こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「花咲ワークスプリング!」 カウントダウンボイス2日前

2015年03月25日 23時01分19秒 | 美少女ゲーム

今日は彩乃さん。若葉と柑南も祈もちょっとだけ出てます。

25日前のこと・・・って、アレかw 彩乃さんの言ってることが、ファンクラブとかライブとかどんどん話が大きくなっていき、皆も少々呆れてきたようですねw

って、「彩乃ちゃんは若くて可愛い」ってもう合言葉なんですねwww

「花咲ワークスプリング!」の公式サイトはコチラから↓ 

花咲ワークスプリング!応援中!

彩乃ちゃんは若くて可愛い~w

コメント

「ながされて藍蘭島」 第25巻 感想

2015年03月25日 20時32分24秒 | アニメ・漫画・ラノベ

紅夜叉編完結の25巻~。

今回、前半は紅夜叉編完結、後半は長老の話になってます。
紅夜叉の話は、結局行人たちの敗北に終わりましたが、藍蘭島の秘密の一部が判明しましたね。何となくクライマックスに入りかけてる感じですかね~。
長老の話は・・・ロリ化したオババ様強いですねw ぬし3人がかりでも敵わないとか人間離れしてます。ぃぇ、妖狐ですけどw すずのお母さんとどっちが強いのかなw
まぁ調子に乗り過ぎて、すずと美咲に乗り移って行人を追い詰めたけど、さすがのオババ様も2人の恋心には勝てなかったようで・・・オババ様のコントロールから外れた2人が行人を争奪しているうちに隙を突かれて敗北。まぁ行人も2人の裸で鼻血ふいて倒れてリザルトは引き分けでしたけどw
その後、オババ様から美咲の出生の秘密が明かされましたね。つららさんの娘・・・つまり、みちるの妹ということになるんですね。道理で似てると思ったw

さてさて、日本にいる藍蘭島の男たちも結集までもう少しみたいですし、終わりも見えてきたのかな?

コメント

「のラプソディ」 体験版感想

2015年03月25日 00時46分53秒 | 美少女ゲーム

2015年4月24日発売予定のエウシュリー最新作「のラプソディ」の体験版をプレイしてみました~。

エウシュリーさんの作品は昨年発売した「天秤のLa DEA。」が初めてでした。元々RPGが好きな私としてはすごく面白くてハマってしまいましたね。
今回はSLGですけど、面白そうなのでやってみようかなと思いまして。ただ、マス目が六角形のタイプのSLGはあまりやったことがないので、どんな感じが前もって知っておきたいなぁと思ってプレイしてみることに。

戦闘システムはターン制のオーソドックスなSLGですけど、マウスで全て簡単操作できるように設計されていますね。コントローラー使えないのはちょっと残念です。
ただ、マウスの右クリックのキャンセルが使えるところと使えないところがあるのは不便かな。お店に入ったときとか「退出」のボタン押さないといけないのが面倒だなと感じました。

戦闘画面はこんな感じ。

真ん中に表示されているキャラが自分のキャラになります。
左側にある低い高いとあるのが高低差を表すゲージで、矢印が付いているのが現在選択しているキャラのいる高さです。当然物理系遠距離タイプは高い方が有利ではありますが、高すぎても攻撃できなかったりするので、その辺は慣れていくしかないかなw
左下に表示されているのが全体マップ。青が味方、赤が敵です。マス全てが赤く塗られている部分は大型モンスターが占領している部分です。この部分には移動出来ない代わりに攻撃可能部分となるので狙いやすくなります。この大型モンスターは体験版ではクリア後に遊べる追加マップで登場します。このマップはそのマップの2周目以降で、そのボスが3体に増えちゃってますw
下の力というのは魔法や必殺技を使うのに必要な数値であり、他には味方キャラを追加で出撃させるときにも必要になってきます。必要な力の数値はキャラごとに違い、必要力が多すぎてなかなか出撃できないキャラもいるので、誰をいつ出撃させるかその判断も攻略のカギとなりそうです。
右側のキャラのレベルの上に表示されている丸いアイコンは攻撃などの選択コマンドです。行動する際は移動する前にこのコマンドを選択しておきます。行動後は選択できないので注意。
右側の新規出撃とか表示されている部分は味方の出撃状況、行動状況です。選択中と書いてあるキャラが現在行動中のキャラになります。で、新規出撃のところをクリックすると・・・。

こんな画面が表示されます。
現在の力で出撃可能なキャラは左側に「出撃」と表示されます。必要な力は力消費と書いてある部分の数値です。今選択しているミストリアは消費が3、現在の力は10なので出撃可能となるわけです。
下の方を見るとコリドーラだけ「出撃」と表示されていません。必要な力を見てみると15です。現在は10が最大値なのでこのままでは何がどうあっても出撃不可能です。出撃可能にするには、他のキャラを出撃させて力の最大値を上げてやる必要があります。
で、出撃可能なキャラを選択して出撃ボタンを押すと・・・。

元の戦闘画面に戻り、出撃を選択したキャラが表示されます。このとき、右側に表示されている出撃キャンセルを押すと先ほどの出撃選択画面に戻ります。
で、下側の力のゲージを見ると3消費と出ています。このまま出撃させると3消費して7になります。
出撃可能なポイントはこの画面で言うと、真ん中にある魔法陣・・・この作品では力陣と呼びますが、ここからのみ出撃可能です。この力陣は居座っているとHPの回復も可能となりますが、敵に占領されると赤くなってしまいそこからは出撃不可能となるので、この陣を守ることも重要です。
複数この陣がある場合は好きなところから出撃可能となるので、必ずしも味方の近くから出撃しなければならない・・・というわけでもありません。このマップだとエルドのいるところより大型モンスターの近くから出撃させた方が楽に戦えると思います。たぶんw
出撃させるとこんな感じになります。

下の力の最大値が上がっているのが分かると思います。こうやって味方キャラを増やせば増やすほど最大値が上がっていきます。また、力はターンの最初に一定数回復します。
この回復量も出撃数に応じて増加しますので、それだけコストの高い味方を出撃させやすくなります。ちなみに、ターン毎だけじゃなくマップ上にある石(このマップでいうと上にいる大型モンスターの下にある赤いっぽいヤツ)を拾うことでも回復します。この石にも回復量の大小があり、大きいほど回復量は大きくなります。この石は敵を倒すことでも出現します。

マップの移動はこんな感じです。

水色の部分が行動可能範囲、黄色い枠で囲ってある部分がZOCです。ZOCとは、この手のSLGをやったことのある人なら分かると思いますが、ZOCの範囲は絶対に通り抜けることは出来ず、必ずそのマスに止まらなければなりません。これを上手く利用して後衛を守っていきます。敵のZOCは周囲が赤くなっているのが分かりますね。
で、緑色で表示されているのが移動ルートです。マウスでなぞっていくだけですが・・・この移動、自分の思ったルートにならないことが結構ある。あの石っころを拾うときに石のマスを通るように設定したはずが、まったく見当違いの方向を通ってしまったり・・・私がヘタクソなだけかw
攻撃可能範囲は赤枠が表示されるのと、この画面で敵の部分にHP低下と表示されているのが分かると思いますが、現在選択している武器や魔法においてはこれが表示されている敵に対して攻撃可能です。HP低下が書いてありますがこれは目安であり、盾で防がれたり回避されたりすると減りますし、逆に後ろから攻撃すれば増加します。
攻撃は敵をクリックすることで行われます。弓などの遠距離攻撃は基本的に移動後の攻撃や攻撃後の移動が出来ないので、移動がどうしてもワンテンポ遅れるのと、接近されると無能ユニットに変わってしまいます。まぁスキルでフォローは可能ですが・・・基本的に待ち専門ですね。
敵の行動パターンですが、これは序盤だからそうなのか分かりませんが、基本的に待ち専門です。向こうからやってくることはありません。必ずこちらから出向くことになるので、下手にいくと敵の集中砲火を浴びます。なので、先頭の敵だけが動くギリギリの位置に移動力の高いユニットを配置して、1体だけおびき寄せて本隊で集中砲火を浴びせるという方法しかやることがありません。まぁこのやり方だとターン制限があるマップが問題になりますがw

戦闘システムに関しては大体こんな感じです。あとは育成システムについてですが、まずはレベルアップやスキルについてです。

これは「継授の譜」というもので、マップクリア時や特定の敵を倒すことで入手できる4種類の符を埋め込んでいくことでレベルアップしたりステータスが上がったり新たなスキルを覚えたりします。
マス目にはそれぞれ4種類のうちのいずれかが描かれており、一致するもの以外は埋め込むことはできません。まぁ画面では既に全部埋め込まれてますけどw
基本的にマス同士が繋がっている部分で縦横一列揃うとレベルアップ、右斜め上から左斜め下方向で一列揃うとスキル、左斜め上から右斜め下方向で一列揃うと固有の必殺技を習得できます。
符についてはそれぞれ埋め込むだけでステータスが+1されます。紅が攻撃、藍が魔法、碧が命中率、輝が回避率になっています。ちなみに、キャラごとに譜の内容が違います。

続いては武器強化です。

武器強化は多分シナリオがある程度進むと最大値が上がるのだと思います。上がる機会が3回だけだったのでそれぐらいでしか判断できませんでした。
これは単純にステータスの底上げです。右上に強化ポイントと残りポイントが表示されていますが、残りポイントがゼロになるまで振り分けることが可能です。
HPは1ポイント消費、攻撃や魔法は3ポイント消費しますが、1度埋め込むと外すことが出来ない「継授の譜」とは違い、こちらはいつでも変更可能です。状況に応じてHPを強化するか攻撃を強化するか魔法を強化するか決めれば良いと思います。
まぁほとんどキャラ毎にある程度は決まってくると思いますがねw

最後に玉装備です。

要はスキルのセッティングです。任意発動、条件発動、常時発動の3種類あります。まぁそれぞれ名前で分かる通りの種類ですw ただ、スキルパネルの任意発動、条件発動、常時発動の数はキャラによって違います。
スキルパネルの右上に表示されているCostの数字がスキルをセッティングできる容量になります。コリドーラ先生はレベルが高いので容量も大きいですが、他のキャラはこの半分以下だったりしますw
このコスト容量が最大になるまでセッティング可能です。当然スキル毎にコストは違いますので、どれをセットするかはよーく考えましょう。入手できるスキル数にも限度はあるので、仲間が増えれば増えるほどこのスキルの振り分けは悩みそうですねw
ちなみに、保存読込で保存しておけば元に戻すことが出来ます。

まぁシステム的にはこんな感じでしょうか。

最初に使えるキャラは主人公のエルド、幼馴染の冒険者ラヴィリエ、弓を使う冒険者ミストリアの3人です。
生活態度がだらしないエルドに対して、ラヴィリエの“世話焼き好きな幼馴染属性”が如何なく発揮されてて良いと思いますw ミストリアの可愛い物好きなクーデレも良いですが・・・貝すら可愛いと思ってる節があるしw
能力的は、エルドは全ての能力が平均的、ラヴィリエは近接脳筋、ミストリアは遠距離攻撃専門です。
第一章まで進めるとネコルが仲間になりますが、この子は移動力がべらぼうに高いのでサポート要員かな。戦闘能力はそんなに高くないし。主な仕事は草刈や伐採、鍵開けとかですねw

さて、それぞれのマップの攻略ですが・・・私がやった方法はこんな感じになります。

序章:適性試験区域A~C
Aがエルドのみ、Bがラヴィリエのみ、Cがミストリアのみです。3つともチュートリアルなので特に苦労することはないですね。
エルドのときは初期配置のゴブリンは一切動かないので、草むらに隠れてるゴブリンが出てきたら1度下がって増援の方を先に倒すと楽ってくらいかw

序章:適性試験区域D
3人で協力して進めるマップ。エルド&ラヴィリエを上手く囮に使っていけば途中まで問題なく進めると思います。
1ヶ所道が狭くなるところはミストリアの遠距離攻撃を上手く使うと楽になるかな。具体的にはマップスタート時、左側にいるオークをミストリアで攻撃して誘い出せばOKです。
まぁ1体ずつ力陣まで誘っていけば確実なのは間違いないのですが、それでは面白くないだろうw

序章:適性試験区域E
3人+コリドーラ先生の編成になります。ボスとしてトロウルがいます。右か左かどちらかから攻めていけば良いのですが、とりあえず、右の方を片づけて、力陣を移動力の低い先生で占拠しときます。左側は他の3人で倒しに行きます。
トロウルは遠距離攻撃が3あるので、戦う準備をするときは要注意。まぁ動いてこないので準備を万端にしてから戦えば問題ないです。先生の魔法一発で半分減らせますしw

第一章:デナスの森中央
3人のみ。高台を利用してミストリアで弓攻撃してれば簡単に攻略できます。
草刈があれば、隠し財宝として伐採が入手できます。高台の方にありますが、隠し財宝の場所はたまに光っているので分かると思います。

第一章:デナスの森山岳付近
ネコルとの力陣の制圧競争となります。のんびりしてるとネコルに先に制圧されちゃうので、スピーディに敵を蹴散らしていく必要があります。目の前にいる敵を全滅させる必要はありませんが、全滅させても間に合います。
草刈をエルドに装備させ、スタート地点左側の草を刈り、ミストリアはそこの細い路地を通ってマップ中央にいるゴブリンを1体誘い込みます。エルドとラヴィリエはスライム2体を誘い出し倒します。ここでスライムが移動せずに分裂したらやり直すw ちなみに誘い出したゴブリンはエルドで倒します。
ゴブリン1体+スライム2体を倒したら、ミストリアはゴブリンリーダーが移動しないギリギリのところで待機、エルドとラヴィリエは路地ではなくスライムの初期配置の方・・・マップ中央をそのまま進み、ゴブリンリーダーとゴブリン1体を誘い出します。
誘いだしたら先ずはゴブリンを倒し、ゴブリンリーダーと戦闘に入った時点でミストリアは移動を開始。弓を使うゴブリンは攻撃力が低いので無視してOK。弓ゴブリンはエルドとラヴィリエに任せ、ミストリアはひたすら力陣のところへ向かいます。これで任務完了ですw
クリアするとネコルが仲間になります。このマップの見えている財宝は伐採が必要で、隠し財宝は見えている財宝の右側付近の草むらにあります。

第一章:デナス監視砦近郊
扉を開けるか裏口から入るかの二通りの方法がありますが、裏口はデナスの森中央で手に入る(草むらに隠れてる財宝を見つける)伐採が必要になります。
個人的な感想では裏口から入っていったほうが有利だと思いましたね。正面から行くとボスであるトロウルの近くにある力陣が制圧しにくいので。裏口から行くと、トロウルのところに行く前に力陣を制圧できるのでこちらが有利になります。
まぁとはいっても報酬の関係で扉を開けておく必要がありますが、扉を開けるまで全員で進み、開けたら裏口から行くのがいいかな。あとは木箱も開けておきます。鍵も木箱もネコルが玉を持ってるので、ネコルで開けましょう。移動力あるので寄り道し放題ですしw
トロウルとその取り巻きはラヴィリエとエルドを交互に囮に使っていけばそんなに強くないです。つか、取り巻きを倒してトロウルだけになり、トロウルのHPが2/3くらいになったらラヴィリエ1人でも戦えるくらいw まぁ遠距離攻撃に気を付けるくらいかねぇ。

第一章:ネリオス山岳近郊
ただの財宝探し。クリア自体は簡単です。財宝そのものは見えているので。他の報酬条件で敵の全滅とシャーマンゴブリンを通算5体倒すというのがあります。
全滅に関しては草むらに2体隠れているのでそれを見つければOK。左側に1体、スタート地点付近に1体隠れています。草に黒い目みたいなのが見えるのですぐ分かるかと。ちなみにこの配置は初回のみで、2回目以降はまた変わってくるので注意。
シャーマンゴブリンに関しては、初回時は1体しかいませんが、2回目以降は複数体いるのでそんなに何度も攻略しなくても大丈夫です。

第一章:ネリオス山中腹
ハウとリィンという二人組の悪魔から幻蟹貝を守るというマップ。初期配置が幻蟹貝と離れているため急がないといけませんが、道中にはモンスターも配置されています。
とはいっても、幻蟹貝は硬いのでそうそうやられません。上にいるザコは放置して、一直線に幻蟹貝のところへ向かいます。道中3~4体戦うことになりますが、移動力のあるネコルで先行して削っておき、ラヴィリエ&エルド&ミストリアでトドメを刺すというパターンで行けば充分間に合います。
ハウとリィンですが、まずハウ。こちらが攻撃を仕掛けるとこっちに向かってきます。ダメージを受けるとハウのHPが回復するので注意。まぁラヴィリエでバックアタックすれば半分は削れるのでそんなに強くないです。
続いてリィン。リィンはひたすら幻蟹貝を狙っています。更に空に浮いているのでダメージが通りにくいです。玉で「対空迎撃」があるので、それをラヴィリエに装備させておけば呆気なく倒せます。まぁ別にそれが無くても集中砲火を浴びせれば問題ありませんがヽ(´ー`)ノ
クリアすると幻蟹貝のフォルニスゲインが仲間になります。・・・って、マジですかw
他の報酬は敵の全滅と水精を2体倒すこと・・・ですが、どっちも難しくはないです。水精はエルドの初期配置の方ではなく右側の力陣の近くにいるので、そっちから他のユニットを出撃させれば簡単に終わります。

ここで街に戻ると体験版は終了ですが、まだ他に攻略できるマップがあるので、これ以降も遊べたりいます。しかも、特別にコリドーラ先生まで仲間になるしw
あと、ラヴィリエたちとのHシーンや今回未登場のヒロインのイベントもダイジェストで見られたります。ダイジェストなので全部途中までですが。
・・・ところで、今回のヒロインはエルド以外とのHシーンってないですよね?この手のゲームって普通に他の男にヤられたりしますからそこが不安ではある。
ラヴィリエとミストリアが寝取られたらマジ泣くぞw

第一章:マディナルの洞窟
目的は敵の全滅・・・ですが、敵の数が多いです。報酬獲得は1つだけ面倒ですが他は初回で取れます。もう1つも初回で取らなくもないですが・・・とりあえず全て粉砕させるのは2回目以降に取るようにして、そのときはネコルに粉砕を装備させて自由行動ですヽ(´ー`)ノ
他はまぁ1体ずつ確実に誘い出して倒していけばOKです。オークメイジの魔法があるので中央の道は通らず、下から行くとより確実に攻略できます。まぁ別に真ん中突っ切っていっても大丈夫ですけど、その場合はフォルニスゲインを先頭にしておくと良いかも。ひたすらに硬いのでw
あと、左側のアースマン2体は無視して、力が溜まって先生が出撃可能になったら先生をアースマン2体のところに向かわせれば呆気なく終わりますw 先生強すぎですw

体験版特別マップ:幽閉の牢
レオトロスというHP500もある桁違いのボスを倒すのが目的です。これまではトロウルのHP80が最大だったので6倍強ものHPがある上、攻撃力もかなりのものです。
7マス占領する巨体ですが攻撃可能範囲は広いのでガンガン後ろから攻撃できますが、ターン終了後にHPが10ずつ回復していくため1度攻撃を開始したら攻撃の手は緩めないようにします。ただし、こちらのHP25が以下になったら力陣で回復させます。まぁその可能性があるのはラヴィリエ、エルド、ネコルの3人だけでしょうけど。
でもまぁ・・・ぶっちゃけるとそんなに難しくないw 先ずは初期配置の周辺にいる4体のザコモンスターをすぐ倒します。その後はレオトロスの前にフォルニスゲインを置いて囮にして(レオトロスの位置を固定するためフォルニスゲインのみ正面からの攻撃を続ける)、他のキャラは離れた位置から魔法や弓などで遠距離攻撃してればOKです。
遠距離する場合も固まらずに散らばって攻撃した方が良いですね。その際、必ず先生がレオトロスの後ろを取るようにします(つまり、フォルニスゲインと正反対の位置)。先生のバックアタックによる魔法攻撃(闇石弾が1番コスパが良い)なら1回あたり50以上のダメージが与えられるためです。この方法ならレベル上げなんてしなくとも15ターンくらいあれば終わると思います。まぁ倒してもエルドがなんか製品版が~とかセリフを言うだけですがねw
ちなみにザコモンスター4体は符を持っている上、マップをやり直すと再び入手可能なため、万が一倒せないっていうときはコレを利用してレベルアップさせると良いかも。まぁ別にレベルアップさせなくても余裕ですけどねヽ(´ー`)ノ

コリドーラのレベルアップ効率化
幽閉の牢の2回目以降は、レオトロスが3体に増えちゃっています。普通に戦ったのでは勝てません。とりあえず、レベルを最大にしてみましたw
レベルアップはこのマップにいる4体のザコモンスターがそれぞれの色の符を持っているので、それを倒してレベルアップしていきます。符は倒したキャラのみ入手できるので人数分やる必要があります。
基本的には上げたいキャラだけ出撃させていった方が効率は良さそう。敵の余計な行動時間を増やすことはないですし。フォルニスゲインまでで1時間ちょっとくらいでしょうか。そんなに時間はかかりません。
問題は先生です。力コストが15もあるので、最初は出撃すら出来ません。効率よく上げるにはどうしたら・・・ということで考えてみました。とりあえず私がやったのはこんな感じ。
まずミストリアをマップ左側の力陣から出撃させ、下の方に向かわせます。

この位置ですね。下のレオトロスは遠距離攻撃をする確率が高めです。続いてネコル(回避系スキルをセットしておく)も左側の力陣から出撃させ、今度は右側に向かわせます。

この位置です。丁度石があるところです。先生を出撃させるために力を回復させていくことが重要なので。
エルドは黄色のモンスターがいるところへ真っ直ぐ向かわせます。これで1ターン目終了です。

2ターン目。ミストリアを向き固定したまま右方向へ移動させます。

この位置で向きはレオトロスの方に向いておきます。当然隣にあった石は回収しておきます。
ネコルは向きを固定して中央の力陣へ、エルドはその隣に移動させます。すると3ターン目にはこんな感じになってると思います。

ここでネコルを下に向かわせ石を回収します。

ここまで来たら、力が18になっていて、先生が出撃可能になっているので出撃させ、符を持ってるザコモンスター4体を一掃します。黄色→赤or緑(どっちが先でも良い)→青になるかな。青は先生が出撃した時点では初期位置のままなのでネコルで引きつけていきます。
ミストリア、ネコル、エルドは上手くレオトロスを引きつける役で戦闘不能になって撤退させても構いません。その頃には先生が4体倒してると思います。
まぁ少しずつ埋めていって不要な色が出てきたらソイツは前もって倒しておくと力の溜まりも早くなって楽になると思います。最初は数分かかるものの、慣れてくると2~3分で1回やれるので、1時間もあればレベル最大にできるかと。

幽閉の牢(2回目)
さて、いよいよレオトロス3体討伐です。ぶっちゃけると全員レベル最大にする必要はなかったかもしれませんw むしろ簡単すぎたようなw
まずは左側のレオトロスから倒します。最初に上の力陣からフォルニスゲインを出撃させ囮にします。ラヴィリエ(回復アイテムや反撃スキルをセット)も左から出撃させ黄色のザコを倒しに行きます。エルドは中央の力陣に移動。
2ターン目になったらミストリアを左の陣から出撃させ、目の前のレオトロスにバックアタック。ラヴィリエもレオトロスにバックアタック。フォルニスゲインはそのままレオトロスに攻撃。エルドは向かってきた赤色のザコを倒します。
3ターン目はミストリア&フォルニスゲインはそのまま攻撃、ラヴィリエは下のレオトロスの前にある石を回収、エルドは隣にある石を回収しつつ右上に向かいます。
4ターン目にはこんな配置になります。

ミストリアを陣の下に移動したらネコル(回避系スキルをセット)を左の陣から出撃させ、下の石を回収に向かいます。ラヴィリエはレオトロスに攻撃、エルドは右上の石を回収します。
5ターン目になったらネコルを更に下の石の回収に向かわせ、ラヴィリエはHPが減ってるので中央の陣へ後退、エルドはレオトロス攻撃のために左へ向かい、ミストリアはバックアタック。そして、いよいよ先生(スキルの貫通をセットしておく)の出撃です!

こんな配置になっております。
その後は、先生とミストリアでバックアタック、エルド&フォルニスゲインもそのまま攻撃、ラヴィリエ回復、ネコルは囮。
7ターン目には1体目を倒せます。

この後、エルド&ミストリアで倒し、2体目に向かいます。2体目は右側のレオトロスです。
フォルニスゲインを移動させ、レオトロスの向きを変えさせて、早めに先生がバックアタックできるように仕向けます。
ネコルは下のレオトロスを引きつけつつ左の陣に向かいHP回復。ラヴィリエはネコルから囮を引きつけて陣の上で待機し続けます。このとき陣の回復だけでは間に合わないので回復アイテムも併用します。
9ターン目にはこんな配置になっています。

その後はただひたすら攻撃し続け2体目を倒し、3体目に向かい、同じように後衛組がバックアタックしやすいよう、ラヴィリエとフォルニスゲインを囮にして攻撃してれば大体16~18ターン目くらいにはケリが付くと思います。
こんな感じに。

まぁここまでやらんでも勝てるのかもしれませんが、参考までに。

とまぁ、こんな感じです。・・・どんな感じ?w
最初はマウス操作に慣れずミスを連発しちゃいましたが、慣れてくると操作しやすくなるかな・・・ただ、やっぱ移動に関してはちょっとやり難いかも。ちょっとマウスを動かすだけでルートが変わってしまうので。ルートロック機能とかあると良いんだけど・・・。
戦闘画面のスクロールも反対方向へ動くので慣れるのにちょっと時間かかりました。これも設定変更できると良いなぁ~。
あとは敵の思考パターンが待ち一辺倒なんで(レオトロスは違いましたが)、ターン制限がない限りは攻略がワンパターンになりそうな雰囲気ですね。まるで昔のスパロボみたいですよw この辺もう少し改良した方がいいかも。
まぁでも、全体的には結構面白いんじゃないかと。さすが老舗だけあって基本システムはしっかりしてますし、体験版だけでも数時間は時間を忘れて遊べます。充分楽しめる内容でした。製品版はこれよりもっと良くなっているでしょうし、楽しみですなぁ~。発売日が丁度ゴールデンウィークの時期ですから、じっくりやれそうです。
とりあえず、Hシーンの寝取られだけは無しの方向でお願いしたいなぁ・・・。ぃゃホントもうマジで。ラヴィリエとミストリアがそうなったら泣きますからねw

「のラプソディ」の公式サイトはコチラから↓ 

「のラプソディ」応援中!

ラヴィリエ、気に入りました。優先的に使いそうですw

コメント