今年で3年目になる中野の氷川神社例祭、子宝会のお祭りでの2時間にわたるマラソン・ライヴが終わった。
今のメンバーになって初めての子宝ライヴだったが、良くも悪くも緩めでアドリブが効いたゆとりを持った内容になったと自負している。
合図や目配せひとつでキッチリ決められてなくても演奏構成はこなされていくもの。
ヴォーカルが気まぐれにまったく違うことをアドリブで歌っても、楽器隊もそれを楽しんで合わせてくれる余裕を感じられた。
本当に自分たちが楽しむことができたライヴだった。
聞いてくれていた人たちも楽しんでくれてたみたい。
今回はいろんなバラエティのある選曲だったので、老女男女それぞれに受けてくれたみたい。
ライヴ前やライヴ中もビールを飲みながらだったけど、終わった後の酒は格別に旨かったなぁ。
みなさん、ご苦労さまでした。
【演奏曲紹介】
<第一部>
*サージェントペパーズロンリーハーツオヤジバンド(オープニング)
*聖者の行進(パンクアレンジ 子宝会バージョン)
*心絵(ロードオブメジャー)
*宙船(TOKIO)
*チャンピオーネ(オレンジレンジ)
*老人のつぶやき(オフコース)
*月光花(ジャンヌダルク)
*千の風になって
*今宵の月のように(エレファントカシマシ)
*夏なんだな(ハイロウズ)
*バックインザUSSR(ビートルズ)
*カモンエブリバーディ(中野のオヤジバージョン)
*土曜日よりの使者(日曜日ではなかったので)
<第二部>
*太陽にほえろ(オープニングテーマ)
*どうにも止まらない(山本リンダ)
*セパレイトウエイズ(ジャーニー)
*ヘイブルドッグ(ビートルズ)
*レディマドンナ(ビートルズ)
*ドントストップ(フリートウッドマック)
*雨をみたかい(クリーデンスクリアウォーターリバイバル)
*ガンダーラ(ゴダイゴ)
*夜明けのブレス(チェッカーズ)
*野風増(河島英吾)
*ヘイジュード(ビートルズ)
*心模様(井上陽水)
*YES-NO(オフコース)
*アメリカンバンド(グランドファンクレールロード)
<アンコール>(無理やり)
*雨上がりの夜空に(RCサクセション)
※写真はノリノリのあまりバットや鉄棒で大暴れしている観客・・・・ではありません
今のメンバーになって初めての子宝ライヴだったが、良くも悪くも緩めでアドリブが効いたゆとりを持った内容になったと自負している。
合図や目配せひとつでキッチリ決められてなくても演奏構成はこなされていくもの。
ヴォーカルが気まぐれにまったく違うことをアドリブで歌っても、楽器隊もそれを楽しんで合わせてくれる余裕を感じられた。
本当に自分たちが楽しむことができたライヴだった。
聞いてくれていた人たちも楽しんでくれてたみたい。
今回はいろんなバラエティのある選曲だったので、老女男女それぞれに受けてくれたみたい。
ライヴ前やライヴ中もビールを飲みながらだったけど、終わった後の酒は格別に旨かったなぁ。
みなさん、ご苦労さまでした。
【演奏曲紹介】
<第一部>
*サージェントペパーズロンリーハーツオヤジバンド(オープニング)
*聖者の行進(パンクアレンジ 子宝会バージョン)
*心絵(ロードオブメジャー)
*宙船(TOKIO)
*チャンピオーネ(オレンジレンジ)
*老人のつぶやき(オフコース)
*月光花(ジャンヌダルク)
*千の風になって
*今宵の月のように(エレファントカシマシ)
*夏なんだな(ハイロウズ)
*バックインザUSSR(ビートルズ)
*カモンエブリバーディ(中野のオヤジバージョン)
*土曜日よりの使者(日曜日ではなかったので)
<第二部>
*太陽にほえろ(オープニングテーマ)
*どうにも止まらない(山本リンダ)
*セパレイトウエイズ(ジャーニー)
*ヘイブルドッグ(ビートルズ)
*レディマドンナ(ビートルズ)
*ドントストップ(フリートウッドマック)
*雨をみたかい(クリーデンスクリアウォーターリバイバル)
*ガンダーラ(ゴダイゴ)
*夜明けのブレス(チェッカーズ)
*野風増(河島英吾)
*ヘイジュード(ビートルズ)
*心模様(井上陽水)
*YES-NO(オフコース)
*アメリカンバンド(グランドファンクレールロード)
<アンコール>(無理やり)
*雨上がりの夜空に(RCサクセション)
※写真はノリノリのあまりバットや鉄棒で大暴れしている観客・・・・ではありません
