![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/fb673eeea7f0a5201934638a3175b16e.jpg)
先週は全般的にいい天気の日が多かった。
自然出かけてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/bb6548b3828d5f94e3307b498245f8e6.jpg)
足は西荻窪へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/9cbcee35448a1731a3129b9d2551d574.jpg)
西荻がホームグラウンドである相棒を呼び出して、
西荻窪駅南口の昭和な台湾料理店「珍味亭」に初見参。
八角を効かせた醤油タレで煮込んだ豚の部位のスライスが売りです。
上は「たん」と「かしら」
こいつをクラッシュしたニンニクの入った醤油タレでいただくって寸法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/2c3b448f704a37be59b612b6fd048dd6.jpg)
それをいただきながら、なみなみ注がれた紹興酒をグビリ。
こりゃ癖になる味だわ。
横浜駅の西口にも「豚の味珍(まいちん)」って言う
似たような業態スタイルの店がある。
横浜のその店も超人気店で、押すな押すなの大繁盛店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/97828d654124ec3525ff3cadb9f69064.jpg)
口直しの「セロリ」は塩であっさりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/e909a8bbde6e79264588ee4889ed1212.jpg)
「ばら」も旨い。
これにはあらかじめ煮切りのようなやや甘めのタレがかかっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/91421d7718ab635b28d9a9ffdc279a1e.jpg)
「豚足」にも挑戦!
ひとりでは喰い切れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/04ad69851d3810554d8355ee1d5bbfab.jpg)
「煮卵」はガッツリ味が染みています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/ac942385326358d3206a553701ea1fed.jpg)
〆は「焼きビーフン」
シンプルな味で旨い。
オイスターソースが味の決め手なのかなぁ。
腹がいっぱいでこれ以上は喰えないのでバーに移動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/6fee58d119c7568856de930e5c4ee08c.jpg)
また「ゴッドマザー」を注文。
「ゴッドマザー」は、
ウオッカにアマレットを垂らしてステアしたハードカクテルです。
スコッチウィスキーにアマレットだと「ゴッドファーザー」になります。
ブランデーだと、、、なんて言ったかなぁ。。。
なんだかアマレットの量が多すぎて甘すぎだった。
ちょっと不満が残ったので、相棒と別れて阿佐ヶ谷へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/ed1b01b9fc05ff2d6b0d2f2734c68190.jpg)
よりさんのお店「Night Train」で「ゴッドマザー」
うん、いい具合でした。
お店も大繁盛。
一杯で引き上げて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/2a74a07da518b5f69e65e128f8f053a1.jpg)
「タロー軒」の通称(自分だけ・・・)「麻薬カレー」を喰う。
相変わらず旨くて、量もたくさん。
ちょっとお腹が厳しかったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/4249f83b78d9c19e5a8c903059dddc61.jpg)
「ネブラスカ」に移動。
先客が無いので静かに呑んでたらバレー部のママさんたちの来襲。。。
ジェティ・カップル、グッチー・カップルも来て、
賑やかな酒になりました。
そうだった!
明日は山に行くんだった。。。
はよ帰ろ。
以前からエントリーでネブラスカさんが気になってしょうがないものですから
場所もチェックしてますんでいつかお邪魔したいですw