つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

3種類の豆、ランチ会

2014-05-23 | 畑と庭

今年の実を食べる豆、3種類

グリンピース、ツタンカーメンの豆、赤エンドウ豆

 

採りたてのグリンピースで作ったポタージュ

豆の香りがして美味しかった~^^*

↑ それぞれに違いが分かるかな。

 

ツタンカーメンの豆ご飯を

半分はさや付きで炊いてみました。

さやからも味が出て、

豆もほっこりして美味しいです。

枝豆を煮る時のように両端をハサミで切りました。

炊きあがった時にくるくるとかき混ぜたら

簡単に剥けます。

イキシアの白が咲きました。

今年は2本だけになってしまいました。

大事にしましょう。

 

これは名前のわからない花です。

グラジオラスみたいに咲きますが

花はもっと小さくて葉っぱはヒオウギアヤメのよう

 

今日は山仲間とランチ会&ワインの試飲会に行きました。

先日料理を習ったbusutoroM2でランチの後

三越のワインの試飲会へ。。。

 

50種類のワインを2000円で飲み放題

少しずつティスティングしてもらって

何種類か飲みました。

フランスワインの気に入ったものを買って帰り、

友人にもらったズッキーニ、アスパラ

それに畑の野菜で乾杯~

 

後日イタリアワイン、6本セットが届く予定です。

試飲会って行くとつい買っちゃいますね。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンラン | トップ | ヒメオウギ&「そらきゅう」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ma-toruさん (みーたん)
2014-05-27 18:28:16
一年に1回、デパートでワイン販売店が行うイベントです。
椅子がなくん立ちっぱなしですので・・・疲れます。
でも一日有効なので、コーヒー飲んでまたいけます。

結構にぎわっていました。
あまり高いワインはありませんが・・好きな人にはたまらないでしょうね。
嬉しい外食です。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2014-05-27 18:25:45
初めてさやごと入れてみました。

豆がほくほくして美味しかったですが、炊きあがってからさやを取るという手間があります。
こうしたら美味しいと聞いたのでやってみましたが・・・さやから出して殆ど冷凍にしました。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2014-05-27 18:24:05
豆類そろそろ終わりです。
たくさんできたものは冷凍にしました。

赤エンドウ豆は豆ご飯にします。

ワイン、昼間からはあまり飲めませんね。
みんなと一緒だったのでワイワイと楽しかったです。

返信する
ワインだいすき (ma-toru)
2014-05-24 23:39:33
50しゅるいが2000円で飲み放題とは
美味しいランチの後、ワインの試飲とはいいコースですね~

帰宅すれば又、新鮮なお野菜などの絶品おつまみに
フランスワインでご陽気に乾杯!

すばらしい一日でしたね
(明日からまたがんばるぞ)ともりもり元気が出そう。

主婦には時々こんな楽しい時間が必要
特に忙しい方にはね。
返信する
エンドウの季節 (ナラキン)
2014-05-24 21:21:54
採れるときには一気ですよね。
こちらでは、ほとんど終わっています。

ツタンカーメンエンドウをサヤごと煮るのですか。
塩茹でみたいになるのかな?
返信する
えんどう豆の季節 (花ぐるま)
2014-05-24 08:38:36
色々なエンドウ豆~
明けえんどう豆は大福に入れるのかな?
さやえんどうやスナップエンドウも今、最高においしい季節です
イキシアの白い花も可愛いですね

ランチ会のお食事美味しかったでしょう
わいわいおしゃべりしながら楽しい一時ですね
返信する

コメントを投稿

畑と庭」カテゴリの最新記事