小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

円山公園(京都) 其の1 (2014年04月08日 火 晴 EOS5DⅢ)

2014年04月27日 | EF24-105mmF4ISLCPL
                  円山公園(京都) 其の1 です。

               京都府京都市東山区にある公園で国の名勝に指定 されています。


               明治19年に、京都で始めて造られた公園です。

               




               中央の池泉回遊式庭園の周りには料亭や茶店が点在しています。

               




               京都のこの公園は既に散り始め(落花盛ん)と云う処でしょうか。

               




               しかし、池の周りは既に葉桜に成って居るものや、今が見頃のモノまで様々でした。

               




               逆光で撮り難かった。正面は「喫茶、食事処 大正ロマン亭」と云う処です。

               




               私は池の中に在る石橋の上に居ます。今度は↑の反対側を撮ります。

               




               池の水が流れてくる上方を撮りながら僅かな傾斜を歩きます。

               





               少し上に来た処で、↑の画像の石橋の所から下の池の方を振り返って撮ります。

               




               坂本龍馬と中岡慎太郎像が有ります。2人が揃っている珍しいものだそうです。
               彼らが眺めている先は、彼らの理想する世界が見えているのでしょうか。

               



               次回は円山公園の最終回です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする