平和都市広島市は水の都
広島市の三角州を形成した太田川は、広島県廿日市市の冠山を源流として、下流域にかかると6つの川に分かれています。
従来は7つだったのですが、西にあった山手川と福島川を改修して太田川放水路となりました。
延長 103 km 、水源の標高 1,339 m 一級河川です。
冠山に登山したとき、その源流に行ってきました。
6つの川のうち、2つは平和公園をはさんで流れています。
元安川と本川です。
広島駅のほうには猿候川と京橋川が、後は太田川放水路と天満川です。
6つの川のうちのひとつ、太田川放水路にかかる三滝橋の上から、川上の方向を撮ってみました。
市民の水道を支える「母なる川 太田川」の貫禄十分です。
安佐北区の山が見えます。
橋の上から下を見ると、河川敷の芝に影が・・・
三瀧山の帰りの私たちです。
一番右が私、カメラを構えています。
暖かくてお天気がよかったので河川敷を歩いて帰ることに・・・
こ~んなに広いんですよ~
今度は下流の方向を写してみました。
遠くに宮島も見えたのですが、残念ながら画像では確認できません
川の両端が公園や、競技が出来るグランドなどになっています。
もっと川上ではフリーマーケットもやっています。
「広島音頭」では 七つ川の瀬~ と歌われています。
学校の校歌にもまだ7つの川と歌われているものがあるそうです。
広島市の三角州を形成した太田川は、広島県廿日市市の冠山を源流として、下流域にかかると6つの川に分かれています。
従来は7つだったのですが、西にあった山手川と福島川を改修して太田川放水路となりました。
延長 103 km 、水源の標高 1,339 m 一級河川です。
冠山に登山したとき、その源流に行ってきました。
6つの川のうち、2つは平和公園をはさんで流れています。
元安川と本川です。
広島駅のほうには猿候川と京橋川が、後は太田川放水路と天満川です。
6つの川のうちのひとつ、太田川放水路にかかる三滝橋の上から、川上の方向を撮ってみました。
市民の水道を支える「母なる川 太田川」の貫禄十分です。
安佐北区の山が見えます。
橋の上から下を見ると、河川敷の芝に影が・・・
三瀧山の帰りの私たちです。
一番右が私、カメラを構えています。
暖かくてお天気がよかったので河川敷を歩いて帰ることに・・・
こ~んなに広いんですよ~
今度は下流の方向を写してみました。
遠くに宮島も見えたのですが、残念ながら画像では確認できません
川の両端が公園や、競技が出来るグランドなどになっています。
もっと川上ではフリーマーケットもやっています。
「広島音頭」では 七つ川の瀬~ と歌われています。
学校の校歌にもまだ7つの川と歌われているものがあるそうです。
小さくしてありますが。。。
だいぶ前に写したものです。
目にとめていただいて嬉しいです。
こちらで拝見した、広島の川の写真をお借りしたいと思い、こちらの方にコメントさせて頂いたのですが、ご連絡頂くことは可能でしょうか?
お手数おかけしますが、
katsuhiko_yamamoto@hotmail.com
までご連絡頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
私が平然最も利用しているのは、安佐大橋かな次が高瀬橋・・・
やっせんぼさんは己斐大橋かな
電車に乗って通勤?それともJR??だったらどの橋も通りませんかねぇ
太田川橋→高瀬橋→安佐大橋→安芸大橋→祇園新橋→祇園大橋→新庄橋→三滝橋→横川橋→山手橋→己斐大橋→旭橋→庚午大橋
これで合ってるかどうかはビミョーなり
皆さん、広島に来てご確認願います
だから海までず~と河川敷が綺麗です。
少し川上にはゴルフ場もあります。
満潮になるとこのあたりも海水が少し流れてくるのではないでしょうか
太田川しじみが近年ブランド化され販売されていますが、実が大きくてとっても美味しいです
そうですね、可部は城下町です。
今も昔ながらの街並みが少し残っています。
まぁ!アリスちゃん太田川の河川敷を散歩したんですね~
いい思い出ですね。
川があるってことは橋が架かっているということ・・・
当然そのあたりは込み合います
平和大通りや2号線などはよく川を間違えて行き過ぎたりしています・・トホホ
灯篭流しは元安川です。
原爆ドームのそばを流れています。
Tの字に掛かっている相生橋、それに元安橋からみるととても綺麗です。
多分、にぎつから工兵橋あたりの川原ではなかったかと思いますが・・・
あのあたりにまだ残っていますよね。昔のような整備されていないところが。
いろんな生きのもが生息しているそうです。
そういえば駅前の川で自転車など引き上げているのもTVのニュースでいつかしら・・・見たことがあります。
私はいまだに何番目の橋を渡っているのか分からなくなるときがあります
学校で広島の地理を学んでいないからでしょうか
なかなか地図が頭に入りません
確か呉の町にも水を供給していると思います。
また、水道水の名水にも選ばれています。
水道水の一番美味しいのは東京都だそうですが、広島の水道水もそのまま飲めます
東京都はお金があるから、浄水器がとってもいいものなんだそうですね。
高瀬堰の下流の河川敷です。
月に二回かな
見て歩くだけでも面白いそうですよ~
7年前に家内と愛犬アリスを連れて自家用車で指宿まで帰省するときに泊まりました。
朝、愛犬アリスを散歩させた場所が太田川の土手でした。
大きな川で河川敷が広いのが印象的でした。
可部は宿に泊まっただけでした。
後で知ったのですが、昔の宿場町だったのですね。
素晴らしい風景ですね。
河川敷がこんなに広いなんて
大田川が灯篭流しの川ですか?
いろんな川でされてるのかな
みーたんさんはどこに行ってもカメラマンですね、普通にお話しして歩いてても撮ってるから「人の話聞いてる」て思うけど・・・そこんとこどうなのでしょう
特に この川は河川敷も広く よく整備されていて いいですね。
6つの川の中で
私が住んでる側の川が1番汚いと友が言ってました(^^;
時々 川の清掃しているのを見ますが
自転車など大量のゴミが出ています。
川底もヘドロみたいで
それを見るにつけ悲しくなります。
水もきれい。
まさに水の都ですね。
でも原爆が落とされた時には悲惨な光景だったんですよね。水を求めて・・・
川が多く、商売が発展しました。
でも、大阪の川は汚い川が多いです。
一級河川でワースト1を何度も獲得している「大和川」は有名です。
近くに流れてますけど・・・
でも、河川敷を整備すると汚い川もある程度は綺麗に見えるものです。笑
市民の憩いの場となっています。
景色のイイところにお住まいのようで、羨ましい限りです。