小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆市民要望の多い公共施設等の音響設備や排水設備等の今後について!〓H25年12月虻川浩の一般質問報告1!

2013年12月28日 | あぶかわ浩の議会質問

        ▲仲町第二公園の雨の市民まつり

平成25年12月定例会の質問内容を順次報告致します。

         インターネット中継録画はコチラ

※11月28日の一番目です。来年2月中旬まで視聴できます!
今回も地域の皆さんからのご意見やご要望をお聞きしながら
緊急を要する課題や市の自主財源確保の提案など真剣に
取り組みました


 市民要望の多い公共施設等の
            音響設備や排水設備等の今後について

日頃から公共施設等の設備や管理については多くの要望が
寄せられます
。急速な少子高齢化の進行で人と人との繋がり
が希薄化し、孤立化することで孤独死が発生する現実‥。

東日本大震災以降、地域のコミュニティー作りの重要性が
見直されていることから、そのコミュニティー作りに利用され
大きな貢献をしている公共施設等における音響設備や雨水
設備他の現状と今後について質問しました。

      ▼水はけの悪い、雨天時の大沼かすみ公園


本当に抱えきれないほどのご意見ご要望があるものですから
今回は以下の施設の改善について取り上げました。

福祉会館のプロジェクター、カラオケ設備、音響再生装置
地域センターのプロジェクター、カラオケ設備
ルネこだいらのプロジェクター

仲町第二公園の排水設備
福祉会館前市民広場の排水設備
大沼かすみ公園の排水設備
市庁舎一階への給水器の復活
大沼地域センター二階の図書室の復活
あじさい公園の雑草、雑木

中でもカラオケ設備については、地域のコミュニティー作り
に大きな貢献をしており、これまでも全地域センターへの
設置を推進してきました。

 ▼美園地域センターのレーザーディスク式のカラオケ設備


答弁ではDVD式カラオケ設備が全地域センターに設置が
されたとのことですが、今後はより利便性の高い通信式など
メーカーとタイアップした検討を申し入れました。

何事もお金がかかりますが地域コミュニティー作りのために
ぜひとも予算計上を望みたいと思います。

      
 あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
                
ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする