つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

近所でランチ

2011-11-16 | うまいもん(グルメ)
いつも出かけるスーパーにオープンしたバイキングのお店

チェーン店なのかな?
広島では2店目

オープン当初は長蛇の列

横目で見ながら、そのうちに行ってみようと思ってた。

オープンからだいぶ経ち、先日友人とランチに~


11時30分開店

時間制限なしの1000円
先着100名にアイスのプレゼント
折り込みチラシを持っていけば、チョコのプレゼント

どちらも貰ってご機嫌!!

いっぱい食べてたっぷり話して
ちょこっと得した気分!!

見えてるキッチンから出来た手が出てくるんだけど
揚げもの系の料理が多いかな。

買い物ついでにランチ

たまにはこれも悪くないデス。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいもん

2011-11-09 | うまいもん(グルメ)
蓬莱の肉まん、だいぶ前ですが神戸から届き

美味しく頂きました。

京都に行った時、買えなかったあの肉まんです。

中のお肉の部分が美味しいのです。



イカの一夜干し

軽くあぶったら柔らかく、ビールのつまみに最高~ 

余分に飲んじゃました。




フランス土産

ワインといろんなテリーヌ、それとクッキー

これは鴨肉のテリーヌです。
ワインにあいます~




カロリーを気にしながら・・・
それでも、食べたい美味しいもの

今日はいいか~って

いつも言いながら、うまいもんには目がないんです。

今朝のNHKの「朝イチ」で、歳を重ねると(更年期以降)
太る訳を放送していました・・・

太るのは女性ホルモンの関係なんですね。

食べる量と運動の関係、
分かっちゃいるけどやめられない~トホホ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も栗の渋皮煮

2011-10-20 | うまいもん(グルメ)
 年も大きな岸根栗(がんね)を貰いました。


頂いた日は茹でてたべましたが、甘くてほっくり 

一日水につけておいて、さらに熱いお湯に浸けた中で皮をむきました。

毎年どうしても綺麗にむけません。
傷つけてしまうんですよね。

栗ご飯にする分は全部剥いて、残りは渋皮煮に



約15分間、重曹を入れて炊くこと2回

その後一回炊いてあくを取り、砂糖と赤ワインを。。。入れてさらに煮て



できました~

砂糖ひかえ目、ワインの入った大人の味です。

うん!われたのもあるけど・・・上出来っ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都土産はこれっ!

2011-10-13 | うまいもん(グルメ)
この前、京都で時間いっぱい遊んだので

お土産も買わずに新幹線に飛び乗った 

どうしても「さくら」に乗りたくて新大阪で乗り換え

待ち時間が25分余り・・・

「551」の肉まんが買いたくて、お店に直行!!

なんといつものように長い行列ではありませんか 
待ち時間は20分とか。。。

そんなぁ~
新幹線に間に合わないじゃん

で、これを買いました。

まあるいチーズケーキです。




初めて見ました。
こんなまあるくて綺麗なケーキ

パウダーシュガーが粉雪のようです。

なんとお値段もお手頃、1050円

新大阪駅の「551」の近くにある「アンファン 新大阪」店

いっぱい美味しそうなケーキが並んでいました。
美味しそうなクリームたっぷりのロールケーキもありましたが
カロリーのこと考えてこれ1個に。

美味しくいただきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴腐ワイン&桔梗ケ原メルロー

2011-10-05 | うまいもん(グルメ)
<貴腐ワイン>
ハンガリーで初めて飲んで気に入ったワイン

ハンガリーは世界の3大名産地の一つらしい
後はドイツとフランス

それが日本でも作られていると知ったのは、ワイン旅行の少し前

しかも今回の見学先の五一ワインにあるそうな。。。

楽しみに出かけました。。。。



買って帰りましたよ~貴腐ワイン

左が五一ワインの貴腐ワイン、右はハンガリーの貴腐ワイン

ハンガリーのは飲んでしまいましたが、

五一の貴腐ワインはもったいなくてまだ飲んでいません。




               貴腐ワイン


このたび買って帰ったワイン

左は五一ワインの桔梗ケ原メルロー、
真ん中はノンアルコールの紅白ワイン
これはメルシャンのワイン祭りのお土産

右は井筒ワインの賞をとったカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー

ノンアルコールのワインはスパークリング




ワインの事はよくわかりませんが、
アンチエイジングに赤ワインのポリフェノールがいいよ!と聞き
なんとなく赤ワインを飲んでいた昔

今思えば、あれに釣られてワインを飲むようになったのかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いのランチ

2011-08-15 | うまいもん(グルメ)
友人が絵の入選を祝ってくれてランチで乾杯  

場所は美術館の近くのグランカフェ
先日お茶したお店

魚とお肉の料理に合わせて
赤と白のワインも 

野菜はサラダバーで自分の好きな野菜をチョイス

野菜は野菜ソムリエの料理長のこだわり野菜
地元産が並んでいます。

パンは自家製のパンが数種類




美味しいものを食べて
友人とのおしゃべり

節電のため、ややエアコンの設定温度は高めかな。

いや私が程良く酔ったのかもしれないw
ほんのり頬が染まっている感じ。。。

お店を出てぶらり歩きながら・・・
某デパートの日本水彩展会場へ
友人や知人の作品もあり、刺激を受けて帰宅しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日に・・・

2011-06-24 | うまいもん(グルメ)
新潟の復興支援ビールと煎餅

今年の父の日の贈り物

ヘルシンキの婿から今日届いたこのビール
他国にいてもちゃんと日本の復興に気配りを。。。
嬉しいですね。

嫁からは大好きなおせんべいの詰め合わせを貰って
いまだに開けずに床の間に飾ってあります。

本人いわく・・・もったいないんですって!!
開けてなきゃ~誰も食べられません。



今日も暑い日です。
庭木の剪定を終えて、お日様のあるうちから飲んだビール 
格別だったようです。

フィンランドといえば・・・こんなプロジェクトも進んでいるようです。
フィンランドだからこそできること

ぷっらさんのブログです。

日本に北欧からサンタさんやムーミンがやってくる、
被災地の子供たちへ送る夢をいっぱい持って

このプロジェクトが成功しますように。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会&バナナ酒

2011-06-21 | うまいもん(グルメ)
元の職場のメンバーでの食事会
初めて行ったお店でしたが、いろいろ楽しめました~^^*

飲み放題、2時間3980円
料理は好きなもののオーダー制
飲み物はカウンターでグラスと交換で注文

テーブルの前で移動して作ってくれるオムレツなど
それぞれがお好みをチョイス。

初めての飲んだバナナ酒
甘いバナナの香りと味がして、ほんのりいい気分・・・



職場を離れて1年半
少しの違和感もなく楽しい時が過ごせたことに感謝です。


この春、メンバーにも3人が異動があり、それぞれ別の職場へ。。。
新しい職場の話や近況などあれこれと話は尽きませんでしたが
時間制限もありお開きとなりました。





バコバの花が咲いています。
挿し木で増やせるんですね、この花。
切り戻して今年2度目の開花です。


久しぶりに見るお日様 
ブログ書きながら、大掃除にお洗濯

今日は大物が洗えそう。。。


九州の大雨気になります。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届いた!

2011-06-06 | うまいもん(グルメ)
日曜の朝、今年もカラダケ(真竹)が届きました。
コサンダケだとばかり思っていたこのタケノコ
実はカラダケだったんだそうです。

「デメ・コサン・カラ・ハッチッ・モソ」(出目子さんから発っちもそ)
「大名竹・布袋竹・真竹・淡竹・孟宗竹」


鹿児島で言われる、美味しい竹の子の順番~♪

で、3番目に多しいとされるこのカラダケ、
早速湯がいて(取り立てはそのままでもOK!!)お煮しめに。。。



青梅が12~3キロ送ってきました。
梅干しに4キロ、ブランでの梅酒に2キロ
梅ジュースに1キロ、梅酢に1キロ

残りは近所におすそ分けです。




メダカの鉢の上で「墨田の花火」が開花
縁起がいいといわれる白いイチゴもなってます。

風船かずらはやっとこの程度、夏の日よけに間に合うかしら。。。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2011-05-08 | うまいもん(グルメ)
   今年はヘルシンキにいる娘夫婦から
   お花と私の好きなお菓子

   息子夫婦からオーガニックのイタリアの赤ワインを
   貰いました。

   いつもありがとう  感謝!   

   

   庭には芍薬が今朝、5本も咲きました。

   母の日の今日、山行きレディース4人組で
   近場の山歩きも楽しんできました。
   後日アップします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOLAと刺繍展&ランチ

2011-04-19 | うまいもん(グルメ)
    友人に誘われてMOLAの作品展へ行った。

    パナマ共和国のクナ族(KUNA)が起源となるモラ手芸(MOLA)
    その華やかな色彩と細やかな手仕事に感動!

     残念ながら写真を撮ることは駄目 

   

    今日も仲良し4人組でランチ
    初めて行くお店
    和食の創作料理

    ランチは900円
    エビのてんぷら、お餅の代わり揚げはタルタル風のソース
    筍の入った肉だんご、トウミョウ添えは醤油ベースのソース
    季節のサラダ・お味噌汁・お漬物・十穀米

    デザートはそれぞれが好きなものをチョイス
    珈琲・デザートは別料金でそれぞれ200円
    
    女性向きの素敵なお店

    本通りのお菓子のお店で見つけた
    いちじくのグラッセ・・・・これお奨め!
   

   


    最近、冷酒を時々たしなんでマス。。。
    友人にもらった岩国のお酒、「獺祭(だっさい)」 のスパークリング
    口当たりがよくていくらでも飲めそう

    最近のお気に入りは呉のお酒、「雨後の月」

    JRのポイントで貰った京都伏見のお酒セット

    なんだかすごいのん兵衛みたい。。。笑

    

    友人のうちで咲いていたトキワマンサク
    満開のトクワマンサクの垣根、見事だった!
    白花ヤマブキ、キバナオドリコソウも発見!

    雨の月曜日、今日も一日良く遊んだなぁ 

    

    
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でお花見&手まり寿司&福井優也

2011-04-17 | うまいもん(グルメ)
   久々にまったりと時間が流れる日曜日
   昨日と違ってに黄砂もなく、窓を開けたら
   外の空気が美味しい。

   庭の花も終わる花あれば
   これから咲く花もあり
   庭は花盛り・・・

  

   その一部をアップ

  

   小さな菜園の「天地返し」を今日やっとすませた。
   綺麗な花を見ながら、お昼を食べよう!!っと。

   椿の花・蕗・菜の花を摘んで・・・ボイル

   さぁ~手まり寿司を作りましょ!!

   急いで作ったけど、綺麗な色どり。。。ふふふっ(自己満足)


     

    新ごぼうはお茶のだしがらで作った味噌で味噌和えに
    冷蔵庫の残りものも出してっと!!

    さぁ~お花見の準備はできましたよ~

    連れ合いさ~~ん ビール!!

    

     美味しくビールを飲んでいると。。。

     あっ・・・日暈!!
     カメラ!!カメラ!!

     バタバタ・・・ドタドタ。。。

     写りは悪いけど、虹のように綺麗だった。

     全国で見られたのかな~??

  

     テレビからは・・・我らが優ちゃん
     福井優也投手が大活躍

     ”広島ドフト1位・福井、7回2失点でプロ初勝利!デビュー戦でG斬”
     かっこいいね!

     初登板初勝利、デビュー戦を飾った。

     日ハムの祐ちゃんも初勝利したそうだ。

     今年の新人は期待できるかな。



    ふと・・・

    結婚記念日の日に起きた東日本大震災のことを思った。

    こうしていられる幸せ、感謝せねば
    あの日、リアルタイムで流れるテレビ映像に
    恐怖、驚きで釘づけになり結婚記念日を忘れた私たち
    これから毎年、3.11日は忘れられない日となった。

    今日もありがとう
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台の料亭

2011-04-09 | うまいもん(グルメ)
    市内の西部にある和食のお店
    高台なので抜群のロケーション

    お店からの展望
    湾を見下ろし真正面に宮島が見えます。

    さぁ~運ばれてきました
    一日20食限定のランチ

    弱いんですよね、この限定ものって

   

    なかなかおしゃれです。
    巾着を開けると、三段の器に入った料理が
    
      手まり寿司も可愛い・・・
      煮ものにも春を感じます。
      最期にコーヒーとデザート
 
    ちょっとリッチな気分になったひと時
    たまにはこんな食事もいいかな ☆。・。♪。・。・
     
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂のクリームパン&救援ミルク

2011-03-25 | うまいもん(グルメ)
   お取り寄せで有名な八天堂のクリームパン

   これって広島の三原市が本店
   三原で作っているんです。

   本家より東京の方で有名だとか
   いろんなテレビで取り上げられて有名になったみたいです。

   なんと!!
   調べてみたら、お取り寄せ
   5月までいっぱいなんです。
  
   

   三原の本店でも並ばないと買えないとか・・・
   並んで買ってきてもらいましたよ~^○^*

   パンのシュークリームってとこですかね。
   中にはカスタードや生クリームがたっぷり入っていました。

   まいう~っ 

   

   お昼は手作りのランチを食べてもらいました。

   
   

   今日のフィンエアー(フィンランドの飛行機)で、赤ちゃん用の
   ミルクが日本へ向けて送られたそうです。
   フィンランドで使われている紙パックに入った、お湯で調合不要の
   ミルクです。

   ブログで知り合ったぷっらさん達が中心になって運動しました。
   それはツイッターで広がり、日本に着いてからの手筈もちゃんと
   整ったそうです。

   TERVE!! ぷっらさんのブログです。
   これには政治家が動いてくれているそうです。

   他にもpupuさんたちも活動しています。
   フィンランド生活pupu日記

   遠く外国にいる方たちの日本を思う気持ちはいかばかりかと・・・

   日本人の絆の強さを感じます。
   日本は大丈夫、頑張れ日本!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島のラーメン

2011-02-09 | うまいもん(グルメ)
     ず~と前に送ってきてもらっていた鹿児島のラーメン
     やっと日曜日に試食

     かつおラーメンとまぐろラーメン


     どっちが美味しかった・・・か?

     我が家はかつおラーメンに軍配がありがました。

     

     どちらも醤油べース

     かつおラーメンには、なんと「かつおの粉末」が別袋に入っていたんですよ。
     味はどちらも甲乙つけがたく・・・
     かつおの粉末を入れたことで、旨味と香りが増した感じ

     おそるべし鰹節のイノシンサン
     日本人の好きな旨味成分ですものね。


     昨日はパスポートの更新書類を貰いに市内へ・・・
     あれこれ用事をまとめて済まし
     デパ地下へ 

     バレンタインが近いので賑わっていました。
     すでに買ってあるので、そこは横目で見ながら通り過ごし。。。

     夕食の買い出しを
     時間も遅くなったことだし、簡単に山かけ丼にしましょうと
     まぐろのブロックとヤマイモを買い

   
     すでに両手がいっぱいにもかかわらず、
     やはり大好物の「御座候」は欲しい 

     冷たい魚に温かい「御座候」 
     バスで来たし、持つのも大変
     う~~んどうしようか?

     バスに乗ろうとバスセンターに行くと
     ものすごい雨 

     両手いっぱいの買いものを持って
     バスを降りてから傘さして歩かなきゃならない 

     バスの中でごそごそと荷物に整理を
     買ったばかりのバックが濡れないように
     マグロと御座候がくっつかないように
     パスポートの更新書類が折れたりん濡れたりしないように・・・と

     気をもんだバスの中
     乗客が少なくて、一人で席を独占できたから
     よかったけど、ガサガサとこんなことするようになって
     やっぱりおばさんだな~と一人笑い        
       
     半額になっていたラルフローレン・ポロのトートバック

       

    大きいけど A4の書類も入るし便利がよさそう
    今日の一番嬉しい買い物  ウフフ・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ