駒ケ根市光前寺の枝垂れ桜 です。
光前寺は駒ケ根市の市街から徒歩で50分前後の小高い所に在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/9c59d985dc3c022fb40f991d1dcb4396.jpg)
市街地の桜が散ってしまってから光前寺の桜の見頃が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/ac8b5f0f3959b5f4fa7d8aaea9cd0760.jpg)
と思って高をくくっていたら、既に盛りの見頃は過ぎてしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/e1a6f3bf56d5e15d97c4f6ddbc12ac9f.jpg)
それでも、ご覧の様にマダマダ生ける状況のものも多かったので、ホットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/23c82e425ffbdc6837965f89f6efd3f5.jpg)
池の向うの桜が今でも綺麗で、何だか助かった様な気分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/a7ca3085259b92357734fa7ac035a68f.jpg)
コデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/7d23be3ca7ce9a7e04dbe26427f95909.jpg)
枝垂れ桜も良い色を出して居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/e6080406f10d4b677841ac8fed17cebf.jpg)
可也の数のシャクナゲが彼方此方植えられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/22954b0a33f58d4b8a79ac426fdc998d.jpg)
ホンノリピンクで何とも云えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/a5feb7e8a5227464eae9e2884a5eaac0.jpg)
花のうちでも好きな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/fe3bda314c21261ab7e9d16a3f1c0261.jpg)
シャクナゲの花をレンズにくっ付けて周りをボカす。(開放でもそんなにはボケない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/b3720326800376015a69c603c07d617b.jpg)
遅咲きの水仙も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/2b982bac8bb09c148a9e0545f7610d1c.jpg)
未だ良い状態で、迎えて呉れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/197642e5521779967cb9807a33d751d3.jpg)
京都のタクシーの運転手さんが日本には桜の種類が300種在ると云って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/e38bc4a43ddd9ff55b182a665e19879e.jpg)
同じ枝垂れ桜でも早咲き、遅咲きと色々在りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/1a09ba034745a3df8773745ccf9f3811.jpg)
光前寺の春、御終いです。
光前寺は駒ケ根市の市街から徒歩で50分前後の小高い所に在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/9c59d985dc3c022fb40f991d1dcb4396.jpg)
市街地の桜が散ってしまってから光前寺の桜の見頃が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/ac8b5f0f3959b5f4fa7d8aaea9cd0760.jpg)
と思って高をくくっていたら、既に盛りの見頃は過ぎてしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/e1a6f3bf56d5e15d97c4f6ddbc12ac9f.jpg)
それでも、ご覧の様にマダマダ生ける状況のものも多かったので、ホットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/23c82e425ffbdc6837965f89f6efd3f5.jpg)
池の向うの桜が今でも綺麗で、何だか助かった様な気分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/a7ca3085259b92357734fa7ac035a68f.jpg)
コデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/7d23be3ca7ce9a7e04dbe26427f95909.jpg)
枝垂れ桜も良い色を出して居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/e6080406f10d4b677841ac8fed17cebf.jpg)
可也の数のシャクナゲが彼方此方植えられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/22954b0a33f58d4b8a79ac426fdc998d.jpg)
ホンノリピンクで何とも云えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/a5feb7e8a5227464eae9e2884a5eaac0.jpg)
花のうちでも好きな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/fe3bda314c21261ab7e9d16a3f1c0261.jpg)
シャクナゲの花をレンズにくっ付けて周りをボカす。(開放でもそんなにはボケない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/b3720326800376015a69c603c07d617b.jpg)
遅咲きの水仙も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/2b982bac8bb09c148a9e0545f7610d1c.jpg)
未だ良い状態で、迎えて呉れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/197642e5521779967cb9807a33d751d3.jpg)
京都のタクシーの運転手さんが日本には桜の種類が300種在ると云って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/e38bc4a43ddd9ff55b182a665e19879e.jpg)
同じ枝垂れ桜でも早咲き、遅咲きと色々在りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/1a09ba034745a3df8773745ccf9f3811.jpg)
光前寺の春、御終いです。