野茂、ゴメンよ。
いろいろなこと書いたんだけど、悲しくて全部消しちゃった。
小さなころから近鉄ファンで野茂がいた近鉄大好きでした。
近鉄も無くなって、野茂も辞めてしまう。
「悔やんでいます」
プロのスポーツ選手が引退するときに、そんなことなかなか言わないよ。
やりたかっただよね。
野茂のあとに道はできたけど、野茂の前の道は野茂自身でしか切り開けなかったんだもんな。
海を渡った日本のプロ野球選手。
パイオニア。
寂しすぎるぜ。
野球道
もっと貫いて下さい。
いろいろなこと書いたんだけど、悲しくて全部消しちゃった。
小さなころから近鉄ファンで野茂がいた近鉄大好きでした。
近鉄も無くなって、野茂も辞めてしまう。
「悔やんでいます」
プロのスポーツ選手が引退するときに、そんなことなかなか言わないよ。
やりたかっただよね。
野茂のあとに道はできたけど、野茂の前の道は野茂自身でしか切り開けなかったんだもんな。
海を渡った日本のプロ野球選手。
パイオニア。
寂しすぎるぜ。
野球道
もっと貫いて下さい。
大好きだったよ。
古くは鈴木啓司とか、
ほとんど土方のオッサンだった小川とか、
フォームがダイナミックなホームランバッターの土井とか、
試合の守備中に外野で酒呑んでゲロ吐いてた首位打者の永淵とか、、、、
阿波野、梨田、大石、石井、マニエル、ブライアント、ローズ、みんな好きだった。
昭和63年10月19日川崎球場の対ロッテ戦ダブルヘッダーの涙は忘れない。
オレにとっての「ドーハの悲劇」だよ。
そして野茂。
佐野がいて赤堀がいて。。。。。
輝いていたね。
野球に夢があった時代だったからね。
野茂の夢って大リーグだったのかな?
夢ではなくて現実だったんだろうな。