小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆小平市議会公明党が予算要望!〓来年25年度予算への政策要望として市長に提出!

2012年11月01日 | 日 記

先日23日、市議会公明党は25年度予算への政策要望として
7項目にわたる以下要旨の予算要望を行いました。

     ●平成25年度予算要望書の提出にあたって

 東日本大震災から1年半余りが経過しましたが、復旧から復
興への歩みは未だ遅々として進んでいません。物事を決めら
れない政権の下、現在の日本は内政・外交ともに危機的な状
況に追い込まれ、出口の見えない閉塞感に覆われています。

 小平市においても厳しい財政運営が続いていますが、経常
収支比率は97%を超え、硬直化した予算構造のため、未来
への展望が開けて来ません。


 私たち市議会公明党は、6名全員が様々な市民の皆様から
のご意見・ご要望を伺う中で、日々現実的な対応を進め、それ
ぞれが地域に密着して関わった経験を共有して政策的議論を
続け、市が進むべき将来像を考察してまいりました。

混迷の時代、地方自治体としての「新たな視点」からの取り組
みは、行財政の改革を始めあらゆる分野で必要なミッションで
あると考えます。

 このたび予算編成時期に合わせ、これまで精査検討した内
容を7つの政策テーマにまとめ、「平成25年度予算要望書」と
して提出いたします。

 市当局におかれましては、市民の福祉を守り、市民の暮らし
に寄り添いながらも、未来へ向け新たなる政策展開の予算と
なることを要望いたします。

                        平成24年10月23日

         

< 政 策テ ー マ >

 1. いのちを守る防災・減災ニューディールの推進を

 2. いじめ撲滅へ子どもの未来を守るネットワークの再構築を

 3. 女性の生き方を支える子育て支援の充実を

 4. だれもが住み慣れたまちで住み続けられる細やかなサービスを

 5. がん対策やワクチン接種など予防重視の健康施策の推進を

 6. 実効性あるエネルギー施策によるまちづくりの推進を 

 7. 民間活力の大胆な導入で新たな自治体経営を

                        

今年から来年にかけ、国も地方も選挙に突入します。小平市
もより市民本位の市政となることを望みます。

     

あれほど暑かった毎日が嘘のように、季節は駆け足で秋から
冬に向かっています。

     
         

  
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする