▲上は大館駅前の秋田犬像、すぐ横にハチ公像があります
ハチ公の出身地は私の故郷でもある秋田県大館市です。
誕生は大正14年1923年11月10日で、父犬はオオシナイ
母犬はゴマという名前だったそうです。
ハチは翌24年1月14日大館駅から20時間かけて上野に
到着、東京帝国大学農学部教授の上野英三郎の住む
渋谷区松濤に到着しました。
その後の物語は皆さんご存知の通りですが、この度海の
向こうアメリカにもハチ公像が設置されました。
「ハチ公物語」のリメイクで3年前公開されたハリウッド映画
「HACHI約束の犬」の中で、俳優リチャード・ギアさんの扮す
る主人の帰りを待ち続けるシーンが撮影された場所です。
米東海岸に「忠犬ハチ公」の銅像 はコチラ
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
ワカモノのミカタ
小平市障がい者福祉計画・第三期小平市障害者福祉計画が
届きました。平成24年度~26年度をカバーするものです。
裏表紙をめくると、何やらハガキ大のカードが入っています。
これは音声コード、或いはSPコードと呼ばれる下記の様な
18ミリ×18ミリの正方形の中に漢字を含めた活字文書情報
が原稿用紙2枚分、約800文字が納まっています。
以前は専用の読み上げ装置が必要でしたが現在は「らくらく
ホン」という携帯電話をかざすと音声で読み上げてくれます。
カードの右端にはエクボマークという位置を示す切込みが入
れられ視覚障がい者の情報バリアフリーに役立っています。
これまで私はこの音声コードの普及を訴えてきました。
下記は、2011年9月議会での一般質問通告書です。
テーマは「視覚障がい者の情報取得の切り札、音声コードの
普及を加速させよう」の一部です。
2010年6月議会での一般質問は以下です
◆これは便利!携帯電話が文書を読んでくれる、
音声コードって知ってますか?
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
ワカモノのミカタ