たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

なぜいつも同じようなケンカになるのでしょう~心理ゲーム~

2011-09-03 20:18:35 | 交流分析
交流分析、明日の復習…

人は欲しいストロークがもらえないと、否定的なストロークでも手に入れようとします。周囲の人達と繰り返し不快なやりとりをして飢餓状態から脱します。

いつも同じようなパターンでケンカが始まり、お互いに嫌な気分で終わる・・・このような関わりを繰り返ししてしまう事を、交流分析では、「心理ゲーム」と呼んでいます。

代表的なものに「キック・ミー」他あります。

なんだかゲームというと楽しいような気がしますが、不快な感情になるものです。
近い存在(親子・兄弟・夫婦・上司と部下など)で多くみられます。
なんでいつも同じようなことで、もめているんだろう~なんてこと、誰でも経験があると思います。きっと心理ゲームの罠に、はまっているのです。

このゲームには、「仕掛ける人」と「乗る人」がいます。
ゲームを仕掛けるということは、仕掛ける人がストローク不足であるということです。

でも、人はなぜ、そこまでしてストロークが欲しいのでしょうか。

以前、書いたことがあるスーザンの記録映画にもあるのですが、赤ちゃんの時から「無視や無関心」などのノーストロークでは、精神的な成長はもちろんですが、身体的な成長もできない、生きていくことが困難なのです。

たとえ大人になっても「無視や無関心」が続くと、強烈な無価値感を感じ、自分は存在するに値しない人間だという感情をよび、生きていくことが辛くなるのです。
この感情はどうしても回避したい…ですから、否定的なストロークでも求めてしまいます。

でもこのゲームは繰り返し、終わることがなく否定的ストロークがたまっていくばかりです。
「これはゲームだ」と気づいた側がゲームをしない決断をすれば終わることが可能です。

自分の近くにゲームを仕掛ける人がいたら、「あ~ストロークが欲しいのね」と冷静に受け止め、肯定的ストロークで返してみる(たとえば、ありがとう)な~んて言ってみたら面白いかも・・・ゲームにならないでしょう。

あ、こっちのゲームだったら面白いかも…仕掛け人がどんな反応をするのか楽しむゲームに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿