DS版ひぐらし完結編を読み終えたよ・・・。長かった・・・小説何冊分の量があるんだ?これ・・・。
第4巻はまず鷹野の過去から始まる。ここは「祭囃し編」の序盤と同じ。ただし、「施設」に関するところが削除されてた。いきなり逃げるシーンが始まるのでDS版で初めてひぐらしを読んだっていう人にはどういう施設かよく伝わらなかったんじゃないかな。ある程度は想像つくと思うが。
あとやはり雛見沢症候群の研究が禁忌とされた理由。これの真の理由を知るには原作のPC版を読むしかありません。他メディアではその部分を濁していて曖昧な表現になってます。
その過去編が終わるとカケラ紡ぎになる。1つ1つカケラを紡いでいき、少しずつ雛見沢連続怪死事件の経緯を追っていく。これまた「祭囃し編」と同じ。ただし、「澪尽し編」に繋がるカケラも追加されているので原作の祭囃し編より数は多い。澪尽し編に関係するカケラで意外な繋がりも分かるよ。
祭囃し編
原作の完結編の後半部分。ストーリーに深く関わってくるキャラはフルボイス。原作をほぼ忠実に移植されているので原作をやってない人には是非読んでいただきたい。他のメディアでは分からない「ひぐらしのなく頃に」に隠されたテーマを見出すことが出来ると思う。最後は「ぉぉ、なるほどなぁ」と思えること間違いなし。
基本的にこの完結編は部活メンバーよりもサブキャラのほうが目立つね。これまでの主人公だった圭一は完全に脇役になっちゃってる。
んで、「祭囃し編」といったら、ひぐらし史上最高の名シーンがあることでも有名。あのシーン、最初の一言「間に合った」でも泣けるわ。
そして「梨花ちゃん、君を助けにきた!!」。原作の演出とほぼ同じ。もう赤坂最高です。これがあるために「澪尽し編」よりもこっちの方が好きなのだ!!
不満があるとすればエンディングかなぁ。原作のボーカル曲が流れるかとおもったらBGMだけっすか。あの歌好きなんだけどなぁ。
澪尽し編
これを読むだけでも恐ろしく長かった・・・。祭囃し編の倍くらい長いです。
3部構成になっていて、第1部はPS2版の前半部分とほぼ同じ。圭一が前の世界の記憶を思い出すところで終了。
第2部が完全オリジナルの巴ストーリーの完結編。第3巻の「解々し編」の続きになっている。真の意味で「ひぐらしのなく頃に」の黒幕が判明する物語。
「祭囃し編」では部活メンバー&一部の大人達vs鷹野&山狗という構図(原作のエンディングで黒幕に提出する祭囃し編で起こった事件の報告書が見られるが)、PS2版の「澪尽し編」では、鷹野をそそのかした人物が捕まるところまでだった。
それが今回、全ての黒幕だった人物を追い詰めるところまでいく。これは必見だよ!と、いうか、よくここまで上手く繋げたなぁと感心しました。
第3部がPS2版の後半部分。ただし、羽入についてがまったく違い(最後は同じだったが)、細部も第2部の影響を受けてPS2版から変化している。
オリジナルだった第2部はかなり楽しめました。今まで気になってたけど謎にされてた部分が解明されてスッキリしたよ。
んで、髪を下ろした夏美が可愛い(*´Д`*)(ぁ ・・・これで「鬼」にならなければ最高なんだけどなぁ。
賽殺し編
「祭囃し編」を終了すると読むことが出来る。昭和58年6月の輪廻を超えた梨花に訪れる最後の試練。
かなり意地悪な物語なんだけど、でもとても深い話だよ。ちゃんと祭囃し編の補足になってる。
言祝し編
「オヤシロさま伝説」の始まりの物語。「祭囃し編」ではそれとなく説明があり、PS2版の「澪尽し編」で梨花の先祖”古手桜花”が判明したが、今回は更に深く掘り下げられていて、桜花の父親の時代から始まっている(正確には桜花の父親が赤ん坊だった頃から)。羽入の生まれやら園崎家や公由家の先祖など色々分かる。
ここでは何と言っても羽入だろう。昔の大人の精神を持っていた羽入がメチャメチャ良い!!!なんだよ、昔はツンデレだったのかよ!!(笑)
そして桜花の父親である古手陸。コイツの固有結界は入江京介のメイドインヘヴンに匹敵する。まさか古手家の先祖が最強の変態野郎だったとは・・・羽入とのやり取りがかなり面白かったです。羽入のあの巫女服にはあんな秘密が隠されていたとは・・・(笑)
終盤はかなりシリアスだったけど、序盤はかなり笑えるかと思います。
とまぁこんな感じ。
「ひぐらしのなく頃に」は出題編と解決編2話は少し暴力的なシーンが多いけど、それらも全て1つのテーマから起因していること。最後は感動すること間違いなし。つか、内容をよく知らないのにこういう作品を問題視してる人って読解力のない上辺だけの人間なんだと思うな。
これで、ひぐらしシリーズも残すは漫画版のみとなったかな?完全終結まであと少しってところか。
・・・とか言ってるうちに今度はPSPに移植とかされたりしてな(爆)