<ガーベラ>
毎年同じ場所でひっそりと咲いています。
亡くなった夫の母にもらった、優しい色の思い出がいっぱいある花です。
お花の大好きな母でした。
絶やさないように大事に育てていかなければ・・・

<アルストロメリア>
この花の球根は実家の母にもらいました。
今ではすっかり我家の住人です。
どんどん増えていっています。
母は83歳、まだマニュアル車を運転して
田舎道を走っています。
年が年だけに気にかかります。
3月に3時間の講習を受けて免許の更新をしたそうです。
私は最近はオートマ車しか乗らないので、実家に帰って母の車を運転したら
見事にエンストしてしまいました。
それ以来、帰省して母の車に乗るときはいつも助手席に乗せてもらっています。

<初雪かずら>
まるで花のようなピンク、白など斑入りの可愛い新芽
を出します。
一年中枯れないので庭の下草にもいいです。
石壁にはわせてありますが遠くから見ると、お花が咲いているように見えます。

白い小さな花も咲くそうですが、今年は注意して見ることにしましょう。

<セッコク>
白いセッコクが咲きました。
ピンク
よりだいぶ遅いです。
苔だまに植えて木につるしてあります。
乾燥に強いセッコクですが、雨
に濡れたセッコクの花もきれいでした。
毎年同じ場所でひっそりと咲いています。

亡くなった夫の母にもらった、優しい色の思い出がいっぱいある花です。

お花の大好きな母でした。
絶やさないように大事に育てていかなければ・・・


<アルストロメリア>
この花の球根は実家の母にもらいました。
今ではすっかり我家の住人です。
どんどん増えていっています。

母は83歳、まだマニュアル車を運転して

年が年だけに気にかかります。
3月に3時間の講習を受けて免許の更新をしたそうです。
私は最近はオートマ車しか乗らないので、実家に帰って母の車を運転したら
見事にエンストしてしまいました。

それ以来、帰省して母の車に乗るときはいつも助手席に乗せてもらっています。


<初雪かずら>
まるで花のようなピンク、白など斑入りの可愛い新芽

一年中枯れないので庭の下草にもいいです。
石壁にはわせてありますが遠くから見ると、お花が咲いているように見えます。


白い小さな花も咲くそうですが、今年は注意して見ることにしましょう。

<セッコク>
白いセッコクが咲きました。

ピンク

苔だまに植えて木につるしてあります。
乾燥に強いセッコクですが、雨


みーたんさんのブログ、植物図鑑になるんじゃないですか?
マジで。
こうして見てると世の中には様々な花があるんですね。
なんか当たり前のコトですけど、感動してしまいました。
1年中枯れない初雪かずらも良いですね。
私も庭に8つの花園、鉢物もラン類を合わせると100鉢を越えます。勤務の合間に1年中手がぬけません。これから週1回の庭の芝刈りも忙しくなってきます。
みーたんさんへ負けないように、気張らんならち思かたです。
また、四季折々の花を見せてください。
春から夏への花の植え替え中、ラン類も植え替え時期になりました。
あのガーベラのように優しい母でした
もう17回忌を済ませたのですが、いまだに笑顔が忘れられません。
ラーメン屋さんの漬物ですが、おんじょどいさんが答えてくださいました。
今でもたいていどこのお店でも出るそうです。
中にはラーメンより美味しいところもあるとか・・・
花壇も今は満開の時と違って、さびしいです。
その中で、初雪かずらやミントの仲間が目立つようになって来ました。
四季を通じてお花があるっていいですよね
鉢植えは夏場は水遣りが大変ですよね。
それに花壇、芝生の芝刈りまで・・・おやっとさぁです。
私も以前、シンピジュームを20鉢くらい育てたことがありますが、管理が大変だったのでみんな人にあげたり、職場へ持っていったりしました。
ランの植え替えだれんように頑張ってください。
また花の画像をみせてください。くまどんさんげえもいろんな花があって楽しみですよ~
名前は覚えきれませんが花は好きでいつも楽しみにしています。
私はお花と野菜の係りです。
これから植え替えが少し手間がかかります。
私もカタカナの花の名前はすぐ忘れてしまいます
優しいですね。
にわといの母さんかな?と思ったりして。
ガーベラ大好きです!
洗面所に一輪さしています。
アルストロメリア、名前は知っていましたが、このような綺麗な花とは知りませんでした。素敵ですね。