小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆小平市議会基本条例が、本日2014年3月28日に発効!〓議会が変わる、暮らしを変える!

2014年03月28日 | 議会改革への取組み

 議会基本条例が本日3月28日発効!
  読売新聞掲載記事はコチラ

3月定例会最終日に全会一致で可決された、小平市議会基本
条例が、本日発効しました。

この条例は5年に渡る議論と、市民の皆さんから寄せられた
意見やパブリックコメントを反映させながら制定をめざし、11章
35条の体裁にまとめられました。

小平市議会では、条例ありきの進め方ではなく改革先行型で
合意形成ができたものは即実行に移してきました。

正副議長選挙の所信表明の実施に始まり議会報告会の実施
一問一答の質問方式採用インターネット録画配信、会議の
原則公開として全員協議会・議会運営委員会の公開等です。

基本条例のポイントを紹介すると、
 参考人制度の活用と、請願者の意見陳述の機会の保障。

 市民との意見交換会の年2回以上の開催。

 市長等に対する、文書による質問の導入。

 災害時の議会としてのあり方の明記。

 都市計画マスタープラン全体構想を議決対象と規定

 議長、副議長の選挙及び所信表明の機会を明記。

 合議制の議会めざし、議員間の自由討議を規程。

 議会が自ら変わる事で市民の皆様の暮らしをよりよく変え
るために、いよいよ着実に改革を進めて参ります

   小平市ホームページの関連記事はコチラ

                 
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする