養成講座の課題のようなタイトルですが、「ゲシュタルト」です。
ゲシュタルトだから、何か書くのはやめようと、ノートもペンも持たずに岡田先生の講義を聴きながらワークを受けてきました。
最近、感じることに重点を置いていたはずだったんだけど、やっぱり
勉強会では、考えてしまった…
見えているもの、自分が感じていることの区別。
岡田先生の言っている意味はとてもよくわかったのだけれど…
たとえば、今、「イスが見えます」これは自分が見えているもの。
そして「蒸し暑くてちょっと不快だな」と思っているのは自分が感じていること。
これはイスという物体なので、見ても何かを考えないのですが…
相手が人間の場合…
「相手の方を見て見えているものを言って下さい。」「今感じていることを言ってください。」
二人組でのロープレがありました。
「目が見えます。」であれば見たままですが、「やさしそうな目が見えます。」と言えば、それは、考えて評価しているということです。
一見、「やさしそう」とは感じているように思うのですが、考えているということなのです。
その時自分が感じている感覚は、「寒い」かもしれないし、「うれしい」かもしれない…
見えているものと感じている感覚を区別する意味。
現代人は、考えることばかりしているので、本当の自分の感覚に鈍感になってしまうのです。
感覚の中にいると、心は開放されます。
感じているのか、考えているのかを意識するだけでも違います。
「ゲシュタルト」の「今、ここ」の感覚、大事にしたいと思います。
ゲシュタルトだから、何か書くのはやめようと、ノートもペンも持たずに岡田先生の講義を聴きながらワークを受けてきました。
最近、感じることに重点を置いていたはずだったんだけど、やっぱり
勉強会では、考えてしまった…
見えているもの、自分が感じていることの区別。
岡田先生の言っている意味はとてもよくわかったのだけれど…
たとえば、今、「イスが見えます」これは自分が見えているもの。
そして「蒸し暑くてちょっと不快だな」と思っているのは自分が感じていること。
これはイスという物体なので、見ても何かを考えないのですが…
相手が人間の場合…
「相手の方を見て見えているものを言って下さい。」「今感じていることを言ってください。」
二人組でのロープレがありました。
「目が見えます。」であれば見たままですが、「やさしそうな目が見えます。」と言えば、それは、考えて評価しているということです。
一見、「やさしそう」とは感じているように思うのですが、考えているということなのです。
その時自分が感じている感覚は、「寒い」かもしれないし、「うれしい」かもしれない…
見えているものと感じている感覚を区別する意味。
現代人は、考えることばかりしているので、本当の自分の感覚に鈍感になってしまうのです。
感覚の中にいると、心は開放されます。
感じているのか、考えているのかを意識するだけでも違います。
「ゲシュタルト」の「今、ここ」の感覚、大事にしたいと思います。
ゆっくりとブログ読ませいただきたく、コメントいれさせていただきました。
11月から産業カウンセラーの通信講座を受けることにしました。講義(11月末)の会場は遠方ですが、1年間やってみるつもりです。まだ9月なので何かしておくことが?と考えもしますが具体的にはわかりません。メンタルヘルスの検定を受けようかと考えております。
訪問ありがとうございます。
11月から受講されるのですね。
私は、受講前になにも準備していなかったです。
なので、初めてのことや、勉強になることたくさんありました。
お時間があったら、平木典子先生の本を読まれているといいかもしれません。
養成講座、もう後半戦ですね!
納得できるカウンセリング難しいですよね。
私も養成講座の時は、ダメだ~の連続でした。
あと少し、頑張ってくださいね。
「いま、ここ」の感覚と言うのが、とても難しいのは…そうそう、考えてしまうからなのですよね。でも考える事を止めるのをなかなか止められないというのが本音でもあります。
自分は、傾聴を含めてまだまだだな、と感じています。
「鵜呑み」「投影」「反転」「無境界」について少し深く学びました。
また、次回にでも感じたことブログにアップしますね!