こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「あまんちゅ!」 第2巻

2010年03月29日 14時24分31秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20100329_01

いつの間にか出てたのね・・・本屋で何気にウロついてたら発見した(笑)

「ARIA」でお馴染み天野こずえさんの最新作「あまんちゅ!」第2巻です。

ダイビング部の日常を描いた作品で、基本的な流れは「ARIA」等これまでの天野こずえワールドと変わらない点は良いです。安心して読めます。

第2巻も序盤こそダイビング部っぽい話だったけど、後半は日常の学校生活になってます。

普通の日常をこんなに上手く描ける人はそういないんじゃないかって言ってしまうと過大評価だろうか?

4コマ漫画ではこういうの多いけどね。

いつかアニメ化する日が来るのだろうか?

コメント

「モンスターハンターポータブル2ndG」 ヘタレハンター日記4

2010年03月29日 14時17分28秒 | 一般ゲーム

3日ぶりくらいにモンハンをプレイ。コミックやラノベや雑誌を色々買ってそれ読んでたからやってる時間がなかったヨ。

そんなわけで、ナナ・テスカトリ討伐2日目。今日こそはやっつけるぞ!ってことで頑張ってみた。

何度もやられたが基本的な攻撃パターンは大よそ把握した。あとは自分の頑張り次第だぞっと。

太刀だとどうも最後のツメが甘いので、またライトボウガンに戻してみる。

・・・うーん、どっちにするかハッキリせいって感じだね(笑)

コイツは炎をまとうし、弱点は水か氷だろうってことで、水冷弾を持っていくことにした。ぃぇ、メインで使っているサンドフォールには氷結弾が装填できないから(;´д⊂)

あとはカラの実と魚のキレアジ!水冷弾を調合するのに必要なのさ!!あとはLv1~3の通常弾と貫通弾、そして威力の高い拡散弾。

回復アイテムの補充のために、薬草、アオキノコ、ハチミツも準備。ヘタレな私にはこれくらい準備しなきゃダメなのよ(爆)

最初は火山の頂上で戦うわけだが、コイツは比較的狭い場所のほうがやりやすかったりする。広い場所だと突進とかかわしたあとに遠くのほうまで行ってしまうので追いかけるのが大変なんだよね。

その点、狭い場所ならこっちが移動せずとも相手が近くにいるし、ボウガンの場合、突進したあとの僅かな隙に攻撃が出来るんだよ。ほんの少しの時間だけど。

まぁそんなわけで、活力剤を飲んで一時ダメージの自然回復量を多くしておく。回復は回復薬グレード。くらうダメージが大きいからねぇ・・・回復薬じゃ間に合わないわ。

まず使う弾は拡散弾。これでなかなかいけるはず・・・たぶん。たった3発しか持てないので、その後は水冷弾。

移動を始めたら消耗したアイテム&弾を調合で補充。クーラードリンクの効果が切れる頃に移動するっぽいね。

何故か毎回4番のエリアに移動するみたいなので探すのが楽でいいわ。

4番エリアは広いマップなのでなるべく離れすぎないように戦う。オトモアイルーがいるうちはかなり楽に立ち回れるんだけど、1人になると回避するだけで精一杯だわ。攻撃がなかなかできん。

でも、10回以上やられた頃には、だいぶ回避できる回数が増えてきた。そして、やっと2回目のエリア移動まで進めることができたぜぇ~。

今度は7番のマップ。真ん中に溶岩があるのでこちらが行動できる範囲は狭い。まぁとはいっても相手は同じ行動をするので回避できるようになれれば問題ない。ぃゃそれでも何度かここでやられたがヽ(´ー`)ノ

しかし、粘りに粘って3回目のエリア移動をさせて再び4番エリアへ。

そして、4番目のエリアでついにそのときが訪れた!!

ナナ・テスカトリ撤退!

わーい、撤退だー!!古代龍だから1回じゃ倒せなくてもOKなのさ!うん。

20100329_02

よし、この調子でコイツを討伐してやる!!

・・・ってことで今度は塔。頂上で再びヤツとの戦いが。

今度はエリア移動しないっぽいので追いかける必要もなくなるが、エリア移動しないってことはアイテムの補充が出来ない・・・。

でも、火山のときの戦いでだいぶ慣れてきたので、快調にダメージを与えていく。オラオラオラァ!!って感じで(爆)

そして、ここでも撤退に成功!

20100329_03

・・・あれ、まだ倒せないの(´・ω・`)?

3回目の討伐or撤退クエストがあるのかと思いきやそれきりだったので、どうやら2回目のクエストで討伐できるっぽいねぇ。

つーことで、討伐できるまで頑張ってみたが、どうも拡散弾と水冷弾だけでは時間が足りないっぽいねぇ・・・。と、いうことは氷結弾も必要か?

うーん、水冷弾と氷結弾を装填できてサンドフォールよりも強く、今現在生産できるもの・・・。

・・・ぉ、テイルストリング改が作れるぞ。水冷弾も氷結弾も装填できる上、氷結弾は速射機能付だ!!拡散弾は装填できないけど、速射機能でカバーできるだろう。

ってことで装備変更。これでケリをつける!!

ただ、速射機能は撃った後に大きな隙が出来るので、これまでのように突進回避直後の攻撃は難しい。あとリロード時間もサンドフォールより時間がかかる。

氷結弾で攻撃する瞬間は、ブレスを吐いたとき、バックステップのとき(バックステップ直後は必ず咆哮をやってくるので)、オトモアイルーに攻撃してるときの3パターンに限る。

あとは、稀に空を飛びつつ炎を吐くときがあるので、その時も攻撃がしやすいね。

そんなわけで、この作戦でいったものの、途中で弾が切れた∑( ̄□ ̄;)

仕方ないので水冷弾に変更。水冷弾は単射なので攻撃がしやすい。これでまたダメージを与えていく。

しかし、こっちも弾が切れたΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)!?

・・・ところで、コイツの弱点部位はどこなんだ?(爆)。とりあえず頭と後脚と尻尾の3箇所を狙ってるんだが。

こうなったら、ヤツがオトモアイルーに向いてるときやブレスを吐いてるときに調合するしかねぇぇ!!!

ってことで、隙を窺いつつ慎重に調合。氷結弾が26発くらい出来た!

よし、これでケリをつけてやるぅぅぅぅぅぅ!!うぉぉぉりゃーーーーーーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ

・・・ってことで、何とか撃破!!

20100329_04

20100329_05

20100329_06

ふぅ、倒したときは嬉しかったぜ。ティガレックスほど苦労しなかったが、それでも嬉しいわ。コイツ倒すのに余裕で10時間はかかったな(笑)

よーし、次はファミ通のクエストのババコンガ2体の討伐をしよう!

1体なら余裕なんだがなぁ・・・2体いると結構厄介なんだよなぁ・・・。

コメント