立春、吉野ヶ里ロードレース。

2025-02-04 10:50:50 | 日記
  2月4日です。今朝は冷え込んで雪が舞っています。

 昨3日は、立春でありましたが、今朝から今シーズンの最強寒波襲来との予報であります。
 毎朝の通学路での旗たちは、こういう日は、完璧な防寒防水で行きますが、小学校4年生の男子に年中、半そでの子がいて感心します。ちょっとPRショットです。


 しっかりと暖房入れて(爺さんは、ことに寒がりなのです。歳のせいか、鍛えが足りないのか。)、PCに向かっていますと、背後に寝息がします。例によってグータラ娘でした。


 2日(日曜日)は、佐賀県神埼市にて「第31回 吉野ヶ里ロードレース」(10km)を走りました。”ロードレース”と言っても、市主催の市民健康ランニング大会のようなもので、2km、4km、と10kmの部があります。小中学生も走ってます。広大な吉野ヶ里歴史公園とその周縁公道がコースです。ここは「さが櫻マラソン」の折り返しでもあります。



 タイム別のブロック分けなどなく、思い思いに集まります。


 爺さんの派手めのシャツは、昨年の「さが櫻マラソン」の参加賞です。今年はきっと走るゾウ!


 うわぁなんてかわゆい人! 今日はこの方について行こうと横に並んだ(最後尾ですよ!)が、スタートするやアッとゆう間においていかれた(😢)。老人の夢ほど脆くて儚いものはない(涙😢)気は焦るが、息は上がるし、足は上がらない。1時間07分56秒、、、男子50歳以上92人中83位。おお、神様!


 よって、2月16日の「北九州マラソン」は、5時間20分での完走を意識して走るのがリアルなとこでありましょう。そして、3月23日(7週間後)の「さが櫻マラソン」で5時間切りを目指します!

 ゴール後は、神崎素麵(おそらく)のにゅう麵でおもてなし。おいしかったなぁ。

 
 お楽しみ抽選会では、なんと1番違いで地元産お米(5kg)が逃げて行った(😢)。昨日、スーパーに買い物、なんとお米5kgが3880円と、先月から500円も値上りしてるね。昨年の値上がり前は2280円だったから、なんということでしょう。抽選でお米をゲットしておれば、これからも大威張りでマラソン大会に参加できたのですがね、、、。年金生活者の爺さんには、「楽しい日本」なんてどこ?と思えるのです。

 では、最強寒波にお気をつけて!

 

コメントを投稿