つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

久々の天文館(鹿児島)

2009-05-19 | 旅行(お出かけ)
5月の連休に友人の作品展に出かけました。

久々の天文館です。

「み展」11人の作家方の作品展で、陶芸・薩摩和紙・さをり織・布手芸などいろいろありました。

私が訪ねていったとき、共通の友人とその息子さんの3人でお昼を食べていました。
私も仲間に入れてもらって少しおしゃべりしました。
楽しい時間でした~



友人の「真窯」の作品展示コーナーです。



おそろいのビアグラスを買いました。
泡が小さくまろやかでとっても美味しいです。



これは賞を取った作品で、桜島大根の絵が描いてある箸枕です。

口につけたお箸が相手から見えないように・・・との配慮から箸置きは
カーブついていて足がつけてあります。
女性ならではのこころ配りです。

孫のお食いぞめ用、赤ちゃんセットを注文して帰りました。
出来上がりが楽しみです。
名前を入れてもらえます。




昔よく行っていた「こむらさき」のラーメンです。
なんだか、味が変わったような・・・・?
こんなにしょっぱくはなかったんだけどな




奄美大島の自然です。
これは奄美にすむラッキ-さんの作品です。
今、鹿児島市立美術館でハートフルギャラリーというのをやっているそうです。
お近くの方、出かけてみませんか~
心癒されますよ。。。



これは博多の友人(よか天気さん)からもらったナデシコの画像です。
あまりにもきれいだったから足を止めて写したそうです。

最近ナデシコの花ってあまりみかけませんが、まわりにも近年
ヤマトナデシコらしき女性を見かけないような気がしますが・・・
気のせい???

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の庭の花 (2) | トップ | 5月の庭  (3) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (清子)
2009-05-19 23:41:00
お孫さんの誕生、おめでとうございます(^_^)
成長が楽しみですね。
ハートフルギャラリーの写真、掲載して頂きありがとうございました。
何より撮影された方が、一番喜ばれると思います。
返信する
清子さん (みーたん)
2009-05-20 00:09:20
ありがとうございます。
ようこそおいでくださいました。
ラッキーさんに無断で載せてしまいましたが、連絡をしてくださいませんか?
事後承諾ですが・・・
実物を見に行かれてよかったですね。
返信する
鹿児島ラーメン (おんじょどい)
2009-05-20 11:26:43
みーたんさん、こんにちは
久しぶりの故郷での連休、楽しく過ごされたようですね。

鹿児島へ帰ったときの食の楽しみは、とりさしやキビナゴなどが思い浮かびますが、ラーメンも忘れちゃいけない!
みーたんさんは「こむらさき」ファンですか?
私は「和田家」さんです。
お店は汚くて狭いところですが、なぜかお好みの味です。
また「和田家」さんの無料の漬物が旨いんですよ。
大根の皮に鰹節をまぶしただけのものですが絶品!
どちらも使い残しのものを使った漬物で原価もただ同然でしょうから、エコですね。
食いたい~
返信する
みーたんさんへ (清子)
2009-05-20 17:05:41
2回目のおじゃまします。ラッキーさんに連絡させて頂きました。
喜ばれていらっしゃいました。
このブログをご覧になるとおっしゃってました(^_^)
返信する
食べ物は日本一 (くまどん)
2009-05-20 18:19:37
おんじょどいさんが言わいごっ、食べ物んな、
かごっまが日本一じゃいが……
去年、北海道でも食べたどん、やっぱいかごっまのラーメンが最高じゃっど。

お好み焼きは、広島じゃ!
広島大学卒業の後輩が、良く作ってくれましたよ。ソースも良かった!
また、食べたいなぁ~!
返信する
陶器のビアグラス (ナラキン)
2009-05-20 21:04:21
見た目の良いし、いかにもビールが美味しくなりそうですね。
それに、箸置きも素晴らしい。良い物を手に入れましたね。
返信する
おんじょどいさん (みーたん)
2009-05-20 22:12:19
「和田家」って市内ですか~?
どこらにあるんでしょうね。
そんなに美味しいなら是非、今度帰ったら行ってみたいです。
わぁ~大根の皮の漬物、大好き!!
パリパリとたまりませんよね
鹿児島でラーメンを食べたら、あまりはずれがないように思うのですが・・・
こむらさきも2年続けていきましたが、味がかわったように思いました。
返信する
鹿児島ラーメン (剛大好き)
2009-05-20 22:14:56
天文館かぁ、行きたいですね~

陶芸品に心惹かれる大人になれないハナタレ小僧の私です。笑
街を歩いていて入る店と云えば、酒屋か楽器屋ぐいですかね

鹿児島では谷山のラーメン店「海乃屋」へ必ず行きます。
気難しそうな親父さんですが、剛ファンには優しいです。
混む時間帯を避ければ剛からの手紙(当然ながら直筆)などを見せてくれます。

鹿児島では何処のラーメン店でもお漬物が出るんですか?
美味しいですよね。
返信する
清子さん (みーたん)
2009-05-20 22:16:49
よかった~
ラッキーさんがそうおしゃってくれて ホッ!
写真に何の説明もナシでかえって、ごめんなさい
ラッキーさんにどうぞ、付け加えてくださいとお伝えください。
返信する
くまどんさん (みーたん)
2009-05-20 22:21:52
私も北海道のラーメンより、鹿児島のラーメンのほうが好きです。

お好み焼き、チルドで送れますよ~
お店で食べるようなわけには行きませんが、結構いけるみたいですよ。

鹿児島にラーメン屋さんが多いように、お好み屋さんがそこらじゅうにあります。

ソースはオタフクソース、今は全国版ですよ
返信する

コメントを投稿

旅行(お出かけ)」カテゴリの最新記事