こんにちは。
桜も満開になりましたね♪
家の近くの川沿いの桜がとてもきれいでした。
でもやっぱり私は花より団子で、桜餅が食べたいなあと
思ってしまいます(笑) それも道明寺ではなく、長命寺っていう
関東のほうのものが食べたいです。
あまりこのあたりでは見かけないんですよ。
で、今日は桜餅と思ったら全然違って(笑)ニューヨークチーズケーキです。
何でニューヨークチーズケーキっていうのでしょうか?
勉強不足ですわ。また調べておきます。
今日のレシピ
ダイジェスティブビスケット 6枚
無塩マーガリン 20グラム
クリームチーズ 200グラム
きび砂糖 100グラム
卵 3個
プレーンヨーグルト 100cc
生クリーム 100cc
レモン汁 大さじ1
豆乳 200cc
薄力粉 大さじ2
1. ダイジェスティブビスケットはフードプロセッサーで
粉々にして、溶かしたマーガリンを合わせ、敷き紙をしいた
18センチの丸型の底にしきつめる。
2. ボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れて、砂糖を少しずつ
入れて、ハンドミキサーにかける。
3. 卵を1個ずつ加えてそのつどよくまぜる。
4. ヨーグルトを入れてよくまぜる。
5. 生クリーム、レモン汁を入れてよくまぜる。
6. 薄力粉をふるいながら入れてよくまぜる。
7. 豆乳を加えてよくまぜ、ざるでこす。
8. 7を1の上から流し込む。
9. 200度のオーブンで熱湯を天板に張って30分焼き、170度に下げて30分焼く。
美味しかったですが、私はやっぱりスフレチーズケーキの食感が好きですねー。
こちらは簡単なんですけどね。
ビスケットはたまたまあったものを使ってます。もう少し多くても美味しそうです。
もうすぐ4月ですね。
いろいろ準備が大変ですね。
いらないものを思いきって捨てないとだめですね。
どうも捨てられない人なんで、困ってます(笑)
新しい気持ちでがんばっていきたいですね♪
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
桜も満開になりましたね♪
家の近くの川沿いの桜がとてもきれいでした。
でもやっぱり私は花より団子で、桜餅が食べたいなあと
思ってしまいます(笑) それも道明寺ではなく、長命寺っていう
関東のほうのものが食べたいです。
あまりこのあたりでは見かけないんですよ。
で、今日は桜餅と思ったら全然違って(笑)ニューヨークチーズケーキです。
何でニューヨークチーズケーキっていうのでしょうか?
勉強不足ですわ。また調べておきます。
今日のレシピ
ダイジェスティブビスケット 6枚
無塩マーガリン 20グラム
クリームチーズ 200グラム
きび砂糖 100グラム
卵 3個
プレーンヨーグルト 100cc
生クリーム 100cc
レモン汁 大さじ1
豆乳 200cc
薄力粉 大さじ2
1. ダイジェスティブビスケットはフードプロセッサーで
粉々にして、溶かしたマーガリンを合わせ、敷き紙をしいた
18センチの丸型の底にしきつめる。
2. ボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れて、砂糖を少しずつ
入れて、ハンドミキサーにかける。
3. 卵を1個ずつ加えてそのつどよくまぜる。
4. ヨーグルトを入れてよくまぜる。
5. 生クリーム、レモン汁を入れてよくまぜる。
6. 薄力粉をふるいながら入れてよくまぜる。
7. 豆乳を加えてよくまぜ、ざるでこす。
8. 7を1の上から流し込む。
9. 200度のオーブンで熱湯を天板に張って30分焼き、170度に下げて30分焼く。
美味しかったですが、私はやっぱりスフレチーズケーキの食感が好きですねー。
こちらは簡単なんですけどね。
ビスケットはたまたまあったものを使ってます。もう少し多くても美味しそうです。
もうすぐ4月ですね。
いろいろ準備が大変ですね。
いらないものを思いきって捨てないとだめですね。
どうも捨てられない人なんで、困ってます(笑)
新しい気持ちでがんばっていきたいですね♪
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。