そうですね。
相変わらずですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/b34e9f8e75dd33583548a72d56c561a0.jpg)
阿佐ヶ谷「Night Train」
バンドの練習後、メンバーのK田さんと歩いていきました。
マスターのよりさんのご実家より送られた山菜に舌鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/ea55f5f048c45f1e201763c2f4d18ff5.jpg)
彼女にも会えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/cd6834d86a9178ff0d4e6d21b2885e7d.jpg)
帰りも阿佐ヶ谷から高円寺まで歩いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/7ae7ac0666cc502f16f0a00c17083fd3.jpg)
「Night Train」の帰りと言えば、、、この「麻薬カレー」
喰わずにはいられない常習性の高いカレーで困っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/9f1a5d7a772932140ea2f5cd187c90ed.jpg)
高円寺・環七沿い「大公」
ラーメン屋なんだけど早朝4時ぐらいから店を開けているので、
タクシーやトラックの運ちゃん向けに朝定食などもやってたりする。
年配のマスターはとても元気で、
昔お好み焼き屋さんをやっていたので頼めばお好み焼きも出してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/f5a92e2b91713577920b1595e04e4089.jpg)
「カレーラーメン」
あっさりとシンプルな味のカレー味のラーメン。
現代向きではないが、
そこが疲れたときには心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/6e4852d5833b7c8c679f892595d5709a.jpg)
高円寺「バクダン」
常連度炸裂の地元密着の居酒屋。
相棒のお気に入りの店で、たまに行くんです。
これと言って特長は無いけど、
出されているものは中々イイのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/e49187786ed1f272264502ecf1dd8714.jpg)
「まぐろブツ」
350円ぐらいだったかな。
悪くないですよ。
昔行き始めのころ、
身長140cmぐらいしかないおばあちゃんがいらして、
お盆でジョッキとか持ってきてくれるんだけど、
お盆がテーブルより下にしか持ち上がらないもんだから、
みんなお盆の上の呑み物を自分たちで取り上げたりして
なごやかな店なのです。
おばあちゃんもいつの間にかお亡くなりになられたようで、
寂しい限りですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/180cdd1cf25989b7478dfb9b92b7f08a.jpg)
高円寺「カラカラ」
絶好調だった見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/6857f2c89168b9b26765b6165582cf70.jpg)
「う巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/fa826e4bab92075502ff56156742b7fa.jpg)
鰻が巻かれてました。
K太の卵料理は絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/d82dc0db7aeac5548ca2bf93c9d0001c.jpg)
「鮭のカブト煮」
喰えるところが多くて、無心になって突っつけるところがいいのです。
誰かに似てるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/145e56cfeeac29d121c048fc5c3e31ad.jpg)
「豆腐カレー」(ルーのみ)
オンリー・ルー です。
腹がいっぱいでご飯は喰えなかったので、
ツマミにルーだけもらったのさ。
よく喰った、よく呑んだ。
ちなみに一日の中での所業ではありませんからね。
相変わらずですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/b34e9f8e75dd33583548a72d56c561a0.jpg)
阿佐ヶ谷「Night Train」
バンドの練習後、メンバーのK田さんと歩いていきました。
マスターのよりさんのご実家より送られた山菜に舌鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/ea55f5f048c45f1e201763c2f4d18ff5.jpg)
彼女にも会えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/cd6834d86a9178ff0d4e6d21b2885e7d.jpg)
帰りも阿佐ヶ谷から高円寺まで歩いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/7ae7ac0666cc502f16f0a00c17083fd3.jpg)
「Night Train」の帰りと言えば、、、この「麻薬カレー」
喰わずにはいられない常習性の高いカレーで困っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/9f1a5d7a772932140ea2f5cd187c90ed.jpg)
高円寺・環七沿い「大公」
ラーメン屋なんだけど早朝4時ぐらいから店を開けているので、
タクシーやトラックの運ちゃん向けに朝定食などもやってたりする。
年配のマスターはとても元気で、
昔お好み焼き屋さんをやっていたので頼めばお好み焼きも出してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/f5a92e2b91713577920b1595e04e4089.jpg)
「カレーラーメン」
あっさりとシンプルな味のカレー味のラーメン。
現代向きではないが、
そこが疲れたときには心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/6e4852d5833b7c8c679f892595d5709a.jpg)
高円寺「バクダン」
常連度炸裂の地元密着の居酒屋。
相棒のお気に入りの店で、たまに行くんです。
これと言って特長は無いけど、
出されているものは中々イイのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/e49187786ed1f272264502ecf1dd8714.jpg)
「まぐろブツ」
350円ぐらいだったかな。
悪くないですよ。
昔行き始めのころ、
身長140cmぐらいしかないおばあちゃんがいらして、
お盆でジョッキとか持ってきてくれるんだけど、
お盆がテーブルより下にしか持ち上がらないもんだから、
みんなお盆の上の呑み物を自分たちで取り上げたりして
なごやかな店なのです。
おばあちゃんもいつの間にかお亡くなりになられたようで、
寂しい限りですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/180cdd1cf25989b7478dfb9b92b7f08a.jpg)
高円寺「カラカラ」
絶好調だった見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/6857f2c89168b9b26765b6165582cf70.jpg)
「う巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/fa826e4bab92075502ff56156742b7fa.jpg)
鰻が巻かれてました。
K太の卵料理は絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/d82dc0db7aeac5548ca2bf93c9d0001c.jpg)
「鮭のカブト煮」
喰えるところが多くて、無心になって突っつけるところがいいのです。
誰かに似てるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/145e56cfeeac29d121c048fc5c3e31ad.jpg)
「豆腐カレー」(ルーのみ)
オンリー・ルー です。
腹がいっぱいでご飯は喰えなかったので、
ツマミにルーだけもらったのさ。
よく喰った、よく呑んだ。
ちなみに一日の中での所業ではありませんからね。