小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

長円寺(2017年10月30日 月 晴 α7RⅡMC11)

2018年01月17日 | EF24-105mmF4ISLCPL

         

                       横谷峡からの帰途に長円寺へ立ち寄った。

                    赤一色紅葉寺。もっと早め来たら少し違う色が見れたかも知れない。

 

                          ご神木の真ん中の石道路の左に本堂鐘楼右に石仏

               

 

 

                                  ここのモミジは池を背景にして低く垂れ下がっている

               

 

 

                                            イチョウの左は本堂

               

 

 

                                  モミジそして田園を背景にした石仏群

               

 

 

                                              ズラ~と並んだ石仏

                                 

 

 

                                    やはりチョット遅めだったか、色が少し黒い

               

 

 

                                           かなりのの石仏

               

 

 

                                       入口ののうえは鐘楼になっている

               

 

 

                                                カラー

               

 

 

                                                を兼ねた鐘楼

                                 

 

 

                                         本堂の入り口の真上はの細工が施されいる

               

 

 

                                                土塀の際にも石仏が・・・

               

 

 

                                            来年はもう少し早くに来てみたい

                                 

 

                                               長円寺終わります

 

 

 

              


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横谷峡 其の1(2017年10月30... | トップ | 柿の木と茅葺の家(2017年11... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

EF24-105mmF4ISLCPL」カテゴリの最新記事