ってことで。



ちえみちゃんは声も高くて雰囲気出てるね。

さんちゃん、かなり作っています(笑)



おや?



エラベックさんがマニュピレーターしとるやないですか!!



「小室」は別途いました。







そして、ここで初めて観たベーシストが

その後「Era Beck Band」に加入することになるとは・・・






中野に移動して「コグマヤ」



「レバ」ボイル?



サラダ



この店は八丁味噌で煮込んだメニューが自慢。



あれも



これも



しっかり味が沁みていて



でありながらあっさりと。



ごちそうさん!






西荻窪に移動。

「月笑う」



こーだマンの4時間歌い続けライブ。



大村昆ではありません!



子連れシンガーです。







メチャ歌ってます。



メチャかわいいです。







もう飽きてきた・・・



オヤジ、がんばれ!






オレも飽きたので「最後に笑え」に移動。



炒めもの喰ったみたいね。



肉も。






〆は「富士そば」

ラーメンwith かき揚げ



旨いやん!

「えきこ」デビュー戦 at 麻布十番「The Life Standrd」

2018-09-08 12:08:30 | ロック


紫陽花が咲きだした頃、



昨年の話しですが・・・



四谷のカラオケ屋さんでゲネリハをやって、



麻布十番の「The Life Standrd」



Eloveさん



K田さん



嘉門達夫、じゃなくてSTINGの三人で、

「えきこ」デビューを果たしました。



会場について音合わせです。

こちらでのイベントに呼んでくれたのは、

「ちえみのくせに」の、さんちゃん。

夏のネブラスカ 周年ライブで演ろうとノンビリ構えていた「えきこ」を

「まあ、練習だと思って~」とステージに引っ張り出してくれました。

さんちゃん、ありがとう!



本番前はお約束の一杯。



この焼きおにぎりが、ありがたかった!




スタート!





演奏曲は「ドゥービー・ブラザース」









みんなおなじみの「アノ」曲から、

アコスティック向けの地味な曲まで幅広く演りましたよ。











まさかこのメンバーでステージに立てるとは思ってもいなかったので、

感慨深いですね。



デビュー戦でしたので、若干荒っぽさもありましたが、

アウエーな場所で、知らないお客さんがほとんどでしたので、

盛り上げることを心してのステージでした。



三人で初めてのステージ



お互いを称え合うの巻!



楽しかった!




ちえみちゃんとさんちゃんのユニット「ちえみのくせに」







リラックスして観させていただきました。



ふたりのステージは独自の世界観があります。




本番中は「さんちゃんカレー」もいただいて、



チャージバックまでいただいちゃいました!

今後の「えきこ」のリハ代にさせていただきます。





打ち上げは、麻布十番なので焼肉でした。



お疲れさまでした~!

STING 日本公演 at 日本武道館 2017年

2018-08-20 23:49:10 | ロック


2017年6月7日

わたしが日本にやってきたので

わたしも観に行ってきました。



日本武道館

たまねぎが・・・・



実に「Police」として来日公演した2008年以来、

「STING」としての来日公演は2000年以来だから17年ぶりだったわけだ。



アリーナではなくスタンド席だったが、悪い席ではなかった。







休憩中。











前座でSTINGの息子が来ていて、

オヤジのステージにも乱入。

STING「ムスコォ~」

息子「トウサン!」

STING「ムスコォ~」

息子「トウサン!」

漫才やってました・・・



ムービング・ライトがグルングルン。





やっと肉眼でもスティングと判る写真、かな?





フィナーレ



アンコール「Fragile」



<セトリ>
01. Synchronicity II (The Police song)
02. Spirits in the Material World (The Police song)
03. Englishman in New York
04. I Can't Stop Thinking About You
05. Every Little Thing She Does Is Magic (The Police song)
06. One Fine Day
07. She's Too Good for Me
08. Mad About You
09. Fields of Gold
10. Petrol Head
11. Down, Down, Down
12. Shape of My Heart
13. Message in a Bottle (The Police song)
14. Ashes to Ashes (David Bowie cover)
15. 50,000
16. Walking on the Moon (The Police song)
17. So Lonely (The Police song)
18. Desert Rose
19. Roxanne / Ain't No Sunshine
---encore1---
20. Next to You (The Police song)
21. Every Breath You Take (The Police song)
---encore2---
22. Fragile


一時期、文化人化してしまってアーティストとしては消えてしまった感があったのだが、

今回の公演ではその不安を吹き飛ばしてくれるストイックなスティングがいましたよ。

ポリス初期の楽曲や、

亡くなったばかりのデビッド・ボウイの曲を演ったり、

観ごたえ、聴きごたえがあったステージだった。


同じ「STING」として誇らしい思いだったねぇ。

ヒロポンプ ラストのEra Beck Band at 新宿 Crawdaddy

2018-08-05 23:36:53 | ロック


2017年6月3日(土)新宿「Crawdaddy」



ヒロポンプ最後の「Era Beck Band」ステージでした。



ノーカットでいきますよ!



















































座って観ていたモンで、同じような写真ばかりで申し訳ないです。



↓ ライブ演奏の動画はこちらから観られますよ!

Era Beck Band その1

Era Beck Band その2

Era Beck Band その3(ヒロポンプの挨拶付き!)




ラスト ステージを終えて、くつろいだ表情のヒロポンプ。

お疲れさまでした!