つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

花の少ない庭で

2012-07-14 | 草花

この時期は庭の花が少ない

その中で咲いている花たちです。


ピンク色のアブチロンン

今年はよく咲きます。

優しい色合いが好きです。




宿根サルビアは遠くからでないと写せない
庭木がはびこって近くまで行けない状態 




ムラサキも小さな白い花をつけた。

初めての花、これからどんどん咲くでしょう。




ヒメオウギスイセンは満開




大雨の被害が心配です。
皆様のとところ大丈夫でしょうか。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リトアニアの首都ヴィリニュ... | トップ | カウナス、杉原記念館~トゥ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (紅豚)
2012-07-14 23:34:14
海外の美しい風景や花々にうっとり♪してきましたが
この時期のみーたんさんのお庭も
しっとりとした雰囲気で、素敵デス♪♪

大雨、早くおさまって!と祈るばかりです。
こちらは、今のところはいつもの梅雨という感じです。
返信する
少ないと言っても (ナラキン)
2012-07-15 20:45:02
それなりに、いろいろと花が咲いていますね。

このことろの九州地方の「経験したことの無い豪雨」でかなりの被害が出ていますね。

早く収まって、落ち着いて貰いたいものです。
返信する
Unknown (花ぐるま)
2012-07-15 21:17:27
こんばんは~優しい色のアブチロン、可愛いですね
ヒメヒオウギ水仙は増えるのでいつも整理対象ですが、花は可愛いですね
ギボウシもいまや満開。」ムラサキって初めてです
いい花ですね
サルビアは強すぎて大きくなってこれも大分整理しました
夏の庭は一段と狭くなっています
返信する
紅豚さん (みーたん)
2012-07-16 00:28:50
大雨は去ったみたいですが、暑さがぶり返してきましたね。
これからが夏本番でしょうか。
庭の花たちも今日はいきなりのこの暑さにばてているようでした。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2012-07-16 00:30:22
大雨、落ち着いたようですが被害の跡が大変そうです。
夏場は花も少ないのですが、今年は6月に留守をしたために一層少ないです。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2012-07-16 00:32:26
ムラサキは絶滅危惧種だあそうですが、友人に苗をもらいました。
染物の染料になるそうです。
種が上手いこと取れればいいのですが。。。
このアブチロン、昨年は花が少なかったのですが、今年はたくさん咲いて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事