信州、箕輪町中曽根にある権現桜。 樹齢1000年の桜と言われている。
4月20日の諏訪の高島城の帰りに箕輪のライアップの権現桜を撮るために寄ってみた。

だが、今年はライトアップはされて居なかった。 樹の下に熊野 権現の祝殿(いわいでん)があるので権現桜と呼ばれている。

21日は曇り空でどうしたものかと思案したが、休日なので行ってみた。

天気が良くないので、どうしたものかと迷ったが、近いのにそうも来れないので 思い切って来てみた。

来年天気の良い満開の時に来てみたい。

近くで噂だけを聞いていたが、初めて来てみました。

権現桜、終わります。
4月20日の諏訪の高島城の帰りに箕輪のライアップの権現桜を撮るために寄ってみた。

だが、今年はライトアップはされて居なかった。 樹の下に熊野 権現の祝殿(いわいでん)があるので権現桜と呼ばれている。

21日は曇り空でどうしたものかと思案したが、休日なので行ってみた。

天気が良くないので、どうしたものかと迷ったが、近いのにそうも来れないので 思い切って来てみた。

来年天気の良い満開の時に来てみたい。

近くで噂だけを聞いていたが、初めて来てみました。

権現桜、終わります。