てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「桐箱・ちりめん人形」作品(押し絵・紙粘土)UP・・・連日 目立たない「掃除」(^^)

2016-01-12 12:55:15 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

友人たちにバカにされることが多いんだけど・・・目立たない場所の「掃除」が好き

たぶん「掃除」ではなく「整理」なんだろうけど・・・毎日 黙々とやっている

目立たない場所とは・・・戸棚や引き出しの中・・・これが楽しい

昨年 他界した母の遺品整理(書類・写真等)も同時進行・・・こちらは進まない

部屋全体としては「どこを片付けたの?」って言われそうだけど・・・がんばってる!

他に「やらなきゃいけないこと」もいっぱい

「やりたいこと」はもっといっぱいある

「鯛」・・・「桐箱」作品(押し絵)・・・古布(こふ)っていいでしょ

「うさぎ」・・・桐箱作品(押し絵)

作品の制作も「やりたいこと」の一つ

「ねずみ」・・・桐箱(押し絵)

干支を全部作るつもりでいたのに・・・なかなかそこまで辿り着けない

 

「粘土」の場合は特に酷い・・・今までに何度も「こんどこそ!」と購入しては忙しく手をつけられず・・・粘土が固くなり・・・

捨ててしまっている(もったいないお化けが出そうだよ~~~)

昔の作品のUP・・・画像が酷い

せめて今のカメラやスマホの「鮮明画像」をUPしたいんだけど・・・肝心の作品がどこへやら

そのうち見つけたら「鮮明画像」でUPしま~す

私にとってはむっちゃ忙しく・・・いろんなことがあった13年間

でも「空白の13年間」とも言えるかも・・・ここ数年はアナログ日記が書けていない

以前は「10年日記」という分厚い「日記帳」を使い毎日書いていた

いつも3~4年分でいっぱいになってしまって

それならと・・・自分にあった「日記帳」をずっと考えていた→ついに成功

少しずつ頭を整理しながら(過去と現在を)書き初めようと思っている

「認知症予防」にもなりそうでしょ!